Debian化について、Etch化ならたくさんのHPがありますが、Lenny化のHPがありませんでした。
Debian/lenny化、カーネルは2.6.25あたり(最新になるべく近いものでしたらなんでも良いです)をしたいと思っています。
また、インストール後、本体前面スイッチでシャットダウン、ファンの自動コントロール等、lenny化することによって失われてしまう機能もきちんと復活させたいと思っています。
以上につきまして、やり方等を教えていただければと思います。何卒、よろしくお願いします。
(Linuxはあまり弄ったことが無いため、やり方等詳しいご回答をいただければ幸いです)
色々と調べていたところ、下記サイトの
http://w3.quake3.jp/sushi-k/pool/kuropro/debian/lenny/
・ChangeMeDevHDD
・ChangeMyUbootEnv
・hddrootfs.tar.gz
・uImage.buffalo
上記4つのファイルをmtd_deviceに入れ、本体背面のリセットボタンを押すことで、簡単にLenny化(2.6.25)できることが分かりました。
しかし、電源ボタンでシャットダウン等の機能(miconapl)は使えないようです。
上記サイトはshutdown時に、本体の電源を完全に切る方法しか載っていないようです。
ファンコントロール、前面ボタンでの操作等できるものをお願いいたします。