会社のサーバーでORCLEを使用しています。
WORD、EXCEL等しか使ったことのない私にORACLEを勉強するよう指示を受けました。個人のPCで勉強したいのですが、どのようにしたらよいのか教えて頂けないでしょうか。
特に、
1. 個人のメインPCでORACLEの勉強は可能か?
(サーバーじゃないとダメなど。Windows Vista・XPなら可など。個人のメインPCでは非常に重たくなるため避けるなど。)
2.お勧めの教科書やテキストは何か?
3. お勧めのアプリケーションは何か?(Editionで可など。)
また、どのようなアドバイスでも構いませんので、情報をお願いします。
たとえば、
『10日でおぼえるOracle データベース 10g 入門教室』はどうとか。
『Bronze Oracle Database 10g(DBA10g)編』は、『同【SQL基礎I】編』をマスターしてから、とか、その逆とか。これらは、個人PCでは勉強できないとか、アプリのないpcは無理とか。実は、アプリは付属。とか。
何卒、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
こちらの情報は、概ね把握しておりました。
実は、こちらの図書を購入し、早速読み始めたところ、アプリすらついておらず、わたくしのPCには、ORACLEが入っていないことに気が付きました。
http://www.bk1.jp/product/02307845
そして、何をどうしたらよいのか、わからなくなってしまいました。
そこで、Oracle Database 10g Express Edition が最適なのかどうなのか、迷っているところなのです。
また、他に良い本があれば、ご紹介いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
Oracle 10g XEはほかのエディションと比較するとフォルダー構成とかインターフェース周りが異なっているように見えます。
たまたま、自分の使っているOracleDatabaseの細かいバージョンが違っているのでそう見えるだけかもしれませんが……。
もっとも、データベースのエンジンとしてはほぼ同じようですのでたとえば、SQLDeveloperなどのツールを使ってデータベース操作する分には違いは意識する必要がなさそうです。
SQLDeveloperは同じくオラクルのOTNから無償ダウンロード可能です。とりあえず、純正のツールとして使ってみるとよいでしょう。細かい使い勝手でよくない部分もありますがデータベースの中身を参照したりデータを挿入したりという操作やSQLを発行するなどたいていのことはできます。
マシーンスペックですがCPUについてはデータ量が多くなければそれほど必要ないですがメモリについては積めるだけ積んでおいた方がよいでしょう。メモリ搭載量にもよりますが100MB近く持ってかれることを想定した方がよいでしょう。SQLDeveloperやほかのソフトも起動することを考慮すれば1GB以上にはしておきたいところです。
4年ほど前にPentium4 2.4GHz,512MBのマシーンでOracle 9iを手元のマシーンに入れてデバッグしたこともあるのでこれ以下でも動かないということはないですが大変不快です。
OSについてはWindows2000以降くらいならば問題ないはずです。実際にWindows2000Pro,XP Pro,Vista Ultimateで使ったことあります。
ご紹介、ありがとうございます。
会社で使用しているものが、ORACLE10g ということが分かりましたため、
早速導入を検討してみます。
ちなみに、最近、個人のPCを買い替えたのですが、(OSはwindows vistaです。)これをインストールしたことによって、このアプリを使用していないときにも動作が遅くなるのは、極力避けたいのですが、やっぱり動作は重たくなるものでしょうか。
メモリが十分にある状態ならそれほど負荷として感じたことはありません。
現に今使っているマシーンはWindows Vista上でメモリ3.3GB、Core2Quad Q6600ですが特に問題は感じません。
心配ならばOracleを使ってないときはOracleのサービスを停止させることで対応すればよいかと思います。
Oracle10g XEでいえば普通にインストールするとOracleServiceXEとOracleXETNSListerという二つのサービスが実行中となるはずですので、これを停止させることでよいと思います。
もちろん、Oracleを使うときには逆に実行状態にする必要があります。
DB の設計やチューニングを行うというレベルでしたら、実際のデータベースバージョンまで意識した
良いと思いますが、SQL を一から勉強するというレベルの話であれば、乱暴な話、他のDBでも構わない
と思います。
どんなDBでも、”SELECT * FROM table”は動きますから。
ただDBによって、関数やプロシージャは異なっているので、このレベルを扱うようになったら、同じDB
の方が良いとは思います。
あるDBを覚えてから他のDBへ移行する際に、その部分の違いを覚えればよいので、基本さえ押さえれば、
複数のDBを覚えるのはそうたいした話ではありません。
まぁ、最初から Oracle と分かっているのですから、あえて他のDBから入る必要はありませんが、
Oracleであれば 9i でも 10g でも、学習用途であれば、そう差異はないと思います。
私自身複数のDBを扱っていますが、一つ覚えれば複数扱うのはそうたいした話ではありません。
は無料で使えるので、自分のPCにインストールして好きなように試してみれば良いです。
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/10/31/004.html
早く理解するには、とにかく自分で手を動かしていろいろと試してみることです。