友人の教えには
BIOSにいってMBR(マスターブートレコード)を消す。
WindowsXPのディスクから起動して、rで回復コンソールにはいりログインは1。
>fixmbr
だというのですがよくわかりません。
BIOSへの移動ができません。
マスターブートレコードというのは、HDDの先頭に書かれる「どのOSを起動するか」という情報です。
これにLinuxの情報が記載されてると、当然Windowsをインストールしても起動しないので、
先に書き換えるか、一旦消去する必要性があります。
BIOSに行って、というよりはWindowsXPのディスクから起動して、
回復コンソールで操作を行うという事ですね。
下記のサイトが参考になるのではないでしょうか。
http://www.nurs.or.jp/~sugi/fixmbr.htm
「fixmbr」で検索すれば結構情報が引っ掛かりますよ。
WindowsはインストールするとMBRを上書きするので、
WindowsXPのインストールでLinuxパーティションを削除して、
クリーンインストールしたら使えると思います。
Linuxパーティションを残してデュアルブートにしたいのであれば、
話は違ってきますが、全部消していいのであれば普通にWindowsXP
をインストールしてみてください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=fedora%E3%82%92%E6%B6%88%...
普通にXPをインストールできないんです。