デュアルモニターについて質問です。

現在「NF61S Micro AM2 SE」のマザーボードが載ったパソコン(winXP)を使用。
グラフィックボードはオンボード。

この環境でデュアルモニターを実現しようと思い、PEX16スロットのグラフィックカードをさがしていました。
(AGPスロット無し)

調べていて気になったのは、
http://seeds.whitesnow.jp/blog/archives/2004/11/post_66.html
に書いてある
「PCI スロットへビデオボードを搭載したことにより、ビデオカード機能が優先され、オンボードビデオ機能が無効化され・・・」
という一文。
となると、モニタ出力が2つあるカードを買わなくてはいけないですよね。

もう一つ気になったのは、
http://www.logitec.co.jp/products/monitor/dual/dual02.html
の右下に書いてある一文
「特にグラフィック機能内蔵型のマザーボードには、デュアルモニタをサポートしていないものも見受けられます。」
そもそも、マザーボードがデュアルモニタに対応するとかしないとか、あるんですか?

上記の疑問に答えつつ、アドバイスをいただけると助かります。
※グラフィックカードは、ゲームとかやらないので安いやつが希望。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/20 11:45:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント50pt

となると、モニタ出力が2つあるカードを買わなくてはいけないですよね

その通りです。

もしくは、グラフィックカードを2枚挿すか、ですね。

とはいえ、ここではジャンク品を紹介することもできないので、モニタ出力が2つある市販のカードを紹介することにします。


そもそも、マザーボードがデュアルモニタに対応するとかしないとか、あるんですか?

あります。


ご利用のマザーボード「NF61S Micro AM2 SE」に搭載されている「GeForce 6100」は、もともとデュアルディスプレイに対応しています。残念ながら、マザーボード側でVGA出力を1系統しか用意していないようです。

市販のノートPCなどでは、内蔵GPUのデュアルディスプレイ機能を利用し、外部ディスプレイとマルチディスプレイを組むことができるようになっています。


ゲームの要望はなく、安いグラフィックボードをとのことですので、下記製品はいかがでしょうか。マザーボード内蔵チップとほぼ同性能です。付属の「モニター変換アダプター」を使えば、アナログRGB+アナログRGBのマルチディスプレイ表示も可能です。

I-O DATA NVIDIA GeForce 6200A 搭載 グラフィックボード GA-6200A/PCI

I-O DATA NVIDIA GeForce 6200A 搭載 グラフィックボード GA-6200A/PCI

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • 発売日: 2007-01-30
  • メディア: エレクトロニクス


また、下記製品を使えば、内蔵グラフィック機能を活かしながらマルチディスプレイを構築することができます。

I-O DATA USB接続 外付けグラフィックアダプター USB-RGB

I-O DATA USB接続 外付けグラフィックアダプター USB-RGB

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • 発売日: 2007-07-20
  • メディア: エレクトロニクス

id:syuwach

ありがとうございます。

悩みが解決しました!

2008/08/20 11:44:09

その他の回答2件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633ここでベストアンサー

ポイント50pt

となると、モニタ出力が2つあるカードを買わなくてはいけないですよね

その通りです。

もしくは、グラフィックカードを2枚挿すか、ですね。

とはいえ、ここではジャンク品を紹介することもできないので、モニタ出力が2つある市販のカードを紹介することにします。


そもそも、マザーボードがデュアルモニタに対応するとかしないとか、あるんですか?

あります。


ご利用のマザーボード「NF61S Micro AM2 SE」に搭載されている「GeForce 6100」は、もともとデュアルディスプレイに対応しています。残念ながら、マザーボード側でVGA出力を1系統しか用意していないようです。

市販のノートPCなどでは、内蔵GPUのデュアルディスプレイ機能を利用し、外部ディスプレイとマルチディスプレイを組むことができるようになっています。


ゲームの要望はなく、安いグラフィックボードをとのことですので、下記製品はいかがでしょうか。マザーボード内蔵チップとほぼ同性能です。付属の「モニター変換アダプター」を使えば、アナログRGB+アナログRGBのマルチディスプレイ表示も可能です。

I-O DATA NVIDIA GeForce 6200A 搭載 グラフィックボード GA-6200A/PCI

I-O DATA NVIDIA GeForce 6200A 搭載 グラフィックボード GA-6200A/PCI

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • 発売日: 2007-01-30
  • メディア: エレクトロニクス


また、下記製品を使えば、内蔵グラフィック機能を活かしながらマルチディスプレイを構築することができます。

I-O DATA USB接続 外付けグラフィックアダプター USB-RGB

I-O DATA USB接続 外付けグラフィックアダプター USB-RGB

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • 発売日: 2007-07-20
  • メディア: エレクトロニクス

id:syuwach

ありがとうございます。

悩みが解決しました!

2008/08/20 11:44:09
id:herolight No.2

回答回数395ベストアンサー獲得回数19

ポイント20pt

>モニタ出力が2つあるカードを買わなくてはいけないですよね。

そのとおりです。

>マザーボードがデュアルモニタに対応するとかしないとか、あるんですか?

ノートパソコンならVGA端子があればノートのディスプレイと外部モニタでデュアルが可能です。

WindowsXPとVISTAで確認 他のOSはわかりません。

http://www.geno-web.jp/Goods/GA08185120

↑送料がかかりますがこれが安いかも

※但し◆新品3ヶ月保証

ネット上で検索すればもっと安いのが見つかるかもしれません。

id:syuwach

ありがとうございます。

安いやつをがんばってさがしてみます!

2008/08/20 11:44:13
id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント10pt

http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=23

マニュアルを確認しないと何とも言えないのですが、オンボードビデオに関しては、ビデオカードを増設する事により自動的に停止し、同時には使えないものもあります。

しかし、近頃のビデオカードのほとんどはデュアル出力するので、ビデオカードだけでデュアルモニタができるし、チップが同じなので画質の差も出ません。

(モニタも同一でなきゃ意味ないけど、、)

マザボがデュアルに対応していないというのは、ほとんどがオンボードと、という意味と思います。

それも、一応、マニュアルを読んでいただければ、なんですが、、、

2Dだけなら安いものでも充分と思いますが、シングルに比べれば重くなり、スクロールなどが微妙にもたついたりする可能性はあるかもしれません。

また、デュアルにすると解像度も多少、制限されるはずです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません