中学生のQ君のもとに、小さい時に遊んでもらっていた近所のお兄さんから手紙が届いた。
その手紙のタイトルは「この手紙が理解できないようなら君は勉強不足だ」と書いてある。
手紙の文章は以下のようなものだった。
__________________________________________________________________________
吹奏楽部は楽しいかい?、変な手紙だと思っても、立派な、勉強できる人になる、方法を、短時間で身につけたいなら、窒息しそうになっても一息で読んでくれ。算数、哲学は、寝起きに、納豆と、マグカップに、ある黒い苦い液体を注いで飲めば、経験上、臨機応変な勉強が身に付く。、言おうと思っていたんだが、演奏を、ある大学の、カリキュラムにそってやると、軽く知識を頭に入れることができるらしいぞ。、
スカイクロラを今度一緒に見に行こうね。
__________________________________________________________________________
Q君は手紙を読み終わってから首をひねった。
文法も何もかもなっていないし、意味がわからない。勉強不足なのはどっちだ!
さて、この手紙は何について書かれたものだったのか。
回答のオープンなどの詳細はコメント欄に載せます。
私のころは
すいへーりーべ、ぼくのふね…
なんて言ってたものですね。周期律表ですね。
http://www.jergym.hiedu.cz/~canovm/vyhledav/varian20/jap3.html
(ストーリー調の回答じゃなくてすいません)
でも少し不明な点が。
吹(水素)奏楽部は楽しいかい?、変(ヘリウム)な手紙だと思っても、立(リチウム)派な、勉(ベリリウム)強できる人になる、方(ホウ素)法を、短(炭素)時間で身につけたいなら、窒(窒素)息しそうになっても一息で読んでくれ。算(酸素)数、哲(フッ素?)学は、寝(ネオン)起きに、納(ナトリウム)豆と、マグ(マグネシウム)カップに、ある(アルミニウム)黒い苦い液体を注いで飲めば、経(珪素)験上、臨(リン)機応変な勉強が身に付く。、言おう(硫黄)と思っていたんだが、演(塩素)奏を、ある(アルゴン)大学の、カリ(カリウム)キュラムにそってやると、軽(カルシウム)く知識を頭に入れることができるらしいぞ。、
スカ(スカンジウム)イクロラを今度一緒に見に行こうね。
というわけで、フッ素だけ当てはまらないのですが…。
あと、句点の意味が微妙にわかりません。うーむ、なんか足りないのかもしれないけどとりあえず回答します。
ドハッ!!
問題にミスがあったとは・・・申し訳ありませんorz
しかしながらみごと正解です。
丁寧な回答ありがとうございます。
おそらく正答は上の方々によって与えられているものと思います。
なので、一応になってしまうのですが、解答を。
文章を『、』で区切って、それぞれの区分の最初の文字(または最初の数語)
を並べると、化学でおなじみの周期律に沿っていることがわかります。
すなわち、原子番号1番の水素から
吹奏楽 <-> H (水素)
変 <-> He (ヘリウム)
立派な <-> Li (リチウム)
勉強 <-> Be (ベリリウム)
といった具合です。最後は原子番号21の
スカイクロラ <-> Sc (スカンジウム)
でおしまいですね。
楽しかったです。ありがとうございました。
丁寧な解答ありがとうございます。
見事正解です。
水兵リーベ僕の船…懐かしいですね。
元素を原子番号順に21番まで列挙してあるわけですね。
吹奏楽部は楽しいかい?、(すいそ→水素)
変な手紙だと思っても、(ヘ→ヘリウム)
立派な、(リ→リチウム)
勉強できる人になる、(ベ→ベリリウム)
方法を、(ほう→ホウ素)
短時間で身につけたいなら、(たん→炭素)
窒息しそうになっても一息で読んでくれ。(ちっそ→窒素)
算数、(さん→酸素)
哲学は、(?→フッ素)
寝起きに、(ねお→ネオン)
納豆と、(なっと→ナトリウム)
マグカップに、(マグ→マグネシウム)
ある黒い苦い液体を注いで飲めば、(ある→アルミニウム)
経験上、(けい→ケイ素)
臨機応変な勉強が身に付く。、(りん→リン)
言おうと思っていたんだが、(いおう→硫黄)
演奏を、(えんそ→塩素)
ある大学の、(ある→アルゴン)
カリキュラムにそってやると、(カリ→カリウム)
軽く知識を頭に入れることができるらしいぞ。、(カル→カルシウム)
スカイクロラを今度一緒に見に行こうね(スカ→スカンジウム)
残念ながら哲学のくだりだけが謎のままです。
てつがく→F(e)→フッ素?
いやいやいや…
それにしても近所のお兄さん、中学生にこの問題は厳しすぎるのでは。
近所のお兄さん「大学生ながらミスしてしまいましたorz本当に申し訳ないです;」
しかしながら正解です。
「、」毎に文章を区切っていきます。それで出来上がった21個の文の先頭の単語を読んでいくと、
吹奏楽部→「すいそ」うがくぶ→すいそ→水素
変な手紙→「へ」んな手紙→へ→He→ヘリウム
立派な→「り」っぱな→Li→リチウム
などなど、元素の記号や名前が出てくるわけですね。周期表の順番になっていて、最後の
スカイクロラ→「スカ」イクロラ→スカンジウム
まで続きます。
途中の「哲学」は、
フィロソフィ→「フ」ィロソフィ→F→フッ素
ということかな。ようは、「周期表ちゃんと覚えろよ!」っていうメッセージってことですね。自分が中学生のときは、周期表なんて異次元の存在だったなぁ・・・。
おみごと正解です。
ふっそはこちらのミスでした;
原子番号順に並べた元素記号ですね。
哲学の部分はフッ素だと思うのですが、これがぴんとこない。
Fe(鉄)とフッ素(F)との間違い?
カルシウムで終わりではなくスカンジウムまでいくあたりに
センスを感じましたw
えー、間違いも見事に見抜いてしまうとはさすがです。
正解です。
「元素の周期表」の憶え方について書かれたものだった。
__________________________________________________________________________
吹奏楽部は楽しいかい?、・・・H
変な手紙だと思っても、・・・He
立派な、・・・Li
勉強できる人になる、・・・Be
方法を、・・・B
短時間で身につけたいなら、・・・C
窒息しそうになっても一息で読んでくれ。、・・・N
算数、・・・O
哲学は、・・・F
寝起きに、・・・Ne
納豆と、・・・Na
マグカップに、・・・Mg
ある黒い苦い液体を注いで飲めば、・・・Al
経験上、・・・Si
臨機応変な勉強が身に付く。、・・・P
言おうと思っていたんだが、・・・S
演奏を、・・・Cl
ある大学の、・・・Ar
カリキュラムにそってやると、・・・K
軽く知識を頭に入れることができるらしいぞ。、・・・Ca
スカイクロラを今度一緒に見に行こうね。・・・Sc
__________________________________________________________________________
正解です。
文頭、句読点の直後の文字が元素周期表順になっている。
でも「哲学は」のところだけそれに従っていない。(F=フッ素のはず)
だから、哲学はおかしい、と言いたい?
正解です。
フッ素はこちらのミスでしたorz
元素の周期表といいますか、番号順だと思うのですが
算数=酸素
哲学=フッ素(※)
寝起き=ネオン
※印の部分が当て嵌まらないんです
もしかして
F(フッ素)を何かの語呂合わせでの憶え間違いでFe(鉄)とされているのかしら?
はたまたその間違いからさらに何かを読み取らないといけないのかしら?
たとえばQ君の最後の言葉「勉強不足なのはどっちだ! 」はこの間違いを指摘している、とか。
見事正解です。
まったくその通りでございますorz
間違えのないようにとネットの周期表をみながらやっていたら逆に間違いがでてしまったようです・・・
見事正解です。
正解一番乗りおめでとうございます。
簡単だったかな?