amazonや楽天でも、どんなに早くても翌日着なので、その日のうちに届いたのでビックリしました。
そこで、イトーヨーカドーのネットスーパーの配送システムに興味を持ちました。
これは、それぞれの店舗のトラックなどで運んでいるのでしょうか?
それとも、amazonのように、ヤマト運輸などと提携しているのでしょうか?
その物流システムについて、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
ネットスーパーには3タイプある。
テスコやイトーヨーカドーのように店舗を基盤としたもので、
1)サービス対象範囲は店舗からの配送可能距離で決められる(イトーヨーカドーの場合は半径5~7km以内)、
2)店員が注文商品を店内で選択して、店の奥で梱包し、
3)配送は社内の担当部門が配達する。
当初ネットスーパーは,専業のベンチャー企業による「ドットコム型」が中心だった。ネットスーパー専用の配送センターを設け,そこから商品を利用客の自宅に配達する形態だ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20010425/2/
イトーヨーカドーのアイワイネットの場合、店舗から半径5kmを配送範囲と決め、注文者の住所からその範囲を管轄する店舗へ注文が直接飛ぶようになっています。
注文を受けた店舗は、1日5回の注文締め時間を設けており、締め時間を過ぎたものから発送に入ります。このため、最短で注文後4時間の発送が可能とのこと。配送範囲も狭いため、その日のうちに届けるのは造作もないということです。
どちらかというと、ピザの宅配に近いイメージですね。
ただ、配送範囲が限られているので、必ずしも全国をカバーしているわけではありません。現に、我が家では利用できません。
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
他にも、イトーヨーカドーのネットスーパーの配送システムについて、ご存知の方の回答をお待ちしています!
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
他にも、イトーヨーカドーのネットスーパーの配送システムについて、ご存知の方の回答をお待ちしています!
ネットスーパーについて考える
第6回 国内主要ネットスーパーの比較
というサイトがありますので,ご覧ください。
イトーヨーカ堂は物流システムを自社構築
しております。
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
他にも、イトーヨーカドーのネットスーパーの配送システムについて、ご存知の方の回答をお待ちしています!
イトーヨーカドーのネットスーパーの配送システムに関して
ネットスーパーの配送システムは以下の4つぐらいに分類してもいいでしょう
(1)完全自社物流(自社の社員として雇用)
(2)業務委託(専用トラック便)
(3)業務委託(配送のみ委託、1件単位など業務提携といいましょうか)
(4)業者便(ヤマト、佐川などを使う)
IYの場合は(2)の貸切トラック便
(1)は生協、ラディッシュボーヤなどは昔はそうであったが、現在は子会社化したりしてます。
(2)IYなど多くのネットスーパーはこの変形版。生協などでは看板まで専用だったりします。
が、この方法は物流ではごく一般的な方法です。
(3)は食卓.jpと日通の関係
宅配業者のセンター持ち込みですね。
他にもこの方式でやってくれる会社がありますが、エリアの限定があったり
どこでもやるという訳には行きません。
(4)オイシックスなど
通販、eコマースではおなじみの方法
A.当日届く理由は店内の商品(店内在庫)を届けるから。
問屋に注文するとそれだけで納品に1日から2日ぐらいかかってしまう。
B.ネットスーパーは牛乳や豆腐、刺身まで!日持ちしない商品を届けるので
流通に時間がかかると鮮度維持ができませんね。
C.商品の鮮度維持を考えると、普通の温度、冷蔵商品、冷凍商品
の最低3種類の異なる温度帯の商品を届ける必要があります。
もし、3種類を宅配業者に頼んだらとんでもない配送料になってしまいます。
などの理由で配達エリアを狭くして、できるだけ短時間に届ける工夫をした結果
当日宅配できるのです。
ご参考までに
詳しい回答をありがとうございます。とても参考になりました。
他にも、イトーヨーカドーのネットスーパーの配送システムについて、ご存知の方の回答をお待ちしています!
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
他にも、イトーヨーカドーのネットスーパーの配送システムについて、ご存知の方の回答をお待ちしています!