きらいな諺はなんですか? それはなぜですか?

タイトルにその諺を、本文に理由を書いてください。

谷川俊太郎の33の質問より

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/09/14 18:47:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答80件)

ただいまのポイント : ポイント114 pt / 300 pt ツリー表示 | 新着順
親の七光り to-ching2008/09/12 20:05:33ポイント4pt
 良いじゃない?羨ましいよ!
自ら光ればいいけど yamadakouzi2008/09/14 14:10:16ポイント1pt
親は爺さんの光で、子は親父の光で(皆はげ頭、光の大元は電球だったりして) 兎に角、能力が無いものに権力や金銭だけが移って威張られたのではタマラン。 政治家なんか多そうで、自分で能力をつけてくれよ。源氏 ...
分野にも依る。 miharaseihyou2008/09/12 22:12:22ポイント2pt
二世議員が担がれて、御輿になったのはいいけれど、性根がヤワだから、肝心要の時に日和って顰蹙買うわ、追い詰められてケツを割るわ・・・合掌。
プレッシャーはあると思うけれど・・ nakki13422008/09/13 10:47:44ポイント1pt
ある意味嫌いな言葉ですね。 プレッシャーは、その人たちなりにあるとは思うけれど その人たちは、普通の人たちに比べて 門戸が開かれてる感じで。 (能力がそれ程ないとしても・・。)
瓜の蔓に茄子はならない masanobuyo2008/09/14 05:45:20ポイント2pt
全然当たっていないからです。 野口英世の親は、貧しい農民でしたが、でも苦学してあんなに成功しました。 人の資質は個人差はあります。
自然を曲解した諺は yamadakouzi2008/09/14 14:02:26ポイント1pt
私も好きでは有りません。自然の有りの儘を正しく捉えてほしいものです。ボラの胴体+サルの頭の人魚のミイラなんてものもあったそうです。要するにインチキを物で信じさせるか、言葉で洗脳するかの違いでしょう。「 ...
信じる者は救われる masanobuyo2008/09/14 05:43:46ポイント2pt
虚しいところがあまり好きではありません。
信じるのは yamadakouzi2008/09/14 13:50:45ポイント1pt
信じるものは自分で見つけます。他人に「押し付け」られたくありません。ただ、人間の「自信」は揺らぎやすい「地震」に似て。知識、知恵、経験などで乗り切るのが、盲信にならない秘訣かと。
継続は力なり masanobuyo2008/09/14 05:47:06ポイント2pt
継続は力なり、と先生に言われ続けた学生時代は辟易してました。
根気の無いのも問題ですが yamadakouzi2008/09/14 13:44:20ポイント1pt
先を予測して、継続が良い方向に行かない事が分かっているときや、他に良い方法・考えがある時に、引きずられる事は、心苦しいことです。断ち切る勇気も必要です。そんな時に「継続は力なり」なんていう人は「現状を ...
恥と頭は掻き次第 masanobuyo2008/09/14 05:59:56ポイント2pt
どんなに恥をかいても一向に平気でいる様を想像するだけで嫌になります。
「旅の恥は掻き捨て」というのも yamadakouzi2008/09/14 13:37:52ポイント1pt
旅行へ言って、自分の住んでいるところから離れているという、気の緩みからか、普段やらない醜態・悪行を平気でする。(ホテルの備品を持って帰ったり、ゴミをすてたり) 兎に角、モラルを低下させるような言葉です ...
厚顔無恥 masanobuyo2008/09/14 05:58:45ポイント2pt
意味はずうずうしく恥知らずであり、使いたくありません。
一番率の多い職業は? yamadakouzi2008/09/14 13:23:50ポイント1pt
政治家は比率が高いでしょうね(そうでなければやっていけない) (食品偽装の)悪徳経営者などもほぼ満点。あと大きな顔の下手な芸能人。 日本人全体の比率は・・・相手によるかな。
石の上にも三年 masanobuyo2008/09/14 05:48:52ポイント2pt
石の上にも三年だから、がんばれとと先生に言われ続け、嫌でした。
ただ、無為に時を過ごしているようでは yamadakouzi2008/09/14 13:17:06ポイント1pt
3年もたてば中学、高校は入学して卒業できます(大多数は) その言葉に深い(有用な)意味があれば良いのですが、私は深い意味を知りません。また説明を受けても自己解釈だったり。 そう言う人に「どういう意味です ...
当たって砕けよ masanobuyo2008/09/14 05:54:33ポイント2pt
砕け散ると大変ですので、あまりいい感じはしません。
なんか事故推進のような言葉ですね yamadakouzi2008/09/14 13:07:20ポイント1pt
結局、「無策」で相手に接し、事後の対策もあまり考えない、もしくは「あわよくば」「結果をもらってから対策を考えれば」「なるようになる、悪いのは相手、私は悪くない(事にしよう)と言うことでしょう。
君が代の歌詞 yamadakouzi2008/09/14 12:57:28ポイント1pt
あんなに「国民」も「天皇」自体も馬鹿に(愚弄)した歌詞は無いだろう。 「不可能」を「可能」にする能力(威厳など)が天皇にあると讃えるのなら、もう少し内容を考えて。
二人三脚 yamadakouzi2008/09/14 12:51:08ポイント1pt
協力して、能力が下がるような事はしたくない。言い換えれば、互いに「足の引っ張り合い」 だから、「あなたと私は、持ちつ持たれつ、二人三脚で行こう」なんていわれると、「お断りします、協力する以上はそれぞ ...
千日の萱を一日 masanobuyo2008/09/14 06:02:06ポイント1pt
意味は、長い年月をかけ、苦労しながら築いたものを、一瞬にしてなくしてしまうことのたとえですが、虚しすぎるからです。
血を血で洗う masanobuyo2008/09/14 06:00:59ポイント1pt
想像しただけでもぞっとします。
貧乏暇なし masanobuyo2008/09/14 05:56:20ポイント1pt
貧乏よりは裕福な方が良いので、貧乏と付くことわざは好きではありません。
目に入れても痛くない peach-i2008/09/13 20:45:22ポイント1pt
痛い!
船頭多くして、舟山に登る。 miharaseihyou2008/09/13 20:26:27ポイント1pt
我も我もと自己主張する人が多すぎるケースもあるが、肝心な場面でシャイな日本人というのはいただけない。 頭の切り替え方の問題だとは思う。 対面で非難面罵されようとも、争うべき場面では争うべきと感じる。
日進月歩 まるこめ2008/09/13 16:43:02ポイント1pt
これだから人間は失敗するんだ
羊頭狗肉 rsc2008/09/13 14:50:27ポイント1pt
何かせこい。
子はかすがい でんでん♪2008/09/13 11:32:29ポイント1pt
子供を夫婦の潤滑油の代わりに使うみたいで、この言葉を聞くとなんかとてもいやな気分になります。
下手の横好き ただそれだけ2008/09/12 14:39:34ポイント4pt
こういう人がいるのも確かだけど、 なんか教訓というより人を バカにしてるような気がする。
すきこそ物の上手なれ guffignited2008/09/12 17:25:07ポイント2pt
といった人とこの諺を創り出した人で議論させたいものだね。 他にも 「立つ鳥跡を濁さず」と「旅の恥は掻き捨て」とかもそうだね
互いに矛盾している諺、格言、箴言を募集 BLOG152008/09/13 06:44:17
guffignitedさんの書き込みを見て、こんないわしを立てました。 【お互いに矛盾していると思われる諺、格言、箴言を挙げてみてください】 http://q.hatena.ne.jp/1221254888 もしよかったらどうぞ。
身につまされます。。 seenone2008/09/12 14:56:28ポイント1pt
ほんと。
蛙の子は蛙 chi_maki2008/09/13 06:36:11ポイント1pt
親を越えられないと決めつけられるのは。。。 鳶が鷹を産むの方がいいです。
大器晩成 いつき2008/09/13 02:32:35ポイント1pt
一見ほめ言葉に見えるけど、暗に無能だといわれているようで。
二度あることは三度ある peach-i2008/09/12 19:45:32ポイント2pt
三度は いや・・・
仏の顔も三度 to-ching2008/09/12 19:46:49ポイント2pt
 同じかな?聞いているか三力士!
三度目の正直 peach-i2008/09/12 23:41:34ポイント1pt
どっちやねん!という感じですよね^^
勝てば官軍・負ければ賊軍 to-ching2008/09/12 19:36:22ポイント2pt
 嫌ですね~何でも世の中勝たなくては・・・
弱肉強食 australiagc2008/09/12 23:12:30ポイント1pt
世知辛いの中ですね・・・。
寄らば大樹の陰 sayonarasankaku2008/09/12 12:54:10ポイント5pt
まぁ、そうなんだろうとは思うけど・・・・
大きくても駄目なのは駄目ですねえ。 miharaseihyou2008/09/12 22:19:48ポイント1pt
○○保険庁とか某国のビッグスリーとか、某国の某ヘッジファンドとか、日本の○○ブドアとか・・・。 いくつ上げられるか試して見よう!!   君は時の涙を見たか。
山椒は小粒でピリリと辛い たーくん2008/09/12 15:19:39ポイント3pt
僕も「寄らば…」は好きじゃないから、「山椒は…」をモットーにしてます。 まぁ、諺というものは、A→Bという諺があれば逆のB→Aというのもあるものだそうですが。
出る杭は打たれる seenone2008/09/12 15:26:39ポイント2pt
なんて風潮もありますからな。ま、用心用心。
長いものには巻かれろ まる2008/09/12 17:57:21ポイント1pt
日本人の悪いところですよね・・・。
安物買いの銭失い to-ching2008/09/12 19:45:39ポイント2pt
 ま、そうなんだけれど。今は結構この諺は説得力なし。
五分五分かな? miharaseihyou2008/09/12 22:06:20ポイント1pt
ダイソーで何度も経験し過ぎた。 良い勉強になった・・・と言えば言えるが、あまり省エネではなかった。 ついでに幾らかお財布が軽くなったのが業腹だ。
豚に真珠 motsura2008/09/12 20:28:38ポイント1pt
豚だっておしゃれしたらかわいいのに!!!
働かざるもの食うべから ず seenone2008/09/12 10:11:19ポイント2pt
ひとそれぞれでいいじゃぁないですか。
これは to-ching2008/09/12 19:28:45ポイント2pt
 正しいと思います!共産主義を思い浮かべますが。
いややはり。 seenone2008/09/12 19:48:55ポイント1pt
ひとそれぞれでいいと思います。 好き嫌いでいったら私は嫌いなことばですw 危険な言葉だと思います。
痩せ馬の先走り to-ching2008/09/12 19:42:10ポイント1pt
 痩せ馬でも一等賞狙っても良いじゃないか!と思うのですが。
馬鹿と煙は高いところに昇る to-ching2008/09/12 19:39:15ポイント1pt
 高所恐怖症ですが、とび職の方々を尊敬!偉いです。私も死ぬまでバンジーやってみたい。
秋茄子は嫁に食わすな to-ching2008/09/12 19:34:08ポイント1pt
 まぁ、いじめとは思うのですが、あまり美味しくて大切な嫁の腹が壊さない様に・・・との解釈もあるのですが。
掃き溜めに鶴 to-ching2008/09/12 19:31:33ポイント1pt
 そんな悪い環境から素晴らしいものは生まれない!
心頭を滅却すれば火もまたすずし to-ching2008/09/12 19:24:00ポイント1pt
http://www3.ic-net.or.jp/~yaguchi/houwa/hionozukara.htm  こういう精神主義はある程度良いのだけれど、生き過ぎは禁!何でも精神主義はいかん!
少年老い易く学成り難し seenone2008/09/12 14:54:20ポイント2pt
手遅れなので、切なくなっちゃいます。
猿も木から~ 犬も歩けば~ australiagc2008/09/12 18:10:47ポイント1pt
頑張っても失敗する時はするんだし、またっりいきましょう・・・。
慌てる乞食は貰いが少ない igaguri2008/09/12 16:36:04ポイント1pt
実際は、何でも急がないと欲しい物が買えなかったり 食べられなかったりするのが現実だよね。
大は小を兼ねる たいぺー2008/09/12 10:40:04ポイント3pt
兼ねないって!過ぎたるは及ばざるが如しだろ!
ですから、我が家ではこう解釈してます。 たーくん2008/09/12 15:22:46ポイント2pt
(あまり品が良くないので、ご注意あれ。) ===== トイレで大きい方をすれば小さい方も自然に出るものだ、と。
!! seenone2008/09/12 15:27:50ポイント1pt
逆だったらおおごとですものね。
風が吹けば桶屋が儲かる seenone2008/09/12 15:21:33ポイント1pt
株がどうしてもウマくなりませんのよ。。。。
桃栗三年 柿八年 seenone2008/09/12 15:16:12ポイント1pt
まちきれませんっ
諸行無常 hijirinotsuki2008/09/12 15:07:49ポイント1pt
何を信じればいいのさ。
虎穴に入らずんば虎子を得ず hiro_kun2008/09/12 08:35:35ポイント2pt
何とかして、虎穴に入らずんで虎子を得たいんですw
虎子を見る前に manshi2008/09/12 13:00:56ポイント2pt
僕の場合、いつも親虎にフルボッコ。
逆にその親虎を超フルボッコにするしかありませんw hiro_kun2008/09/12 13:32:06ポイント1pt
満身創痍になっても臆することなく、何としても虎子を得て下さいww   オイラはめっさ安全な場所から、5000倍双眼鏡で観戦しつつ、manshiさんを応援しておりますw
健全な精神は健全な肉体に宿る jaguarsan2008/09/12 12:56:11ポイント1pt
生まれつき健全な肉体がない人は精神も健全じゃないことを宿命付けられてしまうのか。 そもそも「健全な精神は健全な肉体に宿ることが望ましい」の誤訳、さらには「(神に祈るなら)心身ともに健康であることを祈る ...
見ざる、聞かざる、言わざる some12008/09/12 12:35:39ポイント1pt
「良く見て、良く聴いて、ちゃんと表現する」事が現代では大事。 嘗ての謙虚な日本人なんてのは世界では通用しない。
後悔先に立たず seenone2008/09/12 10:56:52ポイント1pt
こんなこといって慰められてもクヨクヨしちゃうのはしょうがないじゃんかっ
三つ子の魂百まで nonkey0372008/09/12 09:56:03ポイント2pt
「幼少時代の性格や性質は、年を取っても変わらないもの」という諺ですが、3歳以降の人生経験が軽んじられているようで、好きじゃないですね。人間は成長するのに・・・。
才能を褒めるほうに使えばいいですけど。 seenone2008/09/12 10:21:00ポイント1pt
確かに昔の悪事をこんな言葉で蒸し返されるとイヤですね。
有言実行 hiro_kun2008/09/12 08:57:14ポイント1pt
有言の時点で大変プレッシャーがかかり、実行の前に死んでしまう気がするのですw。
あれこれ考えるよりまず行動(実行) hiro_kun2008/09/12 08:55:09ポイント1pt
これは……間違った考えで突っ走ると、取り返しのつかない過ちを犯しまくってしまうというか何というか、突っ走ってきましたが、振り返ると、過ちが無数にあって、何とか取り返せそうな過ちがたくさん、どうあがいて ...
老いては子に従え hiro_kun2008/09/12 08:38:55ポイント1pt
老いてるからこそ、その知識と経験と悟り(覚り)の境地で、若者を導いて頂きたく。
従うんじゃなくて導いてくれよ先輩達っ! hiro_kun2008/09/12 08:49:01ポイント1pt
と、個人的に言いたいのですw   老いては子に従え、も大変重要なんです。
支離滅裂 hiro_kun2008/09/12 08:46:38ポイント1pt
理解できないことがあると、大抵の人は、支離滅裂、で解決してしまいます、しかしそれは、真の解決ではないような気がしてならないのです、その支離滅裂の中に、大切な何か、が、あるような気がしてならないのです、 ...
二頭を追うものは一頭も得ず(二兎を追うものは一兎も得ず) hiro_kun2008/09/12 08:33:42ポイント1pt
あんまり一頭に集中しすぎてしまうと、周りが見えなくなるというか、目星を付けた二頭を追うものは五頭得たりもする、みたいな。
先手必勝 hiro_kun2008/09/12 08:29:06ポイント1pt
確かにそうなのですが、何と言うか、このことわざを聞くと、オイラは、殺られる前に殺ってしまえ、という衝動に駆られます。いい面もあるかもしれません。   って、諺じゃないのかも??
朱に交われば赤くなる hiro_kun2008/09/12 08:23:27ポイント1pt
周りが間違ってると思うなら、自分を保持し続けたほうが良いと思うので。もし、周りを変えることができたら、スゴイですね。
  • id:masanobuyo
    賽の河原

    意味はどんなに努力しても徒労に終わることのたとえですが、これも虚しすぎるものです。
  • id:BLOG15

    この質問は「谷川俊太郎の33の質問」の内の1つです。
    関連キーワードに質問がすべて載ってあるので、ここにも一応貼り付けておきます。

    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c3%ab%c0%ee%bd%d3%c2%c0%cf%ba%a4%ce33%a4%ce%bc%c1%cc%e4


    1. 金、銀、鉄、アルミニウムのうち、もっとも好きなのは何ですか?

    2. 自信をもって扱える道具をひとつあげて下さい。

    3. 女の顔と乳房のどちらにより強くエロチシズムを感じますか?*1

    4. アイウエオといろはの、どちらが好きですか?

    5. いま一番自分に問うてみたい問は、どんな問ですか?

    6. 酔いざめの水以上に美味な酒を飲んだことがありますか?

    7. 前世があるとしたら、自分は何だったと思いますか?

    8. 草原、砂漠、岬、広場、洞窟、川岸、海辺、森、氷河、沼、村はずれ、島――どこが一番落ち着きそうですか?

    9. 白という言葉からの連想をいくつか話して下さいませんか?

    10. 好きな匂いを一つ二つあげて下さい。

    11. もしできたら、「やさしさ」を定義してみて下さい。

    12. 一日が二十五時間だったら、余った一時間を何に使いますか?

    13. 現在の仕事以外に、以下の仕事のうち、どれがもっとも自分に向いていると思いますか? 
       指揮者、バーテンダー、表具師、テニスコーチ、殺し屋、乞食。

    14. どんな状況の下で、もっとも強い恐怖を味わうと思いますか?

    15. 何故結婚したのですか?

    16. きらいな諺をひとつあげて下さい。

    17. あなたにとって理想的な朝の様子を描写してみて下さい。

    18. 一脚の椅子があります。どんな椅子を想像しますか? 形、材質、色、置かれた場所など。

    19. 目的地を決めずに旅にでるとしたら、東西南北、どちらの方角に向いそうですか?

    20. 子どもの頃から今までずっと身近に持っているものがあったらあげて下さい。

    21. 素足で歩くとしたら、以下のどの上がもっとも快いと思いますか? 
       大理石、牧草地、毛皮、木の床、ぬかるみ、畳、砂浜。

    22. あなたが一番犯しやすそうな罪は?

    23. もし人を殺すとしたら、どんな手段を択びますか?

    24. ヌーディストについてどう思いますか?

    25. 理想の献立の一例をあげて下さい。

    26. 大地震です。先ず何を持ち出しますか?

    27. 宇宙人から〈アダマペ プサルネ ヨリカ〉と問いかけられました。何と答えますか?

    28. 人間は宇宙空間へ出てゆくべきだと考えますか?

    29. あなたの人生における最初の記憶について述べて下さい。

    30. 何のために、あるいは誰のためになら死ねますか?

    31. 最も深い感謝の念を、どういう形で表現しますか?

    32. 好きな笑い話をひとつ、披露して下さいませんか?

    33. 何故これらの質問に答えたのですか?



    このいわしは16番目にある「きらいな諺をひとつあげて下さい。」を借りました。

    普通こういう場面の質問って、大抵は好きな諺はなんですか? とか座右の銘はなんですか?
    っていうのが大半だと思います。でも、こういった質問の場合、
    質問、回答共にほとんどテンプレ化してしまっていることが多く、
    深く考えずに口先だけで軽くヒョイっと答えてしまってしまうこともあります。
    そうなるとあまりうまくその人の内面を引き出すことができずに終わってしまいがちです。

    逆に質問が定型化していない「きらいな諺」を訊けば、
    問われた人がどういった諺に反発しているのかを見ることで、
    その人の内面性をみることができることもあります。
    実際、いくつかそういった投稿が見られておもしろかったです。


    今回のいわしは、この33の質問の中で私が1番好きな質問を借りたのですが、
    他の質問もおもしろいものばかりです。
    これらの質問を表面的に即答するとあまりおもしろくないかもしれないですが、
    一旦これらを自分の懐の中に落とし込んでじっくり考えてみると、
    今まで気付かなかった自分の価値観や感覚に気付くことがあります。

    一見するとなぜこんな質問をするのかよくわからなかったりするのもありますが、
    質問をじっくり味わうと、よく練られている質問だなぁと感じます。

    自分もこういう質問を作り出せる人間になりたいですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません