社内での管理職昇格試験を間近に控えています。弊社では「インバスケット」という短時間で多くの案件の優先順位を付け、管理職としてのマネジメント能力を問う形式のテスト(出元は恐らく日本エス・エイチ・エルの「決済箱」と思われる)を実施していますがとても難しく自信がありません。できる限りの努力をしたいと思うものの、どう対策を立てたら良いかわからず、「インバスケット」の対策、または、ずばり日本エス・エイチ・エルの「決済箱」の対策をご教授願います。

宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/24 01:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:minubow No.1

回答回数216ベストアンサー獲得回数5

ポイント35pt

プレッシャーのかかる状況ですね。お察しします。

下記に問題の作り方、問題が掲載されていますので、参考になさってください。

経験上、実際に1回問題をやるのが一番かと思います。

その時に必ず時間制約だけは守って練習するのが重要かと思います。

http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?k...

それではご検討を。

id:hiroda

早々にご回答いただき、ありがとうございます。

普通の検索では、どんなにやってもこのサイトにはいきつかなかったと思います。心より感謝申し上げます。

2008/09/18 00:10:07
id:guthy No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

ありきたりの回答かもしれませんが、私が受けた時に教えてもらった心得を書きます。

・必ず全て処理する。

  間違っててもいいので深く考えこまず、サッサと処理する。

・誰かに指示して終わりでもよい。

  としあえず、誰か部下や関連部門に聞けと指示だけ出すでもよいのでまず回答する。

・ねぎらいの言葉を添える。

  なにかやってくれたことの報告があった場合はねぎらいの言葉を添えるといい。

・5W1Hはどこかにメモしておく。

こんなところでしょうか。

頑張ってください。

id:hiroda

当社のはマークシート式なので、ちょっと違うかもしれません。

でも、5W1Hはどこかにメモしておく。というのは、そのとおりですね。ありがとうございました!

2008/09/18 00:11:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません