会社の売上にかかる税金についての質問です。

仮の設定として、社員数10名、年商1億円の株式会社とします。
会社の月々の家賃が50万、
雑費(電気代、水道代、ガス代、電話代等)が月10万
社員の月々の給与が10人分で200万、
諸経費(バイク便、宅急便、残業食事代、残業タクシー代、営業手見上げ、交際費など)が月50万とします。
上記の設定で年間に国に収める税金額はいくらになりますか?
具体的な金額と内約を知りたいです。リンクを貼って「そこで調べてみて」的な回答は望みません。
内約の補足や信憑性の証明の為のリンクは多いに歓迎します。
またこれ以外に必要な情報があれば補足しますので、突っ込んで下さい。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/25 22:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:dotsuki No.1

回答回数163ベストアンサー獲得回数15

ポイント27pt

とりあえず、上記だけで言うと月310万円の経費、よって年3720万円ですね。

年商1億なら、引くと税引前で6280万円。

これにまともに法人税がかかるなら、

800万までの部分 22%

800万を超える部分 30%

です。

http://www.nta.go.jp/

よって、法人税は800×0.22+(6280-800)×0.3=1820

1820万円の法人税ということになります。

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

法人税はこういう計算方法なのですね。800万までの分と、それ以上の分を計算して足すと。少し面倒くさいですね。

ご説明では法人税がかかる部分というのは、売り上げから給与含めその他の諸経費を引いた額に対してかかることになるんですか?

であれば、社員の給与を高くして、ケチケチせずに経費も使ってもらった方が良いのでしょうか?

でも来年も1億円稼げるか判らないから、給料を高くするのはやめて、年度末に決算賞与という形で社員に還元するのはどうなんでしょうか?

上の計算では6280万残っている訳ですから、1人あたり決算賞与を600万あげても違法にはならないのでしょうか?

2008/09/19 02:07:47
id:easygoings No.2

回答回数153ベストアンサー獲得回数20

ポイント27pt

>法人税がかかる部分というのは、売り上げから給与含め

 その他の諸経費を引いた額に対してかかることになるんですか?

 

基本的には、当期利益に対してかかるので、その通りです。

但し、いわゆる経費のうち、税法上の利益処分に当たる経費も法人税がかかりますので、

(資本金額にもよりますが)交際費にも法人税がかかります。

 

>1人あたり決算賞与を600万あげても違法にはならないのでしょうか?

 

机上の空論で、こんなに利益が出るはずがありませんが・・・(経費がこんなに少ないわけがないので。)

 

支払い対象が、一般社員で、一定の条件を守れば経費として認められます。

(一定条件:期中に賞与明細を配布し、期末後1ヶ月間に支払うなど。)

条件が守られないと、今期の経費として認められないので、来期の経費になります。

今期の税金対策にはなりません。

なお、役員に支払った場合は、利益処分とみなされますので、法人税がかかります。

 

普通会社の場合、順序として社員に賞与を与える前に、株主への配当が先だと思いますが。

社員が全員株主なら別ですがね・・・。

 

ちなみに、住民税(地方税)、消費税(国税)、印紙税(国税)なども当然かかります。

住民税額は、法人税額×13.7%(東京都で、資本金1億円以下の場合)

消費税については、ご存知の通り売上の5%。これから、経費として支払った消費税分を

差し引いた額を納めます。(計算方法は種類があり、選択することが可能です。)

印紙税は、契約書や領収書を作成する場合にかかります。

 

1の回答を元にすると、概算で

住民税額:約250万円

消費税:434万円

です。

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

詳細をありがとうございます。でも私的に少し難しくなってきました。

私がいま勤めている会社は、私が入るまでは4人でやってて、売り上げが約1億あったそうです。

今は人も増えて、売り上げも3倍近くになっているようです。で、いろいろ聞いてみて別のことが知りたくなりました。

私1人が会社に居ることによってかかるコストはどのくらいなのだろう?ということです。私が思いつく範囲で細かく挙げてみます。

給与、社会保険費用の労使折半分、通勤費、残業食事代、残業タクシー代、営業タクシー代、バイク便代、封筒代、CD-R代、

プリント用紙代、プリントインク代、(家賃+電気代+水道代+電話代)割ることの社員人数分、こんなところでしょうか?

で、この総額を私の売り上げ額から差し引いた額が、私が会社に貢献しているリアルな数字なのでしょうか?

2008/09/19 04:30:43
id:zzz_1980 No.3

回答回数492ベストアンサー獲得回数64

ポイント26pt

経費に乗せられそうなものは、販売経費、オフィス什器、パソコン、社内PC運用管理費、レンタル料、リース料などなど。

法人固定資産税とか借金の返済費用とか売りそこないの在庫処分費、代金のとりっぱぐれ、有形・無形固定資産の減価償却費等々も売り上げから引くことになります。

私が会社に貢献しているリアルな数字

完全な売り上げに対する出来高払いならそうですが、

あなたがその会社にいること自体がその会社にとっての「貢献」となります。

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

回答を頂きつつ感じた事は、なかなか単純な話ではないということですね。

勉強になります。

2008/09/19 14:25:20
  • id:pahoo
    法人税を計算するためには当期利益が分かれば十分です。
    普通法人で計算しますか?
    どんな事業にせよ仕入原価があるはずなので、これが分からないと計算できません。
    また、従業員の社会保険費や退職金積み立てはどうしますか? 想定で計算しておきましょうか?


    法人住民税については、事務所所在地によって若干異なります。
    事務所は本社1カ所限定でよいですか? 所在地の都道府県を指定してください。
  • id:SUYAOSTOON
    ご回答ありがとうございます。

    会社は普通法人です。

    業種的には、コンピュータを使ったデザイン業務だとお考え下さい。
    この場合、仕入れ原価とはどういうものの事を言うのでしょうか?

    社会保険費は給料から天引きされますよね。でも全て自分で負担している訳ではなく
    何割かは会社が払っているという事を聞いた事があります。
    1人頭20万の設定ですから、国民年金、健康保険、住民税などはここから引かれると
    考えています。合ってますか?

    退職金積み立てはしなくても法的に問題無いのでしたら、しない方向でお願いします。

    事務所は東京都内に1箇所とお考え下さい。
  • id:pahoo
    > この場合、仕入れ原価とはどういうものの事を言うのでしょうか?
    外注費、情報機器費用(ハード/ソフト)、教育費、リースポジ‥‥いろいろありますよ。

    > 何割かは会社が払っているという事を聞いた事があります
    社会保険費用は労使折半です。標準報酬月額が20万円で政府管掌保険に入っている場合、健康保険と厚生年金で、会社は月額2万3千円程度を支払う必要があります。

    月給20万円は、月8時間×年間250日労働として、東京都の最低賃金ギリギリのラインです。
    質問には「残業食事代、残業タクシー代」とあるので、残業手当を見込む必要があります。
  • id:SUYAOSTOON
    迅速なご回答ありがとうございます。

    外注費は月5万、パソコンは3年に1回くらい買い替えで一人あたり50万、
    事務用品(封筒、コピー用紙、プリンタトナー、プリンタインクなど)は月5万、
    大体一日の労働時間は、12時間くらいになると思います。

    必要な情報はこのくらいでしょうか?
  • id:seble
    額は少ないですが、社会保険は労災、雇用も含みます。
    労災は全額会社負担です。雇用保険は引かれているハズですが、、、
    また、雑費として電気代や電話代が挙げられていますが、十数名いて10万で済むというのは解せません。
    水道代は大した事ないでしょうが、PC業務ですから電気代はばかにならないハズです。
    エアコンなどもあるでしょうし、電気のみで10万を大きく超えるのでは?
    給与にしても人件費としてみると残業代、手当も含めるべきですし
    (社会保険料が変わってきます)
    交際費は一定規模の企業では経費として非課税にはなりません。
    退職金の積み立てはしなくとも、引当金として経費参入できますから利益が出ているならするでしょう。
    貸倒引当金なんてのもあります。
    PCに盗難保険だってかけるでしょうし、事務所の火災保険にも入るでしょう。
    役員報酬が平の社員と同レベルなわけもありません。
    基本となる数値が甘い気がします。
    帳簿そのものを見ないとはっきりしないのでは?
  • id:cherry-pie
    この質問の数字だけをみると、少しおかしいですね。
    他の方同様まだ抜けている経費があるはず
    経費10万なんて、ありえないというか・・・。
    委託していて、会社に従業員がいないなら考えられます。
     
    交際費は、一部のみ損金参入です。
    そして、年間の売上から毎月の経費を計算し、6280万円が税引き前でこれに係る税金が2000万近くというのもものすごくアバウトな計算ですね。
    年商1億で、税金2000万ならもっと社員の給料を増やしたり福利に使ったりなにかするでしょうね。ありえない数字を出していることに驚きです。
     
    仕入れには、外注なども含みますが、一切入っていないみたいですし、
    減価償却資産はないのでしょうか。
    PCなどもはいりますよ。
     
    これくらいの企業でしたら税理士さんがいらっしゃるでしょうから、聞いて見られたほうが・・・。帳簿を見ないとわからない、それが答えです。
    毎月の試算表はだしていますか?
    利益は毎月どれくらいでていますか?
    資産や、それぞれの利益(利益はいくつかありますが)など全ての数字がわからないと・・・。
  • id:SUYAOSTOON
    お二人様、ご回答ありがとうございます。

    数字だけ見るとあり得ないとの指摘ですが、あくまでも仮の設定で、突っ込まれる前提で書いてます。
    年商1億円で本来ならばどうあるべきなのでしょうか?大体でもお答え頂けると勉強になります。

    給料形態や、経費内約や税金などどんな感じになるのが普通なのでしょうか?
    そして最終的に社員に支払われる報酬はどのくらいになるのでしょうか?
    社員構成は、代表取締役社長1名、部長1名、チーフ3名、アシスタント5名とした場合、
    どういう分配になりますか?

    電気代、水道代、ガス代、電話代等が10万というのは確かに安すぎましたね。月30から50は
    行くかもですね。

    あと、簿調を見れて税理士に聞けたら、ここで質問はしませんよね。
    私は一社員で、経営者ではありません。質問内容の稚拙さからもよくわかると思いますが。。

    10年近く働いてみて、この類いの知識があまりになさ過ぎだと感じて質問してみました。
    ただ、国税庁のホームページなどをみても何の事やらさっぱりわからないので、
    分り易い例を出して(出したつもり)、それに関して抜けている(間違っている)指摘を受けながら
    どういうお金の流れがあって会社というものが成り立っているのかを勉強したかったのです。
  • id:zzz_1980
    「年商」1億円だから給料はいくら、という基準は無いと思います。
    諸費用がまったくわかりませんからね。実は優良株をたくさん抱えていて配当金収入がたくさんあるとか、技術系の会社で特許のライセンス料がたくさん入る、とかだと営業収支は赤でも営業外収支のおかげでトータルでは黒字になる場合もありえます。
    あなたが「コストセンター」なのか「プロフィットセンター」なのかによっても考え方があなたにたいする考え方がまったくかわります。
    会社のお金の流れについては、
    「貸借対照表」と「損益計算書」の読み方を勉強するといいでしょう。
    いきなりではとっつきにくいので、
    ベストセラーになった
    「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書) (新書)」
    http://www.amazon.co.jp/%E3%81%95%E3%81%8A%E3%81%A0%E3%81%91%E5%B1%8B%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%BD%B0%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-%E8%BA%AB%E8%BF%91%E3%81%AA%E7%96%91%E5%95%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%AD%A6-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E7%9C%9F%E5%93%89/dp/4334032915
    は一読の価値があります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません