西尾泰和のはてなダイアリーhttp://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20080918/1221708888にて

http://q.hatena.ne.jp/1221708568
「Q1ってそんなに難しいですか?簡単な問題のつもりだったんだけど。」
「アンケート回答者の20人中19人は『自分が解答を求められていないアンケートにも適当に答えるノイズ発生源』」

といわれていますが、皆さんはどう思われますか?

彼の主張ではSchemeみたいなマイナー言語知らないと「プログラミングに詳しい人」ではないらしいです。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/09/29 10:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
「プログラミングに詳しい人」 r-west2008/09/22 17:11:50ポイント1pt

「プログラミングに詳しい人」というのが、いろいろな解釈が有り得るため、曖昧なのが問題です。


しかし元の質問では、具体的に「Q1が判る人」と基準を示していますので、

*元の質問者の言う*「プログラミングに詳しい人」とは「Q1が判る人」が必須条件だというのが明確です。


ですから、

「アンケート回答者の20人中19人は『自分が解答を求められていないアンケートにも適当に答えるノイズ発生源』」

というのは、(言い方の品性云々を除けば)当然の事です。


私は、「プログラミングに詳しい人」というのは、いろいろな解釈が有り得ると思うため、

『Schemeみたいなマイナー言語知らないと「プログラミングに詳しい人」ではない』と考える人がいるのも、

全くおかしい事だとは思いません。


難易度ですが、プログラミングについて広い視野を持って常に学習を継続している人ならば、Q1は別に難しくはないと思います(私は別に研究者とかでなく、場末の職業土方PGです)。*元の質問者の言う*「プログラミングに詳しい人」にとっては「簡単な問題」といっても差し支えないでしょう。

ただ、「詳しい」にも段階や方向があるので、元の質問者とは違う定義で「詳しい人」にとっては、難しいと思う人が多くいてもおかしくはないと思います。元の質問者は、そう言う人には回答を遠慮を求めているわけです。


ところで、あなたのもうひとつの質問を見ると、元の質問者のように条件を明示する事無しに、元の質問者を否定する回答を求めていて、元の質問者に理解を示す解答者を『自分が解答を求められていないアンケートにも適当に答えるノイズ発生源』と考えていないか、大変気になります。


あなたは、ご自身があなたの定義で「プログラミングに詳しい人」と思っているのに、それを否定されて自尊心を傷付けられたと感じているように見受けられます。元の質問をよく読んで、むしろこれを、他の「詳しい人」の定義を知って視野を広げる機会と前向きに捉えてはいかがでしょうか。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません