その際、ケースは加熱するシーラーではなく、テープで封をしたいと考えています。
今のところ、株式会社ダイヤフーズさんのハッターくん"http://www.diafoods.co.jp/mt4/menu-goods/mini.html"、
株式会社ナベルさんのTES100 "http://www.nabel.co.jp/products/tes100.html"などを見つけることができました。
鶏卵容器業界では上の二社が最大手らしく、農協さんに確認してもやはりこの二社しか知らないとのことでした。
しかし、そこまで大量ロットせ作る訳ではないので、もっと簡易的なものがありませんでしょうか。
鶏卵容器に限定はしないので、似たようなことが出来る機械、オモチャ、アイディア商品があれば教えてください。
自動でも手動でもかまいません。
…卵容器なら、どこぞの自治体やグループにお願いして容器を集めてもらう…
ペットボトルや缶はこれが一番いい効率で集まります。
「キレイな卵容器1つ1円で買い取るよ!」っていうキャンペーンをしてもいいかもしれません。
宣伝にもなると思いますよ。
こういう機械が出回る前は、卵のパックは、ホッチキス(ステープラー)でよく留められていました。
http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_minor_category.html?middle_k...
ホッチキスではなく、テープで探しています。
どれだけの生産量になるのか存じませんが手作業貼付けでもよろしければ
テープを一定の長さに切ってくれるオートテーパはいかがでしょう?
TCE-700 で実売\60,000-
TCE-800 で実売\170,000-
自動で二つ折りで挟み込むようなものを探しているのです・・・
テープの方でしたか…
小さい地域の卵のテープでしたら、手で止めてらっしゃる方もいるようですよ。
指紋が付くのが気になるようでしたら、こういう商品はどうでしょう?
http://www.dougu.co.jp/koram.htm
http://www.dougu.co.jp/index.htm
私は玩具を集めるのが趣味で、キレイにパッケージして飾りたいのですが、テープ止めした時の指紋に悩んでました。
これを買ってからは指紋を残さずテープ止めができるので、気に入っています。
これはおもしろいですね。
ありがとうございます!
すみません、探しているのは容器ではなく、「テープで封をする機械」です。
よろしくお願いします。