【ゲーム・FF】

20代後半の仕事バリバリの男性ですが、小学校~高校生の頃ファイナルファンタジーの4~8をプレイして
その世界観や植松氏の楽曲など、完成度の高く芸術性に富んだゲームに心を動かされたものです。
大人になるにつれて、仕事や勉強が忙しく、ゲームなどから足が遠のき、子供の心を失いかけています。
そこで、正月休み等を使ってFFをしたいなぁと思います!
9・10・11・12 あたりで、依存性の薄く、オンラインなどではなく、サラっと遊べるシリーズを探しています。
また、4・5などですと、クリアに20時間~30時間かかったと思いますが、
他のタイトルの平均的な、ざっくりとした全クリまでの時間を列記して頂けませんでしょうか。
アビリティや武器、裏ボス攻略などの野望はありません。
あくまで、芸術作品をサラっと楽しむ事が目的です!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/30 02:26:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:s-mog No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

ポイント19pt

11を除いて、FF1~12まですべてプレイした者です。

結論的には、10かタクティクスがおすすめです。

FF9=30時間

お姫様ごっこ。比較的軽いノリで楽しめるが、若干深みが足りない気が。

FF10=30時間

良作。カウントタイムバトルというシステムや、ブリッツボールやがおもしろい。そして愛。

FF12=40時間

バトルシステムは斬新だが…愛がない。

タクティクス=50時間

バトル中の3頭身のかわいい絵柄と、極めてシリアスなストーリーの対比がすばらしいw

http://yahoo.co.jp/

その他の回答6件)

id:jun-ten No.1

回答回数63ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

ff12

シリーズ最高傑作と言われています。

プレイ時間は50時間位で、難易度が高く、特にボスが強いので、何度かやり直しする等の根気がいります。

しかし、シナリオがドラマチックで、クリア後に充実感が残り、エンディングを何度も観たくなったりします。はてな検索

id:galpapa

FF12はシリーズ最高傑作なんですね!

プレイ時間は長いようですが、シナリオがドラマチックという貴方のコメントが興味をそそります!

2008/09/25 01:17:21
id:powdersnow No.2

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント20pt

同じく20代後半の男です。

わたしもFFは、DQよりも非常に世界観が惹かれるものがあり、特に4や6は大好きでした。

9~12ですと、ファイナルファンタジーIXがお勧めです。プレイ時間は30時間以内には収まるかと思います。

後述するゲームも含めて、基本的にコンプリートなどを目指さない限りは、20~30時間というのは、以前から変わらないようですね。


以後は、9~12あたりのどれか、以外のご提案ですが、

ファイナルファンタジー4

http://www.square-enix.co.jp/ff4ds/

多くのリメイクが出ています。最近では、4が出ました。

プレイされていない(?)ジョブチェンジシステムが秀逸な3もリメイクが出ています。

正直、最近のFFはあまり……という私からすると、リメイクのプレイの方をお勧めしたいですね。


また、昔のFFと同じ雰囲気を持ったものに、テイルズシリーズがあります。

テイルズシリーズには、傾向があって、作品によって雰囲気が大きく異なるのですが、

下記の2作品は、世界観にサウンド、過去のFFが好きな方には、非常にお勧めできる作品です。

テイルズオブシンフォニア

http://namco-ch.net/talesofsymphonia_ps2/index.php

テイルズオブファンタジア

http://namco-ch.net/talesofphantasia_ps/index.php

id:galpapa

良い回答を有難うございます!

スクエアの他のRPGにも興味がありましたのでテイルズの紹介など、ありがとうございます!

DQに比べて、FFには、登場人物のキャラクターの濃さや、独特の雰囲気と神秘性など、他では味わえない魅力があり、同世代の貴方とそれが分かち合えてうれしいです。

2008/09/25 01:15:37
id:SALINGER No.3

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント20pt

FFは全てやってるのですが、クリアにかかる時間数はシリーズを追うごとに増えているような気がします。

クリア時間ですが


だと27~45時間

http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/977/977858124.html

ミニゲーム満載で、このころからカードゲームも取り入れてます。

ディスク4枚組みで入れ替えるのが面倒だったという記憶があります。


だと40時間くらい。かなり早くやると25時間くらいでもクリアできます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118146...

ストーリー重視でミニゲームやブリッツ(ゲーム内のドッチボールのようなスポーツ)なんかに寄り道を

しなくても十分楽しめます。

すべてを越えし者やインターナショナル版ではダーク召喚獣なるものが隠しボスとしてあります。

Ⅹ-2なんてのもありますが、これは一部の萌え大好きな人をターゲットにしたような内容で、

正直クリアするのはきつかったのでお勧めしません。


ⅩⅠはエンドレス。クリアというものがありません。

このゲームははまると社会生活のための時間を吸収してしまうので、だいぶん前にやめました。


ⅩⅡは検索すると50~70時間というのが多いです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1177360...

ストーリーとは別にモブコンプというのがあります。

モブとはレアモンスターのことでこれがストーリーの敵よりも強力なのでやりこみ要素となっています。


お勧めはです。映像的には後発のⅩⅡの方が綺麗ですが、ストーリーではの方が人気があったようです。

id:silvi No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

質問の内容からは少し外れますが

FF7 クライシスコア(PSPですが)はいかがでしょうか?

これはFF7の外伝(7年前)で全ての始まりに焦点を会わせているためより深く

FF7を味わうことができます、

平均的なプレイ時間は大体20~25時間くらいですね。

http://www.square-enix.co.jp/ccff7/

id:s-mog No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント19pt

11を除いて、FF1~12まですべてプレイした者です。

結論的には、10かタクティクスがおすすめです。

FF9=30時間

お姫様ごっこ。比較的軽いノリで楽しめるが、若干深みが足りない気が。

FF10=30時間

良作。カウントタイムバトルというシステムや、ブリッツボールやがおもしろい。そして愛。

FF12=40時間

バトルシステムは斬新だが…愛がない。

タクティクス=50時間

バトル中の3頭身のかわいい絵柄と、極めてシリアスなストーリーの対比がすばらしいw

http://yahoo.co.jp/

id:shea No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

12を薦めます。

FFの魅力はそのままに、戦闘がとっても楽になっています。

基本的な動作を設定しておくと(「戦う」など)、マップを歩いている状態で自動的に戦闘を行ってくれます。○ボタンを連打しなくて良いので、大変楽です。

また、戦いたくないときはダッシュで逃げられます。

戦闘画面になった瞬間、めんどくささを感じてしまう方ならオススメです。

プレイ時間は長いけど、ストレスは少ないし、割とさっくりいけますよ。

http://www.ff12.com/main.html

システム→バトル

を見てください。

id:ay_mukaikaze No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

FF9、10、12にをやりました。

芸術性に富んでいる作品としたら、FF10だと思います。

何時間プレイしていたか記憶していないのですが、

どの作品もストーリーを楽しむ為、かなり低レベルでクリアしていますので、短時間でクリアしてます。

物語の主人公の立場、背景、登場人物のストーリー、表現全てが美しい作品です。

特に、昔のFFの様に召還獣や魔法とストーリー上深い関係があり、そこが神秘的である為、この3作品の中で最もFFらしい作品だと思います。

ゲーム性としては、特別面白かったバトルシステムではないので、逆に依存性は少ないかと思います。

だけどすごく心に残ります。

なんせFFシリーズで初めてFF10-2(ツー)が出たぐらいのゲームです。

http://www.square-enix.com/jp/archive/ff10/


FF12はゲームとしては面白い!

そういった面で依存性が強いです。

私自身、裏ボスの討伐だけに40時間以上掛けました。

そしてストーリーにさほど魅力はないです。

質問者の求めるゲームでは、まずないと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません