バレェやバイオリンみたいな上品な競技(?)は、やはり上品(?)なフランスとかアメリカとかに行くと思うのですが、、、
そういう国はあまり望ましくないので、あまりみんなが知らないような国に留学してた人がいるところをお願いします。
ということなので、バレェを例に挙げた意味が分かりませんが、、、よくわからないような国に行くスポーツとかって思いつかなかったもので。
サッカーとかでブラジルは行くのかなぁ。
とりあえず明らかに発展しまくってる国に行ってた人以外ならいいので、海外に留学してた人のHPをお願いします。
(だんだん趣旨変わってるっていう・・)
宜しくお願いします。
こちらは、いかがでしょうか。講師の方が、上海国立舞踊学校のバレエ科に留学し、クラシックバレエ・キャラクター・民族舞踊を学ばれたそうです。
・バレエスタジオ ライズ
こちらはいかがでしょうか。
岩崎恭子先生
6年間の留学を経て帰国した先生は、フラメンコ舞踊スタジオ「トゥリアーナ」を主宰し、レッスン、舞台活動など
多面的に活躍している。
とてもありがたいです。
ありがとうございます。
こういうのは有りでしょうか?
◎ベトナム家庭料理教室Mon an cua me 主宰の井本直美さん
'97年日本語教師として渡越。現地の人と結婚し、その後ベトナムの国立料理学校に通いディプロマ(卒業証書)取得。'06年帰国し現在料理教室主宰。
'78スペイン留学、'83年、民主後のスペインにおいて東洋人として初めて「スペイン王立舞踊演劇高等芸術学校(コンセルバトリオ・デ・マドリー)」の公認スペイン舞踊師範資格を取得。'85年帰国。…という方です。
関西大学文学部卒業
タイへムエタイ留学後プロに。
2003年~2006年 Glas og keramikskolen(デンマーク)卒業
陶芸デザインなどを学ぶ。
2005年 Penny Simpsonの元でイギリス伝統のスリップウェアを学ぶ。(UK)
とりあえずこんなところで。
たくさん教えて頂き非常にありがたいです。
今回も異常に的を得ています(笑
ありがとうございます!
バレェはロシアもメッカです。
バイオリンはオーストリアとかが多いです。
テコンドー
韓国の水原(スウォン)にある京畿大学へ留学
http://www.hirosaki-u.ac.jp/kokusai/ni/kai/exp/kor/kyonggi_sachi...
東京都目黒区自由が丘で活動するWTFテコンドー教室
http://www.taekwondo.jp/links.html
韓国で修行をしてきたテコンVの日本での ...
なるほど。
韓国は近いですね・・。
ありがとうございます。
うーん、ちょっとエリートすぎるような。。。
いや、、ありがとうございます!
こちらはどうでしょうか。
エリナ先生
幼少からフラダンスに親しみ、ハワイへフラ留学。現在は花山幸子フラ教室で指導。
http://kurasse.jp/columndet.aspx?pdir=column/health&pfile=hhk6hn...
富川勝智
富川ギター教室
スペインにギター留学
本格的にスペインで勉強して来よう、学べるものは全て学ぼう、と思えたのは「神吉先生の言葉」があったからだと思います
ハワイは少し有名な場所すぎるというか。
ギターのほうは非常によいです。
ありがとうございます!
民族舞踊でバリへ留学した先生の教室
http://www.cilidewi.com/about/about.html
注:パリじゃなくてバリ島(インドネシアの)。
ここにもいろいろ
http://studioamrita.com/2007/03/class_lecturer.html
南城充:カポエイラの勉強をしにブラジル留学
安谷絵里:バリ舞踊を習いにバリ島へ
百瀬日出子:ヨガをならいにインドへ
でもここは個人教室じゃないかもしれない。
個人教室の先生じゃなくていいんなら
馬頭琴を習いにモンゴルへ行った馬頭琴奏者とか、
探すと数限りなくありそうです。
サッカーはブラジルとかウルグアイとか、欧州ではイングランド、スペイン、ドイツなどへの留学はかなり盛んだと思います(プレイヤーとしても、指導者としても)。ブラジルには小学生のチームが夏休みに行ったとかいう話もわりとあるような……。
「ウニベルサーレ・サッカースクール」さん:
http://football-com.jp/school/
あるコーチさんの経歴:
スペインへコーチ留学4年間行き、日本人指導者としては初めてUー12リーグ優勝を達成した。帰国後、都立高校サッカー部、地元サッカークラブを指導。ブラジルへサッカー留学の経験有り。
別のコーチさんの経歴:
読売クラブ(現・東京ヴェルディ)ユース・ジュニオール出身。(ジュニオール時代、関東リーグ得点王獲得) その後、日立(現柏レイソル)~ヴァンファーレ甲府でプレー。1995年からイングランドコーチ留学。……
また別のコーチさんの経歴:
高校卒業後ブラジルへ3年間留学。サンパウロ州選手権ジュニオール(20歳以下)、アスビランチ(23歳以下)に出場……
このスクールには、上記のほかにも海外経験のあるコーチの方々がおられます。詳細はページをご参照ください。
世田谷区で活動する「INAC多摩川ジュニア・レオネッサ」さん:
短期研修でアルゼンチンにいらした方と、選手としてブラジルにいらした方がスタッフに。
「明光サッカースクール」さん:
http://www.meikosoccer.jp/coach/
ブラジルのチームでプレイしていた方、ブラジルでコーチ資格を取った方、ドイツへの留学経験がある方がスタッフに。
ギター教室の高山一弘さんです。
自身もアメリカ、ボストンにて現BARKLEE音楽院講師、JOHN.FINN氏に指導を受ける。
ヴォーカル個人レッスン(ヴォーカル教室)/熊本
田上智美
1990.5月から約2年半ニューヨークに滞在。
Doug Houston氏のヴォイストレーニングを受ける。
http://www.vocal-tomomi.com/profile.html
浅沼恵美ピアノ教室
浅沼恵美
ウィーン夏期音楽セミナー参加
ありがとうございます。
ごめんなさい、、、、自分で例にバレー挙げたんですけど、バレェ以外でお願いします┌○