普段食べるものは、食パンに袋のヌードル、ときたま野菜のキャベツです。

きのう、血圧が上160、下100になっていました。

本日より、塩分控えめにしょうとしています。
お米ご飯、一日二食となります。

このまますすむと、血圧が下がるケースは、確率から何パーセントでしょうか?
食を細くして米食をすることは、血圧を下げるでしょうか?
お教え下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/28 18:31:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:totsuan No.1

回答回数331ベストアンサー獲得回数58

ポイント60pt

>普段食べるものは、食パンに袋のヌードル、ときたま野菜のキャベツです。

既にこの時点で決して身体に良い食事内容とは言いがたいですね。

食パンも乾麺も作る時に多くの塩を使いますし、ヌードルのスープにも塩分が多い。

しかも、塩分を排出する為のカリウムを補給するための野菜や果物が無い。

>きのう、血圧が上160、下100になっていました。

1回のみの血圧測定であれば断言は出来ませんが、それでも高血圧である事に違いない状態ですね。

>本日より、塩分控えめにしょうとしています。

>お米ご飯、一日二食となります。

>このまますすむと、血圧が下がるケースは、確率から何パーセントでしょうか?

確率は算定できません。

血圧調節因子は多岐にわたりますし、それらを完全に網羅した研究が無いからです。

ただ少なくとも、現在の変化のみでは殆ど下がらないと思います。

>食を細くして米食をすることは、血圧を下げるでしょうか?

米食自体は少なくとも他の主食よりも血圧降下に効果があると思います。

あとは付け合わせとして何を食べるかにもよりますが。

食事回数を減らす事はあまりいい事とは思えません。むしろ血圧変動を大きくするリスクがあると思います。

最低限行うべきこととしては、:

・運動(最低2-3回/週)による体内塩分の排出および体重のコントロール

(※息切れする手前程度の軽い負荷で30分以上続けることが大事)

・野菜および果物の摂取

(※それ関係のジュースでも構わないが、過剰摂取は塩分及び糖分の過剰摂取につながるので注意!)

・出来るだけ毎日同じ時間帯に食事を摂るように留意する

・食べる時は良く噛む

・純粋な水分(※糖分無しのお茶でも構わない)の摂取に努めて塩分を排出

・間食の禁止

まずはこれらを2-3ヶ月継続してからその効果を試してみてはいかがでしょう。

米国ではDASH dietとして高血圧者を対象とした食事療法の効果が示されていますので、御参考までに。

http://www.02.246.ne.jp/~sophia/Q&A/Q81.htm

http://www.ebnutr.gr.jp/abstract2002/20020317.html

一日も早いご回復をお祈りいたします。

御粗末さまでした。

id:imagaichiban

詳しく説明していただき、ありがとうございました。

真剣に考えています。

2008/09/28 18:29:51
id:idetky No.2

回答回数426ベストアンサー獲得回数20

ポイント30pt

その血圧はかなり危険ですね。

具体的な食事量、食事内容によって変わってきますが、

今までの食生活から、栄養バランスの取れた食事+減塩

に変更すれば、ほぼ100%血圧は下がると思います。

しかし、その前にあなたは病院に行きましたか?

その血圧なら、食習慣で徐々に血圧を下げる前に、

降圧剤を処方してもらって少しでも早く血圧を下げるべきだと思います。

余談ですが、

お米ご飯2食+減塩するのでしたら、

食事2回でその内一回は炭水化物抜き+減塩にしたほうがよいでしょう。

血圧上昇に関連する因子として、もちろん塩分過多もありますが、

肥満もその因子です。

炭水化物を減らすことにより、その肥満を抑えることができるからです。

とくに夕食時の炭水化物の摂取をやめると効果てき面ですよ。

http://yahoo.co.jp

id:imagaichiban

ありがとうございました。

勉強します。

2008/09/28 18:29:56
id:peach-i No.3

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント5pt

http://www.ketsuatsu.com/lifestyle/08.html

運動も大事だと思いますよ。

それと、一度、受診されて、先生に相談してみてはどうでしょうか

自己判断は危険です

id:imagaichiban

どうも。

ありがとうござましたい。

2008/09/28 18:30:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません