データとしてメディアから取り込んでからチェックすればいいだけの話なんですが、仕事で店の宣伝としてジュエリーのポートレートを撮ることになって、プロに頼まないで自分たちですることになったんですが複数の人の意見を聞きながらだと何度か撮り直しをすることが多くて、時間的ロスが多いのでいい方法がないかな、と考えた次第です。
現在使っているデジカメは「ファインピクスF50fd」編集で使っているパソコンは「Dell インスピロン1526 OSはVista」です。
いいソフト等があったら教えていただければ幸いです。
テレビ出力が出来るデジタルカメラでしたら、映像ケーブルをさしてモニタリングすれば時間のロスは最小限で済むかと思います。やはり、メモリカードの出し入れやデータ転送のロスを考えるなら、手っ取り早い策ではと考えています。
ホームページで見たら
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepix/connectivity.h...
TVとケーブルで接続するという手がでてました
なお写真館では(たぶんですが)
デジカメとPCをケーブルで接続するという手を
つかってるとおもいますが
早速ありがとうございます。
教えて頂いたページを拝見して、一番上のPC取り込みをしながら撮影できないか、と思いつきました。
テレビモニターが今現在用意できないのでPCモニターを使いたいと考えていますから、この方法だとただメディアを外に出すか出さないかだけになると思いますけれど、撮影中に見てもらうと言う目的にはあっていそうです。やってみようとおもいます。
ありがとうございました。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
492回 | 469回 | 64回 | 2008-09-28 12:07:58 |
早速ありがとうございます。
カメラの取り扱いガイドではテレビ出力は出来るとありますので、モニタリングしながらは可能なんだと考えられますね。
テレビモニターを用意することが今現在できないので、そこをどうするか考えようと思います。