VISTAにバージョンアップしたのですが、テレビチューナがありません。とのメッセージです。DVDも再生できません。ドライバーはインストしましたが、VISTAが受け付けないようです。助けてください。再インストはご勘弁ください。
面倒でも行われた事を順に書いていただけますか?
たとえばWinDVDでもインストール後に手作業が必要だったりするようです。
3) Vista版へアップグレードを行った後、初めてCPRMコンテンツ
(デジタル放送を録画したDVDメディア)を再生させるために「WinDVD」
を起動するときは、次の手順で行ってください。
1.(スタート)→「すべてのプログラム」→「InterVideo WinDVD」
の順にクリックします。まだソフトウェアは起動しないでくださ
い。
2.「InterVideo WinDVD」を右クリックし、表示されたメニューから
「管理者として実行」をクリックします。
「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示されます。
3.「ユーザーアカウント制御」ウィンドウで、「許可」をクリックし
ます。
以上で「WinDVD」で初めてCPRMコンテンツを再生させる時の操作は
終了です。
次回以降は通常通り起動してください。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIV...
VISTA用のドライバは入れましたか?
メーカーのホームページをみて必要なドライバをダウンロードしてみてください。
入れています。一番最初にやったのですが。
Windows Vista 動作確認機種情報-FMVCE65SWDより
Vista 対応のドライバ・アプリケーション(修正ファイル)がダウンロードできます。
また、Windows Vista 動作確認情報より、
対応していないソフトが多数ありますので、これらは削除が必要です。
バージョンアップした Vista の Edition は何ですか?
CE65SW/Dが対応しているのは Vista Home Basic と Vista Home Premium です。
対応するVista用ドライバを、富士通サポートセンターからダウンロードしてインストールしてください。
Vista Home Premium です。
富士通サポートセンターからダウンロードしてインストールしてください。
ですが、有償提供は5月で終了しています。
AzbyClub>サポート>ダウンロード
と進んで型名から検索可能です。
ドライバ類の数が多いのでとりあえずアップデートナビを更新の上、任せてみるのはどうでしょうか。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIV...
ありがとうございます。
すでに終了していますが、DVDもテレビも映りません。
#4のコメント:
すみませんがアドレスを教えてください。
#3の回答でリンク先とした http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi から、ご自身で検索してください。このページは cgiで動いているので、静的なURLはありません。
ユーザー登録されていれば、もっと簡単にアクセスできるのではないでしょうか。
すみません、すでにすべてダウンロードしていますが、DVDもテレビも映りません。
面倒でも行われた事を順に書いていただけますか?
たとえばWinDVDでもインストール後に手作業が必要だったりするようです。
3) Vista版へアップグレードを行った後、初めてCPRMコンテンツ
(デジタル放送を録画したDVDメディア)を再生させるために「WinDVD」
を起動するときは、次の手順で行ってください。
1.(スタート)→「すべてのプログラム」→「InterVideo WinDVD」
の順にクリックします。まだソフトウェアは起動しないでくださ
い。
2.「InterVideo WinDVD」を右クリックし、表示されたメニューから
「管理者として実行」をクリックします。
「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示されます。
3.「ユーザーアカウント制御」ウィンドウで、「許可」をクリックし
ます。
以上で「WinDVD」で初めてCPRMコンテンツを再生させる時の操作は
終了です。
次回以降は通常通り起動してください。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIV...
おお素晴らしい!ありがとうございます。
おお素晴らしい!ありがとうございます。