あなたが思っている素朴な疑問をお書き下さい。
素朴な疑問とはわざわざ「人力検索」を使わなくても「いわし」で解決できる様な小さな疑問です。
専門的な知識・法律問題・トリビアについては「人力検索」をご利用下さい。
ルール
1.質問者は素朴な疑問をわかりやすく書いて下さい。
2.回答者の皆様は質問にできるだけやさしく答えてあげて下さい。
3.人力検索初心者の方は、質問・回答の練習として使って下さい。
4.回答・質問に慣れてきたら「人力検索」にもチャレンジしてみて下さい。
5.質問・回答に直接関係のない書き込みは、他の質問者・回答者の方の書き込み機会を奪う事になりますのでご遠慮下さい。
今回も前回(Part6)の質問の積み残し(未回答の質問)をアップしますので、ぜひ答えてあげて下さい。
前回の質問はhttp://q.hatena.ne.jp/1222422190 です。
まず、飛行機の形から考えるに、ビルを貫通するにはあまりにも形状が複雑で抵抗が非常に大きいと思われます。おもちゃの飛行機の模型を段ボール箱にでも突っ込ませてみれば、とても貫通できそうにないことはおわかりになるでしょう?
と思ったら、こんな資料も見つかりました。(かなり難解です。)
9.11同時多発テロでの素朴な疑問なんですが、なぜワールドトレードセンターにでかい鉄の塊の飛行機があのスピードで突っ込んだのにビルを突き抜けていかずビル内に留まったのでしょうか。素人が考えるには飛行機はビルを突き抜けその先で墜落するのではないかと考えてしまうのですが・・・