伊勢神宮の御札を貰って、神棚を作ってから、

運気が下がり、ちょっと良いことがありません(;・∀・)

なので、返却しようかなと思っているのですが、
丁度、来週に出雲大社にお参りする予定です。

出雲大社に伊勢神宮の御札を返却するのはマズイでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/03 14:31:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:y-charu No.4

回答回数13ベストアンサー獲得回数2

ポイント38pt

結論から申し上げれば、よくありません。

やめておいたほうが無難ではなくて、

ダメといってもいいです。

色々な説がありますが、

出雲系の神は、大和朝廷系の神(つまり伊勢ですね)に

出雲に追放された、という説を多くの民俗学者が唱えております。

梅原猛の本などに詳しいです。「神々のたそがれ」だったかな。

元々日本にいた、先住神(オオクニヌシ:オオモノヌシとも)を

アマテラスが懐柔や、武力で追いやったというのがメイン。

日本神話読んだことありますよね。

神社によっては、違う神社のお札もOKといってくださるところもあるので

ご近所でそういう神社をお探しになったほうが良いと思います。

蛇足ですが、他に2,3気になる点があるので、

指摘させてください。

1.お札を返却したあと、

空の神棚をそのまま放置しておくのはよくないです。

お札を返したら、気候の良いときなどに、神棚を降ろし、

できれば、解体して、失礼のない扱いで処分してください。

霊能者とか、神主にお祓いを頼む必要はないです。

が、質問者ご本人が、「自分はまだ神棚を設ける器量がなかった」と

謙虚な気持ちをもって行ってください。

あまり汚い場所に捨てるなどしないように、

できたら、木の枝などを回収するゴミの日があれば、

神棚と分からないくらいまで分解して、捨ててください。

2.運気が上がらなかったとのことですが・・

神棚を祀るということは、

利益を期待するためにすることではないです。

自分の生活を清浄に保ち、

この世が現状で存在することを感謝するために、

神棚を祀るわけです。ただそれだけ。

日本の神様はその意味で、ギブ&テイクの方々ではありません。

ご注意ください。

3.では何に運気向上を期待するか。

とか、書くと胡散臭いでしょうw。

本当に、「これがあって○○運アップ」なんてものがあれば、

世の中のそういう商売をやっている人が(霊能者含む)が

まず最初に毎年の長者番付に乗るでしょうねw。

祈ってOK、貼ってOK、身に付けてOKなんてもの

ありません。キモに命じてください。

質問者様が、霊感商法などなどに、騙されないことを

お祈りいたします。

根拠URLもつけませんし、質問者様へキツメの発言もありました。

失礼の段お許しください。

ポイントはけっこうです。

でも。。。ほんとに出雲に伊勢のお札は止めてね。

その他の回答3件)

id:powdersnow No.1

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント26pt

問題ありません。近くの神社にお返ししても、構いませんよ。

とはいえ、せっかくおかれた神棚ですし、お住まいの氏神様の御札と併せて、

一緒にお祀りして、もう少し様子を見てもいいかとは思いますが……

もうすぐ年末年始ですし、やはり不要と思われれば、その際にお近くの神社で焼納(お焚き上げ)していただけばよいわけですから。

id:zzz_1980 No.2

回答回数492ベストアンサー獲得回数64

ポイント26pt

問題ないです。どこの神社に預けてもまとめて供養してもらえます。「おたきあげ」として知られています。

なお、

出雲大社には大国主大神が、

伊勢神宮(内宮)には天照御大神が

それぞれ祭られておりますが、

出雲大社・大国主大神-神在月

より、

『日本書紀』に大国主大神が天照御大神に「国譲り」をなさった時、「私の治めていますこの現世(うつしよ)の政事(まつりごと)は、皇孫(すめみま)あなたがお治めください。これからは、私は隠退して幽(かく)れたる神事を治めましょう」と申された記録があります。

ということで、このお二方の関係は非常に良好かと思われます。

また、今年(2008年)の「神在月」の出雲大社における祭は、11月7日の神迎祭からはじまって14日の神等去出祭で終わりますが、

この期間伊勢神宮の天照御大神さまが出雲大社まで出張されるかどうかは当方では関知しておりません。^^)

id:kokoro123 No.3

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

罰があたる

id:y-charu No.4

回答回数13ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント38pt

結論から申し上げれば、よくありません。

やめておいたほうが無難ではなくて、

ダメといってもいいです。

色々な説がありますが、

出雲系の神は、大和朝廷系の神(つまり伊勢ですね)に

出雲に追放された、という説を多くの民俗学者が唱えております。

梅原猛の本などに詳しいです。「神々のたそがれ」だったかな。

元々日本にいた、先住神(オオクニヌシ:オオモノヌシとも)を

アマテラスが懐柔や、武力で追いやったというのがメイン。

日本神話読んだことありますよね。

神社によっては、違う神社のお札もOKといってくださるところもあるので

ご近所でそういう神社をお探しになったほうが良いと思います。

蛇足ですが、他に2,3気になる点があるので、

指摘させてください。

1.お札を返却したあと、

空の神棚をそのまま放置しておくのはよくないです。

お札を返したら、気候の良いときなどに、神棚を降ろし、

できれば、解体して、失礼のない扱いで処分してください。

霊能者とか、神主にお祓いを頼む必要はないです。

が、質問者ご本人が、「自分はまだ神棚を設ける器量がなかった」と

謙虚な気持ちをもって行ってください。

あまり汚い場所に捨てるなどしないように、

できたら、木の枝などを回収するゴミの日があれば、

神棚と分からないくらいまで分解して、捨ててください。

2.運気が上がらなかったとのことですが・・

神棚を祀るということは、

利益を期待するためにすることではないです。

自分の生活を清浄に保ち、

この世が現状で存在することを感謝するために、

神棚を祀るわけです。ただそれだけ。

日本の神様はその意味で、ギブ&テイクの方々ではありません。

ご注意ください。

3.では何に運気向上を期待するか。

とか、書くと胡散臭いでしょうw。

本当に、「これがあって○○運アップ」なんてものがあれば、

世の中のそういう商売をやっている人が(霊能者含む)が

まず最初に毎年の長者番付に乗るでしょうねw。

祈ってOK、貼ってOK、身に付けてOKなんてもの

ありません。キモに命じてください。

質問者様が、霊感商法などなどに、騙されないことを

お祈りいたします。

根拠URLもつけませんし、質問者様へキツメの発言もありました。

失礼の段お許しください。

ポイントはけっこうです。

でも。。。ほんとに出雲に伊勢のお札は止めてね。

  • id:yamadakouzi
    yamadakouzi 2008/10/05 00:30:21
    y-charuさんのおっしゃる事は正しいと思います。
    建物にも「大社造り」と「神宮造り」が有り「千木」の斬り方が垂直・水平と分かれています。それほど仲は悪いです。(神様も神官も)
    大社=出雲、春日等 原始的・土着的・自然発生的神道 神宮=伊勢、明治、熱田等 後からの侵略的・支配者的・作為的神道
    kokoro123の回答は簡潔で的を得ていると思うのですが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません