イギリスやオーストラリアの大学院に対する批評や、キャリアプランに対するご指摘などお願いします。
大学院に進学する、海外留学をするというのは勉強することも重要ですが将来の人脈を作ることも特に経済関係では重要ですよね。
将来ファンドマネージャーになるための準備段階としてはやはり金融発祥の地イギリスが有力だと思います。
オーストラリアもイギリスも英語なので言語で困るということはなさそうですが本場イギリスで学んだというのは大きいアドバンテージ
となるはずです。証券会社などでのインターンシップというのも面白いかもしれません。
伝統にとらわれて少し硬くなっているという面もあるかもしれませんがイギリスの方がいいと思いますよ。
その程度は短大卒のOLでもするから、無理じゃないでしょうか?アイビーリーグじゃないとだめなんじゃないでしょうか?金(300万)さえ払えば、日本人は入れてくれるそうです。卒業はさせてくれないそうですが。
コメント(0件)