DoCoMoからの制限などはありますか?
またこのアプリを開発するために参考になるようなサイトがあればご紹介ください。
不可能です。
・基本的に携帯端末にダウンロードしたi アプリは、本体のjarファイルが置かれているWebサーバー以外とはHTTP通信できない
・携帯に接続したPCとiアプリとの直接のデータのやり取りはできない
余談ですが、iPhoneをモデムにするNetShareというアプリが一時期話題になりましたね。
技術的には可能かもしれませんが、残念ながらPCから物理的に携帯に接続して iアプリ と通信させる仕組みが用意されていません。
なので事実上不可能です。
なるほど、PC←→iアプリが無理なのですね。。。
iアプリとPCのデータ通信は普通は出来ないのではないでしょうか?
調べてみたら挑戦している方はいるみたいですが。
http://d.hatena.ne.jp/sakurai_youhei/20080929/1222665640
携帯からPCを操作するのであれば実現している製品があるみたいです。
http://www.kittpeak.co.jp/mobile2pc/download.html
iアプリDXではBluetoothで通信できるらしいですが
iアプリDXはdocomoの承認が必要なので、個人では不可能かもしれません。
あとは赤外線通信くらいですかね。。
なるほど。。。
あいふぉーんのNetShareみたいなのをイメージしていたのですが。。。
不可能です。
・基本的に携帯端末にダウンロードしたi アプリは、本体のjarファイルが置かれているWebサーバー以外とはHTTP通信できない
・携帯に接続したPCとiアプリとの直接のデータのやり取りはできない
余談ですが、iPhoneをモデムにするNetShareというアプリが一時期話題になりましたね。
そうです、そうです、NetShare for DoCoMo 挑戦しようかなと思って(笑)
でもできたらすごく便利だけど、DoCoMoの収益減ですからね。。。
そうです、そうです、NetShare for DoCoMo 挑戦しようかなと思って(笑)
でもできたらすごく便利だけど、DoCoMoの収益減ですからね。。。