携帯をモデム代わりに利用すると通常のパケット通信外になるわけですが、Java(Doja)で、iアプリを開発しアプリ経由で通常のパケット通信を利用してPCでインターネットを利用することは可能だと思いますか?

DoCoMoからの制限などはありますか?
またこのアプリを開発するために参考になるようなサイトがあればご紹介ください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/16 20:55:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Dee-suke No.3

回答回数54ベストアンサー獲得回数5

ポイント26pt

不可能です。

・基本的に携帯端末にダウンロードしたi アプリは、本体のjarファイルが置かれているWebサーバー以外とはHTTP通信できない

・携帯に接続したPCとiアプリとの直接のデータのやり取りはできない

余談ですが、iPhoneをモデムにするNetShareというアプリが一時期話題になりましたね。

id:koujirou6218

そうです、そうです、NetShare for DoCoMo 挑戦しようかなと思って(笑)

でもできたらすごく便利だけど、DoCoMoの収益減ですからね。。。

2008/10/16 18:56:32

その他の回答2件)

id:yusukey No.1

回答回数73ベストアンサー獲得回数2

ポイント27pt

技術的には可能かもしれませんが、残念ながらPCから物理的に携帯に接続して iアプリ と通信させる仕組みが用意されていません。

なので事実上不可能です。

id:koujirou6218

なるほど、PC←→iアプリが無理なのですね。。。

2008/10/16 18:54:34
id:newta No.2

回答回数68ベストアンサー獲得回数7

ポイント27pt

iアプリとPCのデータ通信は普通は出来ないのではないでしょうか?

調べてみたら挑戦している方はいるみたいですが。

http://d.hatena.ne.jp/sakurai_youhei/20080929/1222665640


携帯からPCを操作するのであれば実現している製品があるみたいです。

http://www.kittpeak.co.jp/mobile2pc/download.html


iアプリDXではBluetoothで通信できるらしいですが

iアプリDXはdocomoの承認が必要なので、個人では不可能かもしれません。


あとは赤外線通信くらいですかね。。

id:koujirou6218

なるほど。。。

あいふぉーんのNetShareみたいなのをイメージしていたのですが。。。

2008/10/16 18:55:19
id:Dee-suke No.3

回答回数54ベストアンサー獲得回数5ここでベストアンサー

ポイント26pt

不可能です。

・基本的に携帯端末にダウンロードしたi アプリは、本体のjarファイルが置かれているWebサーバー以外とはHTTP通信できない

・携帯に接続したPCとiアプリとの直接のデータのやり取りはできない

余談ですが、iPhoneをモデムにするNetShareというアプリが一時期話題になりましたね。

id:koujirou6218

そうです、そうです、NetShare for DoCoMo 挑戦しようかなと思って(笑)

でもできたらすごく便利だけど、DoCoMoの収益減ですからね。。。

2008/10/16 18:56:32
  • id:YUUH32
    どんな方法でもよければ、という前提で、技術的には可能(たぶん)だけども、実用にはならない方法。

    iアプリで通信データを音声データに変換し

    携帯スピーカーから出力

    PC側のマイクに入力し

    データに変換する

    昔のモデムというか音響カプラの要領。
    または、

    画像に変換(QRコードのような)

    携帯画面に表示し

    PC側のカメラでそれを読み取り

    データに変換する


    「笑い」は取れると思いますが実用にはならないでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません