19日に、東京都内の雑木林で、添付画像の物体(葉の裏面に白いつぶつぶがたくさんくっついているもの)を見つけました。この白い物体が何なのか、お分かりの方、いらしたらご教示ください。
添付画像と同じ写真、横幅1000ピクセルで:
http://f.hatena.ne.jp/nofrills/20081020144848
同様のもので、別の葉(少しピンぼけです):
http://f.hatena.ne.jp/nofrills/20081020144847
側には、この白いつぶつぶが平たくなって乾燥していると思われる葉もありました:
http://f.hatena.ne.jp/nofrills/20081020144849
葉は、何の木の葉なのかは私にはわからなかったのですが、長さ4センチほどの落葉樹の葉です。
植物の種類が特定できないと正確な種名まではわかりませんが、
それは虫瘤(むしこぶ)もしくは虫癭(ちゅうえい)、あるいは英語でゴールと呼ばれるもので、
植物にある種の虫が寄生して作られるものです。
植物により寄生する虫が違い、作られる虫瘤にも別の名前がついています。
その形のものですと、○○タマバチと呼ばれる小さなハチによる虫瘤に似ています。
http://www.hfri.pref.hokkaido.jp/konchu/data/hachi/tamabach/bara...
↑これはバラハタマバチがバラ科の樹木の葉に作った例です。
写真のものと同じかどうかは、植物の種類などを吟味しないとはっきりとは申せません。
少しお時間をいただければ図鑑で似たものをピックアップできると思います。
植物の種類が特定できないと正確な種名まではわかりませんが、
それは虫瘤(むしこぶ)もしくは虫癭(ちゅうえい)、あるいは英語でゴールと呼ばれるもので、
植物にある種の虫が寄生して作られるものです。
植物により寄生する虫が違い、作られる虫瘤にも別の名前がついています。
その形のものですと、○○タマバチと呼ばれる小さなハチによる虫瘤に似ています。
http://www.hfri.pref.hokkaido.jp/konchu/data/hachi/tamabach/bara...
↑これはバラハタマバチがバラ科の樹木の葉に作った例です。
写真のものと同じかどうかは、植物の種類などを吟味しないとはっきりとは申せません。
少しお時間をいただければ図鑑で似たものをピックアップできると思います。
ありがとうございます~~。「虫こぶ」という名称の存在すら知りませんでした。
検索してみたら写真集が出てきました。
http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-n-MUSI.htm
「虫こぶ」ができている葉は、見たことはあると思います。
何か虫がついてもこもこしている葉っぱ、としか認識していませんでしたが、なるほど、
虫が卵をうみつけて、それが成長するともこもこになるんですね。
しばらくオープンにしておきますので、もし図鑑で何か似たものがありそうなら、
お手すきのときにでもよろしくお願いいたします。
追記:
コメント欄でkappagoldさんが投稿してくださったサイトに、
非常によく似ているものが……エゴノキだそうです。
http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/Graphics/lgal/14940.jpg
エゴノキの葉:
お言葉に甘えて、回答に入れさせていただきます。
ノイバラか、エゴノキでしょうか。
http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/jumoku/jumokumusiei.html
http://www.geocities.jp/a124351513/konchu/gall.html
葉脈の感じなんかは、エゴノキとそっくりですね。
お手数おかけしました。
葉は、エゴノキっぽいですよね。
そのあたりでエゴノキの花を見たことがありますので、木は確実にあります。
(実際、もう少し時間をかけて観察&撮影できればよかったのですが、
お散歩中の人々に「何があるんですか?」と声かけられまくりで……。)
エゴノキの、別な種類の(?)虫こぶ、夢に出てきそうです。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ30/sub11/Styrax%20japonica.h...
ありがとうございます~~。「虫こぶ」という名称の存在すら知りませんでした。
検索してみたら写真集が出てきました。
http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-n-MUSI.htm
「虫こぶ」ができている葉は、見たことはあると思います。
何か虫がついてもこもこしている葉っぱ、としか認識していませんでしたが、なるほど、
虫が卵をうみつけて、それが成長するともこもこになるんですね。
しばらくオープンにしておきますので、もし図鑑で何か似たものがありそうなら、
お手すきのときにでもよろしくお願いいたします。
追記:
コメント欄でkappagoldさんが投稿してくださったサイトに、
非常によく似ているものが……エゴノキだそうです。
http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/Graphics/lgal/14940.jpg
エゴノキの葉:
http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/egonoki.html
http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/Graphics/lgal/15997.jpg