不景気の影響を受ける順番は、

どういった業界からスタートし、どういった変遷を経るものでしょうか。
教えていただきたいです。

とある本には、
真っ先に広告業界があおりを受け、一番最後に教育関連だと書かれておりました。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/24 20:19:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:Quphondi No.1

回答回数59ベストアンサー獲得回数2

ポイント60pt

部分的な回答になりますが、重工業は不景気の影響がゆっくりと来る業界です。回復もゆっくりやってきます。

 1件あたりの仕事の規模が大きく(億円単位)、期間も長い(2~3年単位)のが特徴で、大体2~3年の受注残を持っているのが常です。実際、日本のバブル経済が弾けたあとも2年過ぎる頃(1991年前後)までは、仕事が山のようになっていました。

 重工業に限らず、装置産業、つまり製品を作るための機器・機械を作る業界は、おしなべて似た傾向ではないかと思います。


工業

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%B7%A5%E6%A5%AD

id:tai2006

なるほど。

>期間も長い(2~3年単位)のが特徴で、大体2~3年の受注残を持っているのが常です。

>実際、日本のバブル経済が弾けたあとも2年過ぎる頃(1991年前後)までは、仕事が山のようになっていました。

期間も長いので受注残しの年数も長いのですね!!

有難うございます。

2008/10/23 08:36:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません