PHPとMySQLが使えて1.5GBの無料のレンタルサーバーがあるのですが、
何を入れてみようかと悩みました。
PHPのサーバーに良く入れるのはPukiWiki,XOOPSですが、最近何かお勧めのWEBアプリは無いでしょうか?
Wordpressでブログなどはどうでしょう? テーマやプラグインも豊富なので,自分スタイルのものができあがると思います。無理にブログでなくとも,CMSみたいにもできますし,いいのではないでしょうか。
WordPressとbbPress
WordPressはブログツールですが、bbPressはその流れをくむフォーラムシステムです。
両方ミックスするとおもしろいんでしょうね。
日本語でとっかかりを提供してくれている「よくきたblog」のURLを貼っておきます
ありがとうございます
ありがとうございます
dotprojectはいかがでしょう。
グループウェアとプロジェクト管理の機能を両方持っていて、なかなかの高機能です。
日本語版もありますが、少しバージョンが古いのと、日本語化が不十分なので、英語版の方がお勧めです。
こちらで英語版のデモサイトが公開されています。
ユーザ名・パスワードともadminで管理者機能が、guestで一般ユーザでの機能が体験できます。
グループウェアやプロジェクト管理からは離れますが、drupalもお勧めです。
NASAのサイトでも採用されています。
CMSに分類されていますが、多数のモジュールが公開されており、組み合わせる事で色々なWebアプリケーションとして使用できるフレームワークです。
ありがとうございます
国立情報学研究所が開発している、NetCommonsはいかがでしょう。
PHPとMySQLが使える環境であれば、10分もあれば設置が完了します。
いわゆるCMSですが、編集操作の容易さや見た目のきれいさが特徴的です。
ポータルサイト、個人ページ、グループの情報共有ページが一気に構築できます。
ありがとうございます
ありがとうございます
そうですね。S/W開発などに使えるものがあると嬉しいです