・メインカード(三井住友カード・ID)
普段使うものでもっとも使い勝手(使いどころ)の多いもの。
・サブカード1(JAL-SUICA)
飛行機、JRに乗る際に利用。
・サブカード2(スタシアカード)
Pitapa(関西の私鉄に自由に乗れるポストペイ型電子マネー)
これらのカードで、手持ち0円でも、とりあえず移動したいところに移動することができ、
なおかつ食事も問題なく取れます。IDが使えるのでコンビニでの買い物も融通が利きます。
上記の特定用途の場合にサブを使います。
なお、ポイントのレートが高い場合には、レートの高いものを使います。
用途別に持ってますね。
車用。
ネットショッピング用。
上記以外の普段使い用。
3枚あれば、事足ります。(実際はもう少しありますが)
普段使い用以外に2枚あるのは、それぞれ分けておきたいから。
利用明細のためかな。
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
基本はBic-View
これで通常の買い物とSuicaをまかなう
BicインターナショナルでEdy
この2枚が主に回してるカードで
7日限定でP-oneですね
一応マックとか用にANA-VISAのiDも使ってますけど
マイペが終わって以来本格的にはANA-VISAは使ってないですね
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
基本は1%請求時割引のP-Oneカード。
5%オフになる百貨店、デパート、スーパーマーケット、ホームセンター、家電店、ドラッグストア、etcのカードは合計で53枚ありますが、それぞれの店舗に行く時は持って行きます。ポイントは分散しますが、最終的な支払額を優先です。
通販専用の楽天カード、Amazonカードもありましたっけ(Amazonは年末に提携解消しますが)。
公共料金の支払いなどでキャンペーンがある時はまめに支払いカードを変えますし、切符を買う・海外で使う・家電を買う・etcのキャンペーンがあればそれを優先して使います。
誕生月にEDYチャージするためのLIFEカードは、誕生月特典が無くなったのとEDYでのポイントが半分になったのを除けば、まだまだ貴重なEDYチャージでポイント付与OKなカードですが、外に持ち歩くことはない、と。
以上、ありきたりかもしれませんが。
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
だいたいは1枚のメインカードを使用しています。
あとは、割引で買い物できる百貨店のカードも持ってます。
これはその百貨店でしか使いません。
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
・生協のカード
近所の生協が、このカードしか使えないので使っています。
その他、食料品(外食を除く)や生活必需品関係の支払いはすべてこのカードでします。
→ベースとして必要になってる金額を利用明細から把握します。
・近所のショッピングモールのカード
ショッピングモールで買い物をすると駐車場代が割引になります。
生活必需品以外のものの支払いに使います。
→こちらの利用明細で、無駄遣いがないかをチェックします。
・神戸PITAPA
関西圏の私鉄およびJRがキャッシュレスの利用可能になります。
JR西日本を除く交通機関は割引になります。
→交通費をこちらで纏めます。
・自分の小遣い用のカード
E-BANKの口座にOMCのクレジット機能をつけています。
カード一枚でキャッシュカードとクレジットカードになるので楽です。
また、休日でもセブン銀行での口座引き落としは(回数制限がありますが)無料です。
・大丸クレジットカード
贈り物とかの購入はいつも大丸なので、こちらを使います。
高めのものの購入になるので、ポイントを有効につけるために使ってます。
カードを安易に使うと、支払い感覚が微妙にマヒしてくるので、比較的小額かつ必要度が低めのものはできるだけ現金払いにしてます。チリが積もって山となって請求が来て焦ったことがありますので…。
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
メインカード
基本は、請求時1%OFFのP-ONEカードです。
サブカード(1)
ガソリンは、スタンドが発行しているカードで入れるのが一番安いので
給油時は、出光カードを使っています。
ETCカードが年会費無料なのでETCカードも出光のカードを使ってます。
出光のカードは他のカードと比べて給油時以外はそんなに特典がないので
給油と高速道路の料金以外は使っていません。
サブカード(2)
あとは、P-ONEカードで大きな買い物をして利用限度額いっぱいになると
月々の支払い等が滞ってしまうので携帯等の毎月支払いがあるものは
別に1枚持っているカードを利用しています。
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
メインがp-oneカード。
誕生月だけはポイントが5倍になるライフカードを利用しています。
ツタヤではツタヤカードや毎月20,30日は5%引きになるイオンカードなど状況に応じて使い分けています。
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
メインはセゾンカード(VISA付き)で、日常的な買い物や
ネットでの取引に使っています。
サブは、JCBですが、家電などの大きな出費になるときだけ
利用しています。
それぞれ、引き落とす金融機関を分けているので、
日常用とそれ以外という使い分けになっています。
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
メインはJAL CARD CLUB-A CARD(JCB)
マイレージを貯めるため、基本はこれに集約
ただ、たまにJCBが使えない店があるので、
サブでVISA PanaHome CARD
またドコモの支払いだけは
DoCoMo CARD(セゾン)
以前はこのカードで支払うと、プレミアクラブのランクがあがるとか
1万円払えば、壊した場合に新品に交換してくれるとかがあったので
使ってましたが
但し、9月末で無くなって、DCM-Xに統一されましたがこれは作ってませんね
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。