【地質学】「岩脈は温度勾配と直角の方向にのびます」がどういうことかイメージできません。そもそも温度勾配はベクトルでなく温度の変化の「緩急」を示す語なイメージもありますし。図解があるといいんですが、ないでしょうか。なければ文章でのご説明でもかまいませんのでお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/03 12:48:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:x014 No.2

回答回数48ベストアンサー獲得回数6

ポイント35pt

「温度勾配と直角の方向」というのは言葉を換えると「等温線に沿った方向」と言うことです。つまり「岩脈は特定の温度において成長し伸びる傾向にあり、それは温度勾配のある場所において特定の温度の場所でそれが観測される」ということでしょう。

id:neyorawa

ありがとうございます。

2008/11/03 12:48:08

その他の回答1件)

id:Mathusala No.1

回答回数259ベストアンサー獲得回数4

ポイント40pt

熱い物が冷えてる途中の断面図を、

サーモグラフでみたら、中の方ほど熱くなってます。

地図の等高線みたいに、等温線を描いた時に、その等温線に垂直な事を、

温度勾配に直角と言います。

id:neyorawa

ありがとうございます。

2008/11/03 12:48:06
id:x014 No.2

回答回数48ベストアンサー獲得回数6ここでベストアンサー

ポイント35pt

「温度勾配と直角の方向」というのは言葉を換えると「等温線に沿った方向」と言うことです。つまり「岩脈は特定の温度において成長し伸びる傾向にあり、それは温度勾配のある場所において特定の温度の場所でそれが観測される」ということでしょう。

id:neyorawa

ありがとうございます。

2008/11/03 12:48:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません