クレジットカード不正決済の被害に遭った方に質問です。


クレジットカードが不正決済されたとき、貴方が使っていたカード会社の対応や補償はどうでしたか?
経験談をお聞かせ下さい。

(留意事項1)
どのクレジットカード会社と契約するのかの参考にするので、クレジットカード会社名を必ず書いて下さい。
例えば、「セゾン(のVISAカード)」や「UFJカード(のMasterCard)」のように書いて下さい。
なお、セゾンカードなど、年会費有料カードや銀行との提携カードと年会費無料カードとで不正決済対応に違いがあると噂されているところもあるので、可能ならば具体的なクレジットカード名(例: みずほマイレージクラブカード《セゾン》VISA 等) を書いてくれるとありがたいです。

(留意事項2)
一般に「クレジットカード会社がモニタリングで不正利用を発見して、ホルダーに連絡してきたとき」の対応は大変良いところが多いですが、
「明細を見て不正利用があったことを確認したホルダーがクレジットカード会社に連絡したとき」の対応は悪いところが多いようです。
どちらのケースなのかは必ず明記して下さい。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/11 11:48:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hkrhr1 No.2

回答回数239ベストアンサー獲得回数12

ポイント30pt

 数回経験しています。(但し、銀行に付随するクレジットカードについてです。三井住友ビザカード他)

 

 不正請求を見つけた時に、クレジットカードに書いてあるクレジット会社の電話番号に電話します。不正請求を早く見つけるには、そのクレジットカードのネットサイトで登録してそのカードの利用状況をチェックできるようにすると良いでしょう。

 

 電話が通じたら、自分のクレジット番号と、「何時のどのからの請求が不正である旨」を告げて、クレーム処理(=支払い拒否)をしてもらいます。特にこちら側に問題があるのではないかとかんぐるような応対は一切ありません。気軽に応じてくれます。「この請求の買い物はした覚えが無い」といえば、クレジット会社の方から「では、クレーム処理します」と話を進めてくれます。ご心配なく!。

 

 私がこれまで経験した中で、クレジット会社とトラブッた事はありません。直ぐに対応してくれます。

 

 なお、こうして、クレームを出したカードは、ブラックリストに掲載され、使えなくなります。しかし、最近ではクレジット会社もこうした事に慣れているので、直ぐに(~2週間位かかる)、新しいカードを発行してくれます。無料です。同一人物の同一銀行口座に連動している同一のカードでカード番号だけが新しくなったカードが届きます。

 

 もし、クレーム処理をしても、それだけで、何もしてくれないクレジットカード会社の場合には、そのカードの廃棄と新カードの発行をユーザー側から要求すれば良いと思います。

 

id:Junya-2008

ありがとうございます。

三井住友VISA等がきちんと対応してくれたんですね。

もしご存知でしたが教えていただきたいのですが、その銀行付随カードに

「みずほマイレージクラブカード」は含まれていますか?

2008/11/09 08:22:12

その他の回答3件)

id:koujirou6218 No.1

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント20pt

Citi amazonカード VISA

3時間前に日本で決済しているのに、突然USで利用され電話がかかってきた。

「今ドコにいますか?」的な。

早急に対処していただき、特に手続きなどは何もなかった。

新しいカードが送られてきただけ。

その時に利用額は、300円程度だったらしい。

不正利用者は利用できるかを小額で試すらしい。

id:Junya-2008

ありがとうございます。

クレジットカード会社がモニタリングで不正利用を発見したケースですね。

2008/11/05 01:39:50
id:hkrhr1 No.2

回答回数239ベストアンサー獲得回数12ここでベストアンサー

ポイント30pt

 数回経験しています。(但し、銀行に付随するクレジットカードについてです。三井住友ビザカード他)

 

 不正請求を見つけた時に、クレジットカードに書いてあるクレジット会社の電話番号に電話します。不正請求を早く見つけるには、そのクレジットカードのネットサイトで登録してそのカードの利用状況をチェックできるようにすると良いでしょう。

 

 電話が通じたら、自分のクレジット番号と、「何時のどのからの請求が不正である旨」を告げて、クレーム処理(=支払い拒否)をしてもらいます。特にこちら側に問題があるのではないかとかんぐるような応対は一切ありません。気軽に応じてくれます。「この請求の買い物はした覚えが無い」といえば、クレジット会社の方から「では、クレーム処理します」と話を進めてくれます。ご心配なく!。

 

 私がこれまで経験した中で、クレジット会社とトラブッた事はありません。直ぐに対応してくれます。

 

 なお、こうして、クレームを出したカードは、ブラックリストに掲載され、使えなくなります。しかし、最近ではクレジット会社もこうした事に慣れているので、直ぐに(~2週間位かかる)、新しいカードを発行してくれます。無料です。同一人物の同一銀行口座に連動している同一のカードでカード番号だけが新しくなったカードが届きます。

 

 もし、クレーム処理をしても、それだけで、何もしてくれないクレジットカード会社の場合には、そのカードの廃棄と新カードの発行をユーザー側から要求すれば良いと思います。

 

id:Junya-2008

ありがとうございます。

三井住友VISA等がきちんと対応してくれたんですね。

もしご存知でしたが教えていただきたいのですが、その銀行付随カードに

「みずほマイレージクラブカード」は含まれていますか?

2008/11/09 08:22:12
id:omoituitasitumon No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

5年ほど前です。

車、車内に財布を忘れていたときに4枚あるうちの1枚抜かれていました。夕方。

OMCのマスターです。

翌日、電話があり盗難発覚。ガソリンスタンドで使用された後、35万円の時計を買われていました。

モニタリングなので、対応は親切でした。盗難届等の説明をしていただき、書類送付をしていただきました。

学生時代から使用して10年ほど使用していました。

ニコス、ビザに4年ほど前に明細を見て不審なモノの問い合わせをしました。

表示がわかりにくかったので使用したモノなのですが、スルーされました。

id:Junya-2008

なるほどです。

2008/11/09 08:22:22
id:u1p No.4

回答回数455ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

当時はMCだった、ホームセンターのカーマと提携したVISAカードです(時期は忘れましたが、MCブランドでしたのでその当時です)。

ローソンでコンビニ決済できるようになったので少額の利用を愛知県内でしていましたが、以前出張で訪れた青森でPCを買われた(か、今まさに買おうとしているのか)、すごい早口で「青森の○○店内にいらっしゃいますか?」と言う電話でした。その利用者がまんまと商品を手にしたかどうかは知りませんが、その数時間後に、説明とカード番号の変更の申し出を受けました。

カード自体は私の手元にあったのでスキミングされたのか、同じ番号で適当に作られたのかは判りません。

id:Junya-2008

ふむふむ。

ケータイに電話がかかってくるんですね。

2008/11/09 08:22:35
  • id:hkrhr1
    質問:<「みずほマイレージクラブカード」は含まれていますか?>
     いいえ、含まれて居りません。あまり高額な買い物をしないので、マイレージ等は意味がありませんので...。
     
     ネットで支払うカードと普通の買い物をするカードは分けておいた方が良いのかも知れません。
     
     私は小遣いの範囲で行なっている場合だけのカードについてです。家計の銀行とは別の銀行にしています。毎月数万円の買い物をするための銀行口座を別にもっており、その口座に連動する同一銀行系のカード会社を使っています。これまで、クレームをしたために行なったカードの再発行は5回位に達していると思います。
     
     なお、<クレジットカード会社がモニタリングで不正利用を発見>してくれる可能性は極めて低いと思われますので、カードをネット上でのオンライン登録をして、支払い状況をちょくちょくチェックすると良いと思います。
     
      銀行名     カード会社   ネットのオンラインサービス名
    <三井住友銀行><三井住友VISAカード>    <Vpass>
     
     。
     
  • id:Junya-2008
    ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません