プロパティpadding-left の値を指定してもリストの一覧が左に寄りません。ご指導下さい。
/*___________ レイアウト【LEFT】 ___________ */
#side {
float: left;
width: 180px;
background-repeat: repeat;
padding: 20px 0 25px 0;
background-image: url(img/base_bg.jpg);
}
#side li {
list-style-type: none;
}
#side_d {
padding-top: 2px;
margin: 0 0px 0 0;
width: 180px;
}
#side_d ul {
margin-bottom: 5px;
margin: 0 9px 0 9px;
width:160px;
}
IEのバージョンは6でしょうか?それとも7でしょうか?
「id="side"」を指定したボックスの中に問題のリストがあるのですよね?
次のようにsideボックスの中のulにパディングとマージンで0pxを指定してみてはいかがでしょうか?
#side ul {
padding-left: 0px;
margin-left: 0px;
}
リストの項目がボックスの左端にくっつきすぎているなと思う場合は、#side liに好みのパディングを指定して調節すると良いです。
#side li {
list-style-type: none;
padding-left: 10px;
}
「id="side_d"」を指定したボックスもsideボックスの中でしょうか?
上記で解決しない場合は、ボックスの位置関係などがもっと良く分かるように、HTMLの方も見せてもらえると回答し易いのですが…。
こんな感じに変更したらいいと
思いますよ。
#side li {
padding: 0px 3px 0px 0px;
margin: 0px 3px 5px 0px;
list-style-type: none;
}
使い方の参考URL
ご指示頂きましたとおりにやってみましたがリスト一覧が右に寄ったままです。
IEのバージョンは6でしょうか?それとも7でしょうか?
「id="side"」を指定したボックスの中に問題のリストがあるのですよね?
次のようにsideボックスの中のulにパディングとマージンで0pxを指定してみてはいかがでしょうか?
#side ul {
padding-left: 0px;
margin-left: 0px;
}
リストの項目がボックスの左端にくっつきすぎているなと思う場合は、#side liに好みのパディングを指定して調節すると良いです。
#side li {
list-style-type: none;
padding-left: 10px;
}
「id="side_d"」を指定したボックスもsideボックスの中でしょうか?
上記で解決しない場合は、ボックスの位置関係などがもっと良く分かるように、HTMLの方も見せてもらえると回答し易いのですが…。
ありがとうございました。この件で何日も費やしましたがお陰様で解決できました。
ありがとうございました。この件で何日も費やしましたがお陰様で解決できました。