そこで質問ですがWall-Eのイギリス版ブルーレイは日本のPS3で見る事はできるのでしょうか。
DVDと同様、Blu-rayにも「リージョンコード」が存在します。
PS3はリージョンコード「A」のメディアを再生できます。
amazon.co.uk で販売されている「Wall-E」のBlu-ray に region code の表示は見あたりませんでした。
一般的に、欧州の region code は「B」ですので、PS3では再生できません。
ご購入の前に、よく確認されることをお勧めします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2629100.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
日本とイギリスはリージョンコードが異なるので難しいと思います。
Blu-Rayの場合、日本とアメリカのコードは同じなのでUSサイトではいかがでしょう。
(それだとそんなに安くならないですかね)
リージョンBは再生出来ないことは知っていますが、メーカーにより「リージョンB」と明記されていても「リージョンフリー」である場合があります。
その辺りの事情を調べたいので質問しました。
ブルーレイディスクには再生できる地域を制限することを目的としたリージョンコードが指定されております。
これは地域の区分けこそ異なるものの、原則として従来のDVDリージョンコードと同様のものであり、ある一
定の地域で販売されたプレーヤーではそれと同じ地域で発売されたソフトしか再生できないものです。
日本のリージョンコードはA、イギリスのリージョンコードはBでありますので、再生はできません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc#.E3.83.AA.E3.83.BC.E3....
リージョンBは再生出来ないことは知っていますが、メーカーにより「リージョンB」と明記されていても「リージョンフリー」である場合があります。
その辺りの事情を調べたいので質問しました。
リージョンBである可能性が高いです。
Blu-ray.com英国版によると、「WALL-E (Blu-ray)」は「リージョンB」と明記されています。
DVD時代の話になりますが、ディズニーがリージョン0(いわゆるリージョン・フリー)でリリースしていたのは、旧作品をまとめたベスト盤や、ディズニーランドの紹介ビデオのようなものに限られていました。「リージョン1の世界へようこそ」に書かれているように、映画の公開時期が日米欧で異なることが大きく影響しているように思います。
Blu-rayについては、2008年上期に限ってみるとリージョンフリーの商品が多かったのですが(それでも比較的早い時期からBlu-rayを指示していたディズニーがリージョンフリーを出すことはなかった)、競合である HD DVD が消滅したことから、今後はリージョンコードが復活するのではないかと予想します。
※設定された回答回数の上限になりました。さらにフォローが必要でしたら、コメント欄を開けていただくか、回答回数を増やしてください。
リージョンBは再生出来ないことは知っていますが、メーカーにより「リージョンB」と明記されていても「リージョンフリー」である場合があります。
その辺りの事情を調べたいので質問しました。