アンテナとブックマークを完全に使い分けることはできるのでしょうか?
はてなアンテナを数年使っていますが、はてなブックマークが気になり、最近セットアップしたばかりです。アンテナとブックマークはまったく別物だと思っていたのに、アンテナに登録しているものと同じページが表示されています。現在、アンテナのほうはプライヴェート(非公開)で使っており、基本的にお気に入りサイトの更新チェックにしか使っていませんが、ブックマークには気になる記事などを登録してコメントをつけたり、公開共有したいと思ってます。こういうことってできるのでしょうか?
(アンテナとブックマークの違いはなんとなくわかるんですが使い方がいまいち把握できてません)
hiphopbopさんのブックマークページを見てみましたが
http://b.hatena.ne.jp/hiphopbop/
hiphopbopさんは、現在はてなブックマークを利用していません。
と表示されています。
セットアップは終えられたそうですが、いまいちど上記ページを確認されてみてはどうでしょう?
「はてなブックマークを いますぐはじめる」
というボタンがもし見えるようなら、押すとはじめられます。
アンテナに登録しているものと同じページが表示されています。
というのがよくわからないのですが、すでにはてなアンテナで登録したページがブックマークされている、ということでしょうか? それとも、はてなアンテナで登録してあるページも誰かがブックマークしている、という意味でしょうか?
はてなアンテナとはてなブックマークは、まさにhiphopbopさんが言うように
という風に使い分けるものであり、私もそのように活用しています。
一つ気をつけなければならないのは、はてなブックマークに記事を登録しようと思った時は、その記事だけが表示される個別ページ(パーマリンク、固定リンクなどと呼ばれます)にアクセスしてからブックマークレットを実行してください。トップページを表示させた状態でブックマークレットを使うと、そのトップページをブックマークすることになります(そのサイト自体をブックマーク対象としたい、サイト自体についてコメントを書きたいなどの場合はそれで構いませんが)。
その点だけ注意すれば、あとはhiphopbopさんの認識通り活用すればOKです。
はい。「すでにはてなアンテナで登録したページがブックマークされている」ということです。
IDを2つ持っていまして、アンテナもブックマークも、もうひとつのIDのほうで使用しています。
たいへん失礼しました。
はてなブックマークの簡単な使い方ですが、
もっと簡単には
もっともっと簡単には
セットアップが終了する段階で「アンテナに登録しているものと同じページが表示されています。」ということで気になったのですが、ひょっとして「はてなRSS」のほうをセットアップされたということはないでしょうか?
はてなRSSでは、セットアップ時に「はてなアンテナをインポートする」項目があるので、それをやってセットアップすると、はてなアンテナと同じサイトが表示されることになります。
RSSのほうをセットアップした覚えはないのですが、よく確認してみたところ、なぜかかなり初期にアンテナに登録していたページがすでにブックマークされていました。なんなんでしょう…。いったん削除してきれいに整理できました。これから活用していきたいと思います。ありがとうございました。
すみません、IDを2つ持っていまして、アンテナもブックマークも、もうひとつのIDのほうで使用しています。(こちらのほうのIDは日記を個人的な備忘録として使うために取得しました)