1228106404 【イエはてな】“イエコト・ミシュラン” #025


THEME:「イエにあれば便利!なアイデアグッズや道具活用法」を教えて下さい

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20081201

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は12月8日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/12/08 12:02:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答284件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
クリアホルダー利用のミニホワイトボード tough2008/12/01 15:29:21ポイント11pt

どこのオフィスにもたいていあるクリアホルダー。一例をあげればこういう商品です。

リヒトラブ クリアホルダー・パック 10枚 B4 クリア G60320

リヒトラブ クリアホルダー・パック 10枚 B4 クリア G60320

  • 出版社/メーカー: リヒトラブ
  • メディア: エレクトロニクス

何かの書類を受け取る時に封筒代わりにこんなホルダーに入れて渡されることも珍しくありませんから、家庭でも探せばけっこう見つかると思います。

これに

こういう極細のホワイトボード用マーカーを組み合わせると、書いては消し、消しては書いてが可能な「卓上ミニホワイトボード」になります。

これは便利ですよ。リビングなどに置いて家族間の連絡用に、キッチンや個人の部屋などに置いてメモ用に、ペーパーレスで自由に書き散らせます。さらに本来のクリアホルダーの役割としてちょっとしたメモや、無くしたら困る紙切れなども自由に挟み込めてとても便利です。

このクリアホルダー利用ミニホワイトボードの利点の副産物として、「伝えない伝言を書く」というのがあります。家族間の伝言として、口では言えないような文句や苦情をここに書き散らして、そして気持ちがスッキリしたら、跡形もなく消してしまうのです。どんなに激高していても、書くことでだんだん心が整理されて落ち着いてきますし、書いているうちに自分にも非があることが分かってきたりすることも少なくないものです。紙に書くのと違って消せば証拠が残らないですから、ストレス解消用に気軽に使ってください。怒りが静まったら、一言愛のメッセージを残しましょうw

クリアファイル futanbo2008/12/01 16:37:43ポイント10pt

おお!クリアファイルにこんな使い方があったなんて。。。

おもしろいですね。ホワイトボードほどかさばらないし、中にはさめるし・・^^

ストレス解消法もいいですね^^。

紙に書いて捨てるより、エコですもんね。

これは便利 Oregano2008/12/01 18:48:48ポイント9pt

クリアホルダがホワイトボード代わりになるとは、全く思いつかないアイデアでした。わが家でもホワイトボードを家族間のコミュニケーションに役立てていますが、あれは本当に便利です。ただの伝言だけでなく、ちょっと言いそびれたありがとうやごめんなさいも、ホワイトボードがあれば伝えられます。伝えない伝言でストレス解消も、ほんと、いい使い方ですね。安価なクリアホルダの活用で、家族の心がもっと近くなれそうです。

定型フォーマットのものを書くときに使えそう Yuny2008/12/01 20:47:27ポイント8pt

厚紙を中に入れておけば、結構丈夫になりそうですしね。

あと、経線を紙に印刷しておいて挟み込めば、透けて見えるので、定型フォーマットのものを何か書くときに便利かもしれないです。

これ、暗記ものの勉強をするときとか、何かと使えるかもしれませんね。

一言愛のメッセージ Lady_Cinnamon2008/12/01 21:59:12ポイント7pt

 な~るほど!私もクリアファイルとボードペンで簡易ホワイトボードを使っているのですが、家族関でというより覚書が中心でした(例えばヒーター消したらコンセント抜く・・・とか)。

 

 このアイデアの最後の、『怒りが静まったら、一言愛のメッセージ・・・』というのにドキュンと来ました(^^)愚痴を書かずとも、何か書いて消したホワイトボードは白のままでなく、家族に向けて愛情込めたプチ・メッセージを残そうと思います(朝1番に見る人用に、おはようございます~とかね)♪

カナリ汎用性がありそうですね! sidewalk012008/12/02 12:25:18ポイント6pt

筆箱にホワイトボード用のキャップがクリーナーになっているペンを入れておけば、持ち運んで、いつでも使えますよね。

  • 紙に残すほどの内容ではない。
  • 視覚的に書いたほうが話が進む

ちょっとした話をするときに、テーマやトピックだけ視覚提示しておくだけでだいぶ違います。

さらに中にモノが挟めるので、ファイルするもので色々使えそうですね。

ホワイトボード wacm2008/12/02 12:32:17ポイント5pt

家で使ってます。必ずやらなければならないことや重要な用事はカレンダー以外にも書き込んでおきます。家族に公開しているので、必ず聞かれることで忘れづらくなります。

ビジネスにも使える!! TomCat2008/12/02 12:56:30ポイント4pt

sidewalk01さんのおっしゃる通り、クリーナー付きの細書きマーカーさえあれば、いつでもどこででも使えますね。会議の時など、咄嗟のアイデアもこれで図示して説明すれば、見栄えを別にすれば、予め用意しておいたプレゼンに負けないインパクトある提案も可能になるかもしれません。

 

今回のテーマは「イエにあれば便利!」ですから、仕事への応用は範囲外かもしれませんが、私はさっそくクリアホルダと黒・赤・青の三色の細書きホワイトボードマーカーをカバンに常備しようと思います。

 

紙屑が出ないですから、移動中の電車の中で構想をまとめたりするのにも威力を発揮してくれそうですね。とにかく、家族のコミュニケーションから仕事・勉強にまで、実に応用範囲が広い、これはもう花丸級のアイデアです。

ホワイトボード fwap2008/12/02 12:59:37ポイント3pt

確かに、ちょっとしたことならボードに書いて、検討して終わりにできるからいいですよね。こんな便利な使い方があるとは知りませんでした。さっそく、ファイルを買いに行きたいと思います。

ホワイトボード aekie2008/12/02 13:06:42ポイント2pt

家で簡単なメモ代わりに使っています。授業で使うもっと大きいのが欲しいです。

ホワイトボード seek41582008/12/03 15:04:34ポイント1pt

冷蔵庫に取り付けてるのに最近使ってない!

そういえば私の字が下手で読み間違えとかしてました。

場所があれば大きいホワイトボードいいですね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • イエにあれば便利!なアイデアグッズや道具活用法 #025テーマ 「イエにあれば便利!なアイデアグッズや道具活用法」を教えて下さい “アイデア・タイトル” 「自作食器ハンガー+掛けら
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:40
      「湯わかしポット」by id:hanatomi 当たり前な物なのですがやっぱり便利です。 活用法も含めて☆ ■煮物をするとき、お茶を大量に沸かすとき、御味噌汁などを急いで作るときに、ポット
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:40
      「洗面所に3分砂時計」by id:Yuny 洗面所に3分間を計測できる砂時計を置いています。 別に、洗面所でカップラーメンを食べるわけでもなく、1ラウンド闘うわけでもなく、さりとてカラー
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:40
      「カロリー」by id:nakki1342 定番料理の名前を打ち込んだら その作り方と 一人当たりのカロリーが一発で出てくる 電子手帳サイズのものがあったらいいなと 思います・・・続きを読む
  •  ★(一ツ星) 「あると絶対便利な郵便料金はかり」by id:Oregano 封書の郵便料金は重さで決まります。25gまでなら80円ですが、これを超えると90円の料金が必要になり、さらに50gを超えると
  •  ★★(二ツ星) 「スノコ」by id:vivisan スノコは使い勝手がよいですね。以前私は2つのスノコを組み合わせて、バスマットを乾かすための干し台をつくりましたが、DIY好きな友人は
  •  ★★★(三ツ星) 「クリアホルダー利用のミニホワイトボード」by id:tough どこのオフィスにもたいていあるクリアホルダー。一例をあげればこういう商品です。 リヒトラブ クリアホル
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「あると便利というより楽しい卓上製本機」by id:Fuel 以前、雑誌をバラして必要なページだけを再製本する楽しみをご紹介しましたが、この製本作業をかなり楽にしてくれる道具を見つ
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「季節に合わせたナチュラルな暮らしが楽しめる〈旧暦カレンダー〉」by id:TomCat 以前も旧暦を意識しながら暮らすメリットについて書かせていただいたことがありますが、実生活と暦の
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「シュレッダーに代わりまして、宛名消しのハンコ」by id:akauo ハンドル手回し式のシュレッダーを長らく使ってきましたが、最近文具店で見かけた「宛名消しハンコ」を使うようになり
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「キッチンにタワシ!」by id:MINT 何のひねりもサプライズもありませんが、私はキッチンにタワシを推奨したいと思います。昔は当たり前に置いてあった物だと思いますが、今の皆さん
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「牛乳パック」by id:sayonarasankaku 牛乳パックをきれいに洗っておくと置いておくと便利ですね。 うちは古くなった油は、牛乳パックに新聞を詰めてそこに吸わして捨てています。 あとキ
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「キッチンにマグネットクリップ」by id:TinkerBell 濡れた手でラップやアルミホイルの箱を持つのって嫌じゃありませんか? そこで私はこういう裏に磁石が付いたクリップを使っています
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:42
      「猫がいる家には必需品・猫の毛取りグッズ」by id:YuzuPON 以前も何度か書いたことがありますが、ゴム軍手。猫が膝の上にいる時ならたいてい手は猫の体を撫でていると思いますから、
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:44
      「今年の通年サプリは《むすびこよみ(旧暦)暮らし》」by id:TomCat 最近私は、旧暦のことを「むすびこよみ」と呼んでいます。なぜそう呼ぶかはこちら ↓↓↓ http://q.hatena.ne.jp/1228106404/1
  • 12月のココ見テ!ダイジェスト (ミシュラン賞「イエにあれば便利!なアイデアグッズや道具活用法」テーマより) 「クリアホルダー利用のミニホワイトボード」by id:tough どこのオフィス
  • リブ・ラブ・サプリ〜SEASON 「今年の通年サプリは《むすびこよみ(旧暦)暮らし》」by id:TomCat 最近私は、旧暦のことを「むすびこよみ」と呼んでいます。なぜそう呼ぶかはこちら ↓↓↓ h
  •  ★★(二ツ星) 「おみやげの活用と、お帰りなさいの迎え方で絆を深める」by id:tough まず外に出ている立場としては、おみやげの活用です。おみやげといっても、特別なプレゼントを買
  • 歯磨きでインフルエンザを防げるか!? -『「歯磨きでインフル発症率10分の1」は本当?』医療介護CBニュース 元記事:http://news.cabrain.net/article/newsId/20903.html Yahoo! 転載版:http://headlines.yahoo.co.jp
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません