1228106404 【イエはてな】“イエコト・ミシュラン” #025


THEME:「イエにあれば便利!なアイデアグッズや道具活用法」を教えて下さい

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20081201

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は12月8日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/12/08 12:02:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答284件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
シュレッダー to-ching2008/12/01 19:48:28ポイント15pt

 もう家庭でも必要な器具になってしまいました。やっぱり安物はだめで、初め手動式でしたが、取っ手が折れてしまいました、今のは電動ですがパワーが弱くもう壊れそう、紙詰まりがあるのか・・・。バリバリやりたいものです。

手動。 ttz2008/12/01 23:43:56ポイント15pt

手でグルグル回して使ってます。個人情報意識の高まりですね。それにしても、個人情報入りの紙の多いこと!

はさみです staples542008/12/02 00:54:11ポイント14pt

もともとは刻みのりを作るためのものだったようですが。

キッチン用とシュレッダー用の2本あります。

真横に縦横切らずに文字を斜め切りして労力を減らすようにしています。

場所もとらずにいい感じです^^

手動式は柔なものが多いですね kq492008/12/02 09:31:48ポイント13pt

安い手動式のを買ったことがあってすぐに壊れて使えなくなってしまいました。切れ味も値段なりであまり良くありませんでしたね。

以降、シュレッダーを売っているところを見ては買おうかどうしようか迷っています。

これは安いけどすぐに壊れるんじゃないだろうか・・・これは良さそうだけどちょっと高いよなぁ・・・とまだ買えずにいます。

捨てるゴミのために機械を買うというのも何となく不条理なものを感じたりもして、欲しいのは確かなのですが優先度は下がっちゃっています。

シュレッダー sidewalk012008/12/02 12:16:12ポイント12pt

電動のしっかりしたものがほしいです。

シュレッダー wacm2008/12/02 12:33:55ポイント11pt

今年の2月にとうとう買いました。今まではハサミで切っていましたが、シュレッダーのおかげで時間のロスがなくなりました。音がうるさい点を除けば、本当に便利なものです。

シュレッダー fwap2008/12/02 13:01:02ポイント10pt

シュレッダーは大量のコピーをするとどうしても落丁やミスが出てくるので、必要なんですよね。仕事柄、一気に処分したいかつ機密情報のときにはシュレッダー→融解になることが多いです。

シュレッダー aekie2008/12/02 13:04:29ポイント9pt

大学でつ買っている人を見ると便利だなと思います。自分はハサミです。

職場でこっそりやってます teionsinonome2008/12/02 13:17:08ポイント8pt

簡単なものは手で裂いて捨てていますが携帯の明細なんかは職場のシュレッダーを借りています

家にあると便利だけどけっこう場所を取るんですよね、シュレッダー

私も安いのを買って失敗しました/CD-Rやクレジットカードも切れる奴が欲しい iijiman2008/12/02 16:02:00ポイント6pt

シュレッダー、私も980円の手動式のものを買って失敗しました。

コピー用紙1枚が限界、2枚重ねるともう、ハンドルが空回りしてしまってどうにもなりません。

個人的に、薬局で貰う薬の説明書のようなものを定期的に大量に裁断したいので(持病があるのです。涙。)、手回しシュレッダーで1枚ずつ裁断するのが億劫で、結局、手で破いたりしています。(名前の欄を重点的に細かくしたりして。)

いずれ、期限切れのクレジットカードやCD-Rなども粉砕できる、電動タイプのものを買おうと思っています。

シュレッダー seek41582008/12/02 17:08:15ポイント6pt

うちも手動で失敗しました。少しずつしかできないんで

結局、手でちぎったりします。

粉砕された紙片を to-ching2008/12/02 19:53:07ポイント5pt

 荷物を送るときショックアブソーバにも使用できますね。

1万円前後で powdersnow2008/12/02 20:09:43ポイント4pt

CDROMを切断できるようなものだと、丈夫で強いですよ。

問題は音ですかね……夜には使えないかも。

今日、買ってみた→大きい!/電動シュレッダー iijiman2008/12/04 13:26:50ポイント3pt

CD-ROMに対応した電動式のシュレッダー、昨日、通販で発注したら、今日、届きました。

ええと、早速感想ですが、「でかい」。

これでも比較的小さい「卓上型」を選んだのですが、オフィスに置くなら充分小さいのかもしれませんが、家庭に置くには、意外に大きいです。昔の、パンがスポーンと飛び出してくるトースターより、一回り大きい感じがします。

音は、思ったより静かでした。このあたりは、機種や、何を断裁するか(紙かCDか)によっても違うかもしれませんん。とりあえず、紙は、思ったより静かで、夜でも大丈夫そうでした。

電動シュレッダーを買うときには、雰囲気だけで決めず、具体的な寸法(通販サイトにもちゃんと書いてありました)を見て、家庭のどこに置くかを決めてから買うべきであるな、と、思いました。

とりあえずうちは、部屋の隅に設置しました。

シュレッダー futanbo2008/12/05 09:23:11ポイント2pt

昔、会社に巨大なシュレッダーが登場した時、入れるときかなり怖かったです。それがいまや家庭の必需品・・・・。社会も大きく変わりましたね~。

シュレッダー hihi112008/12/06 17:38:11ポイント1pt

シュレッダーはほしいですね。個人情報がわかるものはシュレッダーしたいですからね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • イエにあれば便利!なアイデアグッズや道具活用法 #025テーマ 「イエにあれば便利!なアイデアグッズや道具活用法」を教えて下さい “アイデア・タイトル” 「自作食器ハンガー+掛けら
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:40
      「湯わかしポット」by id:hanatomi 当たり前な物なのですがやっぱり便利です。 活用法も含めて☆ ■煮物をするとき、お茶を大量に沸かすとき、御味噌汁などを急いで作るときに、ポット
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:40
      「洗面所に3分砂時計」by id:Yuny 洗面所に3分間を計測できる砂時計を置いています。 別に、洗面所でカップラーメンを食べるわけでもなく、1ラウンド闘うわけでもなく、さりとてカラー
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:40
      「カロリー」by id:nakki1342 定番料理の名前を打ち込んだら その作り方と 一人当たりのカロリーが一発で出てくる 電子手帳サイズのものがあったらいいなと 思います・・・続きを読む
  •  ★(一ツ星) 「あると絶対便利な郵便料金はかり」by id:Oregano 封書の郵便料金は重さで決まります。25gまでなら80円ですが、これを超えると90円の料金が必要になり、さらに50gを超えると
  •  ★★(二ツ星) 「スノコ」by id:vivisan スノコは使い勝手がよいですね。以前私は2つのスノコを組み合わせて、バスマットを乾かすための干し台をつくりましたが、DIY好きな友人は
  •  ★★★(三ツ星) 「クリアホルダー利用のミニホワイトボード」by id:tough どこのオフィスにもたいていあるクリアホルダー。一例をあげればこういう商品です。 リヒトラブ クリアホル
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「あると便利というより楽しい卓上製本機」by id:Fuel 以前、雑誌をバラして必要なページだけを再製本する楽しみをご紹介しましたが、この製本作業をかなり楽にしてくれる道具を見つ
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「季節に合わせたナチュラルな暮らしが楽しめる〈旧暦カレンダー〉」by id:TomCat 以前も旧暦を意識しながら暮らすメリットについて書かせていただいたことがありますが、実生活と暦の
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「シュレッダーに代わりまして、宛名消しのハンコ」by id:akauo ハンドル手回し式のシュレッダーを長らく使ってきましたが、最近文具店で見かけた「宛名消しハンコ」を使うようになり
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「キッチンにタワシ!」by id:MINT 何のひねりもサプライズもありませんが、私はキッチンにタワシを推奨したいと思います。昔は当たり前に置いてあった物だと思いますが、今の皆さん
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「牛乳パック」by id:sayonarasankaku 牛乳パックをきれいに洗っておくと置いておくと便利ですね。 うちは古くなった油は、牛乳パックに新聞を詰めてそこに吸わして捨てています。 あとキ
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:41
      「キッチンにマグネットクリップ」by id:TinkerBell 濡れた手でラップやアルミホイルの箱を持つのって嫌じゃありませんか? そこで私はこういう裏に磁石が付いたクリップを使っています
  • イエはてな -   2008-12-08 14:28:42
      「猫がいる家には必需品・猫の毛取りグッズ」by id:YuzuPON 以前も何度か書いたことがありますが、ゴム軍手。猫が膝の上にいる時ならたいてい手は猫の体を撫でていると思いますから、
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:44
      「今年の通年サプリは《むすびこよみ(旧暦)暮らし》」by id:TomCat 最近私は、旧暦のことを「むすびこよみ」と呼んでいます。なぜそう呼ぶかはこちら ↓↓↓ http://q.hatena.ne.jp/1228106404/1
  • 12月のココ見テ!ダイジェスト (ミシュラン賞「イエにあれば便利!なアイデアグッズや道具活用法」テーマより) 「クリアホルダー利用のミニホワイトボード」by id:tough どこのオフィス
  • リブ・ラブ・サプリ〜SEASON 「今年の通年サプリは《むすびこよみ(旧暦)暮らし》」by id:TomCat 最近私は、旧暦のことを「むすびこよみ」と呼んでいます。なぜそう呼ぶかはこちら ↓↓↓ h
  •  ★★(二ツ星) 「おみやげの活用と、お帰りなさいの迎え方で絆を深める」by id:tough まず外に出ている立場としては、おみやげの活用です。おみやげといっても、特別なプレゼントを買
  • 歯磨きでインフルエンザを防げるか!? -『「歯磨きでインフル発症率10分の1」は本当?』医療介護CBニュース 元記事:http://news.cabrain.net/article/newsId/20903.html Yahoo! 転載版:http://headlines.yahoo.co.jp
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません