「対馬は韓国領だ」という韓国側のトンデモ主張について、その論拠となっている資料を教えてください。韓国の一部トンデモさんたちが「これが証拠だ」として使っている資料に何が書かれているのか、何をもって対馬を韓国領だと思っているのかが知りたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/06 02:05:46
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kanan5100 No.4

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント30pt

「世宗実録」という史書が根拠として取り上げられることが多いようです。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=105295&servcod...

世宗実録には「対馬という島は慶尚道鶏林(キョンサンド・ケリム、現在の慶州)に属し、本来、わが国の領土」と記録されている。金正浩(キム・ジョンホ)の「大東輿地図」や壬辰倭乱(文禄の役)当時に日本が制作した「八道総図」など多くの地図にも、対馬島は‘朝鮮’領土と表示されている。

http://toron.chu.jp/middle/wakou/tsushima.html

そこで1420年、

「時応界都」または「辛戒道」?なる対馬人が、

宗都都熊丸(後の貞盛)の使者と称して、朝鮮へ渡った。

時応界都は、

「対馬島は土地が痩せており、生活がとても困難です」と訴え

「もし我が島を、貴国境内の州都と同様の一州として、

都都熊丸に印章を賜れば、貴国に臣としての節義を尽くしましょう」、、、と上宣した。

(世宗2閏正己卯)

これを受けた国王・世宗は、対馬を慶尚道の所属として、

上申は必ず同道観察使を介するように命じて、「宗氏都都熊丸」 という印文の印章を対馬へ送った。

(閏正壬辰)

後に編纂された官撰の地誌『新増東国興地勝覧』では、

対馬島は釜山浦などと共に、慶尚道東莱県の項に掲げられている。

「則ち日本国対馬州なり、旧(もと)我が鶏林(慶州の雅名)に隷す。

未だ、何時に倭人の拠る処と為ったのかを知らない」、、、と説明されている。

日本人にも、大内氏のような西国大名の口からも、

「さきに聞く、大内殿に言あり、「対馬島はもと朝鮮の地なり。

我、兵を興して往伐せん。

朝鮮、之を挟撃して、以て牧馬の島と為すが可なり」、、、、、と。

機械翻訳のためわかりにくいですが、下の書き込みでも、「世宗実録」の記述が根拠とされています。

http://enjoykorea.jp/tbbs/popup/jprint.php?board_id=thistory&nid...

id:matsunaga

『世宗実録』の記述の解釈が根拠となっているらしいことがわかってきました。

これは重要な情報です。世宗実録は漢文で書かれているようなので、原典に当たってみることができそうです。

『中世倭人伝』岩波新書も要検討。

ちなみに、古地図が必ずしも領土認識を正確に反映しているわけではないという例は多数あるようです。

2008/12/02 17:43:09

その他の回答4件)

id:guffignited No.1

回答回数361ベストアンサー獲得回数14

ポイント30pt

http://www.chosunonline.com/article/20080727000010

これによると、戦蹟碑が対馬にあるから韓国は対馬領。

ポツダム宣言によって不法占拠した領土を返還するといったのだから対馬も返せ

ということのようですね

まあイス○マンの戯言のレベルです。自国内で一方的に宣言したところで領土が確定するわけではありません。

結局アメリカのダレス大使は「対馬は日本が長い間統制しており、今回の平和条約は対馬の現在の地位に影響を及ぼさない」と語り、韓国の要求を拒否したということです。その後、韓国政府内でも自然消滅していたはずの対馬問題を、反日トンデモ論者が蒸し返したわけですね。



ちなみにリンクを張った朝鮮日報のサイト。見れない場合はちょっとサイト内をガチャガチャすると見れるようになるようです。

id:matsunaga

ちょっとガチャガチャしてみたら読めました。何でこういう小細工するんでしょうね。

李承晩大統領が発言してるのですね。竹島問題といい、日朝の国境問題はこの人が元凶か。

「対馬は、遠い昔から韓国に朝貢を行ってきた韓国の領土だった。壬辰倭乱(文禄・慶長の役)を起こした日本が対馬を武力で占領したが、決死の抵抗を行った(対馬の)義兵がこれを撃退し、義兵の戦蹟碑は対馬の至るところにある。1870年代に対馬を不法占拠した日本は、不法に所有した領土をポツダム宣言によって返還することになったのだから、韓国に返すべきだ」 

 1949年1月7日、大韓民国の初代大統領・李承晩(イ・スンマン)が初の年頭記者会見で語った発言だ。

ていうか、朝貢するということは、自国領じゃないからじゃないんでしょうか。朝鮮諸国は中国に朝貢してなかったかなあ。

51年4月27日、韓国政府は米国務省に送った文書の中で、次のように記している。「韓国は、日本が対馬に対するあらゆる権利、呼称、請求を放棄し、これを韓国に返還することを要求する(In view of this fact the Republic of Korea request that Japan specifically renounce all right, title and claim to the island of Tsushima and return it to the Republic of Korea.)」

その年の7月9日にヤン・ユチャン駐米韓国大使が国務省でジョン・ダレス大使と会談し対馬問題に関する韓国の立場を伝えた際、ダレス大使は「対馬は日本が長い間統制しており、今回の平和条約は対馬の現在の地位に影響を及ぼさない」と語り、韓国の要求を拒否

これはいい資料ですね。李承晩大統領のこれらの発言の根拠となった先行研究などはあるでしょうか。「韓国人による対馬韓国領発言の歴史」みたいなものが知りたいです。よろしくお願いします。

2008/12/02 12:59:26
id:guffignited No.2

回答回数361ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

http://blog.goo.ne.jp/yoshi1963jp/e/028182a454fdf40c649c1b83e355...

早速見ていただいてありがとうございます。

こちらの方の考察が詳しいようです。

これから用事がありますので僕はこれで失礼しますが

「 李承晩 対馬 」などで検索しても多く出てくるようですね。

ちなみに李承晩は反日・反共の韓国貴族出身者です。李承晩ラインを設定したこと出有名ですね。

id:matsunaga

ありがとうございます。

海洋主権宣言、李承晩ラインといったキーワードが重要そうですね。

2008/12/02 13:45:32
id:sakura19749 No.3

回答回数785ベストアンサー獲得回数3

id:matsunaga

1つめのURLは既出でした。

2つめの古地図『朝鮮国地理図』はじっくり検討する必要がありそうです。

2008/12/02 17:36:44
id:kanan5100 No.4

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275ここでベストアンサー

ポイント30pt

「世宗実録」という史書が根拠として取り上げられることが多いようです。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=105295&servcod...

世宗実録には「対馬という島は慶尚道鶏林(キョンサンド・ケリム、現在の慶州)に属し、本来、わが国の領土」と記録されている。金正浩(キム・ジョンホ)の「大東輿地図」や壬辰倭乱(文禄の役)当時に日本が制作した「八道総図」など多くの地図にも、対馬島は‘朝鮮’領土と表示されている。

http://toron.chu.jp/middle/wakou/tsushima.html

そこで1420年、

「時応界都」または「辛戒道」?なる対馬人が、

宗都都熊丸(後の貞盛)の使者と称して、朝鮮へ渡った。

時応界都は、

「対馬島は土地が痩せており、生活がとても困難です」と訴え

「もし我が島を、貴国境内の州都と同様の一州として、

都都熊丸に印章を賜れば、貴国に臣としての節義を尽くしましょう」、、、と上宣した。

(世宗2閏正己卯)

これを受けた国王・世宗は、対馬を慶尚道の所属として、

上申は必ず同道観察使を介するように命じて、「宗氏都都熊丸」 という印文の印章を対馬へ送った。

(閏正壬辰)

後に編纂された官撰の地誌『新増東国興地勝覧』では、

対馬島は釜山浦などと共に、慶尚道東莱県の項に掲げられている。

「則ち日本国対馬州なり、旧(もと)我が鶏林(慶州の雅名)に隷す。

未だ、何時に倭人の拠る処と為ったのかを知らない」、、、と説明されている。

日本人にも、大内氏のような西国大名の口からも、

「さきに聞く、大内殿に言あり、「対馬島はもと朝鮮の地なり。

我、兵を興して往伐せん。

朝鮮、之を挟撃して、以て牧馬の島と為すが可なり」、、、、、と。

機械翻訳のためわかりにくいですが、下の書き込みでも、「世宗実録」の記述が根拠とされています。

http://enjoykorea.jp/tbbs/popup/jprint.php?board_id=thistory&nid...

id:matsunaga

『世宗実録』の記述の解釈が根拠となっているらしいことがわかってきました。

これは重要な情報です。世宗実録は漢文で書かれているようなので、原典に当たってみることができそうです。

『中世倭人伝』岩波新書も要検討。

ちなみに、古地図が必ずしも領土認識を正確に反映しているわけではないという例は多数あるようです。

2008/12/02 17:43:09
id:hijk05 No.5

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

id:matsunaga

このページは資料がそろってますね。応永の外寇が理由というのは『中世倭人伝』に載ってそうなので確認してみますが、前後の流れをぶった切って一時的なことで韓国領と主張しているように思えます。

2008/12/04 08:58:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • [今日の質問] -question:1228188021 「対馬は韓国領だ」という韓国側のトンデモ主張について、その論拠となっている資料を教えてください。韓国の一部トンデモさんたちが「これが証拠だ」と
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません