「1円(送料別)」の商品について教えてください。
ずっと気になっていた疑問なのですが、
販売側の立場としては「1円(送料別)」で商品を売って何かメリットがあるのでしょうか・・・?
1円といっても送料は別なので、消費者は送料無料になる金額になるまで別の(本命の)商品を同時に買ってくれるであろうという目論見があります。
1円を無料にしてしまうと「景品」となり、経理上、別処理となります。
また、景品になると「景品表示法」という制約もあり、なかなか面倒なのです。
送料差益で利益を上げます。
アマゾンマーケットプレイスの場合だと支払った送料の340円(書籍の場合)
のうち260円が出品者に支払われます。(80円は手数料としてAmazon.co.jpに取られる)
送料・梱包手数料をそれ以下に抑えれば利益が出ます。
過去の質問もご覧下さい。
ありがとうございます。
なんだか納得ができました。
(出品者利益)
340円(仮送料) - 送料(実送料) - 梱包手数料 - (Amazon手数料)= 出品者の利益
ということですね。
いうならばこの340円の利益部分というのは出品者の手間賃みたいなものですよね。
ご回答ありがとうございます。
メール便って思ったより安いですね。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A1%BC%A5%EB%CA%D8
確かにメール便で
A4サイズ内 (1cm) or (2cm)
B4サイズ内 (1cm) であれば差額が出て儲けとなるということですよね。
何だか納得できました、ありがとうございます。
ありがとうございます。
たしかに1円で売ったら、
「ああ、ここ安い安い!」という感じで覚えてもらえるから
「集客力がつく」ということですよね。
ありがとうございます。
>売れないものを一円でもいいから、売れる。
「在庫処分」に関しての意味合いもあるし、
他の回答者様のお話も交えさせていただくと、
「送料差分で利益を取る」意味あいもあるということですよね。
【メリット】
・景品として扱うよりも用意に在庫処分、及び、利益収入を得ることが可能である。
・1円で売ることで(ある特定の商品を安く売る事で他の商品を買って貰えることがある。) → 他商品を連動で販売
・安く売ることでお客さんからお気に入りにして貰えることがある(名前を覚えてもらえたり)
【デメリット】
・不明(聞いている感じは利益が入るためなさそうですね。)
ありがとうございます。
>1円といっても送料は別なので、消費者は送料無料になる金額になるまで別の(本命の)商品を同時に買ってくれるであろうという目論見があります。
確かにありそうですね。
「送料を無料にしたら送料の分だけ得」という考えが出てきても可笑しくないですよね・・・
>1円を無料にしてしまうと「景品」となり、経理上、別処理となります。
>また、景品になると「景品表示法」という制約もあり、なかなか面倒なのです。
景品表示法については良く把握していないのですけども、
手続きレベル的に面倒な度合いで言うと「景品で扱う場合」よりは「1円の商品」として扱う場合の方が
「利益も出る」上に「面倒もない」という一石二鳥のメリットがあるということですよね。