ホームページ製作初心者です。

約10年前に独学でタグ打ちで作っています。
知人に頼まれてお店のHPを作ってみたのですが、検索で出てくれません。
聞きかじりで、フレームはよくないと聞いたので、
テーブルで画面の中心に持って来るようにして
テーブルで分けた左側にフラッシュで作ったメニュー(全ページ共通を簡単に作りたかった為)、
右側をメインという形のページにしました。
キーワードも入れています。
本屋さんを見ても、ネットショップの作り方とか
アフィリエイトとかではないので、どれを選んで良いか判らず、、、

上の質問に簡単に答えていただけるとありがたいです。
また、初歩のSEOや、現在の基本の作り方を教えてくれるサイトや本を紹介していただけると助かります。
みなさんはどこで勉強しているのでしょうか・・・
そのような学校があるのですか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/11 00:42:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:fablies2007 No.3

回答回数66ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

●「検索で出てくれません。」という点について

基本ですが、

☆メタタグを正しく記述してますか?

<meta name="Keywords" content="店の名前">←ただし、これはあったからといって、反映されるわけではありません、それより、下のdescriptionとタイトルや<h>タグの方が重要です。

<meta name="Description" content="ここにページの要約を書く。ヒットさせたいキーワードをいれるのを忘れずに。">

☆タイトルや<h>タグに、キーワードを含んでますか?

<title>店の名前</title>

<h1>店の名前</h1>

☆作ったばかりのサイトは、検索エンジンにサイトがあることを知らせなければ検索されません。

検索エンジンにサイト作成報告をしましょう。

グーグルの報告先http://www.google.co.jp/addurl/

ここを使うと便利かもhttp://ippatsu.net/TARO/

☆その他の点については見てみないとわかりませんので、

ソースの一部公開などが必要かもしれません。

●SEOの勉強について

SEOの勉強はネットと本、両方でされることをオススメします。

それもできればそれぞれ、複数で。

経験上、ひとつのサイト、あるいは本にSEOの情報がすべてのってるのは見たことないです。

そして、どちらかというと本の情報の方が正確だし、見やすい気がします。

よって、

まず「SEO」や「検索エンジン最適化」や「検索エンジン上位表示」などのキーワードで、

色々検索して、ネット上ででSEOとはなにかをお勉強。

その後に本を何冊か読む。

これで、ある程度の知識を得ることができるかと思います。

ただし、検索エンジンは日々進化しているので、その後の勉強も大事です。

☆サイト例)

http://www.hyperposition.com/

http://homepage.wakabagari.com/page5.html

http://www.searchengineoptimization.jp/

☆本の例)両方ともなかなか面白かったですが、少し古いかもしれないので、本屋で同じ著者の最新を探すのもよいかもしれません。URLはコピペしてください。

http://www.amazon.co.jp/SEO「検索エンジン最適化」の教科書―Yahoo-・Google対策から、SEM併用・ブログ向けSEOまで-吉村-正春/dp/4798015970/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1228670221&sr=1-1

http://www.amazon.co.jp/ヤフー-・グーグルSEO対策テクニック-鈴木-将司/dp/4798110280/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1228670263&sr=1-6

その他の本はこちら

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%8...

●サイトづくりについて

現在はCSSとXHTMLを利用したWEB標準といわれる技術でサイト制作をするのが、

プロの間では一般的です。

独学である程度やるのも可能ですが、

CSSに関してはなかなかわかりすづらい点も多いので、

学校やイーラーニング等で勉強するのがよいかもしれません。

学校の有名どころでは、

デジハリ

http://www.dhw.co.jp/

ただし、高いので個人的にはイーラニングのこちらをやりながら、独学っていうのがバランス的におすすめです。

インディーフォルダ(旧アウズ)

http://www.indyfolder.jp/

id:misacchi

丁寧な回答をありがとうございます。

上位表示までは考えていませんが、

自分のHPが稚拙だろうというのは分かるのですが、

それをどうしたら良いかがわからずで。

大変参考になります。

2008/12/11 00:28:51

その他の回答5件)

id:hijk05 No.1

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

id:misacchi

まずはおおざっぱに知りたかったので、基本がわかりやすそうなページで大変助かります。

ありがとうございます。

2008/12/11 00:18:56
id:cockscomb No.2

回答回数23ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

僕は独学で色々勉強したのですが、検索で表示されるようにするだけであれば、まずは大手検索エンジンにホームページの存在を教えてあげることが先決だと思います。

http://search.yahoo.co.jp/promo/submit.html

http://www.google.co.jp/addurl/

この二つのページが参考になるかと思います。さらに「Yahoo! サイトエクスプローラー(https://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/)」や「Google ウェブマスターツール(https://www.google.com/webmasters/tools/)」が有用なツールになると思います。

ほかにも Sitemaps と呼ばれるファイルを使うことで、検索エンジンに拾ってほしい個々のページを教えることができます。しかしこれは手作業でやるのは大変です。

ここまでで検索結果に載るくらいは大丈夫だと思います。このあと検索結果の上位にくるためにはそれなりに有用なページを作り、多くの方からリンクされるのが最も確実ではないでしょうか。

さて、現代的なホームページの多くは、すでに完全な手作業の時代を脱したのではないかと思います。多くの場合は CMS というウェブサーバー上で働くプログラムを使っていると思います。ブログや Wiki もその一種ですね。この CMS の類いを用いれば、あらかじめ用意したテンプレートに沿って自動でコンテンツを HTML に整形してくれます。ただ、これはある程度の知識や自由の利くウェブサーバーが必要ですから、少し時間がかかるかもしれません。ちなみに上の方が挙げている WordPress もそのような CMS の一種で、ブログタイプとしては世界シェアが高いものです。

その他、上の方が挙げているように CSS という HTML の見た目に関する部分を別に記述したファイルを用意することが最近は望ましいとされています。HTML にはコンテンツの本質のみを記述し、色やレイアウトなど見た目の要素を別にするのです。こうすることで、コンテンツを増やす際の省力化につながります。またホームページの訪問者にも優しいとされています。テーブルによるレイアウトから CSS を使ったレイアウトにかえると検索エンジンにも拾われやすいということも言われています。

Flash によるメニューは、検索エンジンが Flash をうまく理解できないためにやめるべきだというのがここ最近までの定説でした。しかし Google はすでに Flash コンテンツを理解できるようになったというようなことを発表しており、今後変わってくるかもしれません。

長くてまとまりが無くなり申し訳ありません。とりあえず最初に挙げたように、検索エンジンにホームページを教えてあげることをまず試してみると良いと思います。それとコンテンツの質を上げれば、とりあえず良いのかと思います。その他の CMS や CSS などのことは、もしかすると勉強する必要があるかもしれませんから、追々やっていけば良いのかなと。とりあえずどこかのブログサービスを使うのも手ですね。

本などは書店に並んでいる薄っぺらい「CSS ほにゃらら」とか書いてあるムックなどが実践的で役立つかもしれません。CMS に関する本も色々ありますが、これは使いたい CMS の名前を Amazonで検索すると良いと思います。SEO はおおよそ上記の通りかと思いますが、本より「はてなブックマーク」で「SEO」を検索すると良質な記事がたくさん見つかると思います。学校のことは僕は分かりませんが、おそらく独学でどうにかできる範疇ではないかと。

id:misacchi

わかりやすい説明を、丁寧に書いてくださりありがとうございます。

ひとつひとつやっていきたいと思います。

2008/12/11 00:23:37
id:fablies2007 No.3

回答回数66ベストアンサー獲得回数5ここでベストアンサー

ポイント20pt

●「検索で出てくれません。」という点について

基本ですが、

☆メタタグを正しく記述してますか?

<meta name="Keywords" content="店の名前">←ただし、これはあったからといって、反映されるわけではありません、それより、下のdescriptionとタイトルや<h>タグの方が重要です。

<meta name="Description" content="ここにページの要約を書く。ヒットさせたいキーワードをいれるのを忘れずに。">

☆タイトルや<h>タグに、キーワードを含んでますか?

<title>店の名前</title>

<h1>店の名前</h1>

☆作ったばかりのサイトは、検索エンジンにサイトがあることを知らせなければ検索されません。

検索エンジンにサイト作成報告をしましょう。

グーグルの報告先http://www.google.co.jp/addurl/

ここを使うと便利かもhttp://ippatsu.net/TARO/

☆その他の点については見てみないとわかりませんので、

ソースの一部公開などが必要かもしれません。

●SEOの勉強について

SEOの勉強はネットと本、両方でされることをオススメします。

それもできればそれぞれ、複数で。

経験上、ひとつのサイト、あるいは本にSEOの情報がすべてのってるのは見たことないです。

そして、どちらかというと本の情報の方が正確だし、見やすい気がします。

よって、

まず「SEO」や「検索エンジン最適化」や「検索エンジン上位表示」などのキーワードで、

色々検索して、ネット上ででSEOとはなにかをお勉強。

その後に本を何冊か読む。

これで、ある程度の知識を得ることができるかと思います。

ただし、検索エンジンは日々進化しているので、その後の勉強も大事です。

☆サイト例)

http://www.hyperposition.com/

http://homepage.wakabagari.com/page5.html

http://www.searchengineoptimization.jp/

☆本の例)両方ともなかなか面白かったですが、少し古いかもしれないので、本屋で同じ著者の最新を探すのもよいかもしれません。URLはコピペしてください。

http://www.amazon.co.jp/SEO「検索エンジン最適化」の教科書―Yahoo-・Google対策から、SEM併用・ブログ向けSEOまで-吉村-正春/dp/4798015970/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1228670221&sr=1-1

http://www.amazon.co.jp/ヤフー-・グーグルSEO対策テクニック-鈴木-将司/dp/4798110280/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1228670263&sr=1-6

その他の本はこちら

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%8...

●サイトづくりについて

現在はCSSとXHTMLを利用したWEB標準といわれる技術でサイト制作をするのが、

プロの間では一般的です。

独学である程度やるのも可能ですが、

CSSに関してはなかなかわかりすづらい点も多いので、

学校やイーラーニング等で勉強するのがよいかもしれません。

学校の有名どころでは、

デジハリ

http://www.dhw.co.jp/

ただし、高いので個人的にはイーラニングのこちらをやりながら、独学っていうのがバランス的におすすめです。

インディーフォルダ(旧アウズ)

http://www.indyfolder.jp/

id:misacchi

丁寧な回答をありがとうございます。

上位表示までは考えていませんが、

自分のHPが稚拙だろうというのは分かるのですが、

それをどうしたら良いかがわからずで。

大変参考になります。

2008/12/11 00:28:51
id:kn1967 No.4

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント20pt

フレームはよくないと聞いた

左側にフラッシュで作ったメニュー

どちらもクロール(調査の事)が途切れてしまうなどといった

同じような理由に行き当たるので、いずれの方法も×です。

テーブルで画面の中心に持って来る

テーブルでレイアウトするのは

20世紀のものと言っても過言ではないほど古い手法です。

現在ではcssでレイアウトが主流です。

コツコツとノウハウ(コード)を溜め込んで来ているなら別ですが

タグ打ち時代と同列にcssの利用を考えると正直仕事にはなりませんので

ホームページ作成ソフトの利用を考えたほうがよろしいでしょう。

キーワードも入れています。

残念ながら、これって誰だって入れてますよね。

無いよりはマシ程度に考えておいたほうがよろしいでしょう。

ただし、いれすぎはダメなようですから

キーワードは本当に必要なもの、そして互いに関連しあうような単語に絞りましょう。

お店のHPを作ってみたのですが、検索で出てくれません。

googleなどで、お店の名前をフルネームで入れても出てこないということであれば

まずは現在最大手のgoogleとyahooに申請してみましょう。

http://www.google.com/addurl/?continue=/addurl

http://search.yahoo.co.jp/promo/submit.html

(早くて1週間、長くても1ヶ月以内にはアップされるはずですが

1ヶ月程度待ってみてもダメならばコンテンツが悪いという事になりますので

全面改訂くらいの覚悟はしておいたほうが良いかも・・・。)

自分や友人知人、取引先などで既にサーチエンジンに登録されているところがあれば

そこからリンクしてもらうのも手です。

別の宣伝方法もあります。例えば、タウンページに掲載していたりするのなら

URLも記載してもらうなど・・・。

みなさんはどこで勉強しているのでしょうか

例えば、このあたり↓を何度も読み返す事や

http://www.google.com/support/webmasters/?hl=ja

キーワード検索しまくることなどなど・・・日々の努力です。

本や学校で習ったりするレベルで出来るようなら

誰も苦労はしないし、商売としても成り立たない・・・。

id:misacchi

ひとつひとつ、わかりやすく答えていただいて大変助かります。

2008/12/11 00:31:32
id:esecua No.5

回答回数510ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

タグはレイアウトとして使用せず範囲を指定する要素として使用し、デザインをCSSで行いましょう。

また、SEOですが、例えばHタグを有効に活用したり、キーワードは適度な量を埋め込み、Strongなどで囲みます。

また、サイトマップを作成し、各検索エンジンに送信しましょう。

id:misacchi

とにかく、有用な基本さえわからなかったので、とても助かります。

2008/12/11 00:36:03
id:peach-i No.6

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント20pt

http://www.webanalysis.ga-pro.com/

http://www.seotaisaku.com/

SEO対策ではこのあたりがオススメです

id:misacchi

わかりやすく楽しそうなページで満足です。ありがとうございます。

2008/12/11 00:37:32
  • id:gu252525
    フラッシュでメニューなどを作るのは良くないですね。

    レイアウトを作表で作らないようにすることは大切でそのために多くのサイトではcssが使われています。

    色々な参考書を読むことも必要ですが意外と大変なので、yahooのホームページ、あるいは検索結果のページのソースを見てみて参考にするというのはどうでしょうか?

    検索エンジンと普段付き合っている人たちが作るホームページは意識しなくても検索エンジンが引きやすい構造になっています。そういうページを参考にすると意識しなくても検索に引っかかりやすいページを作るようになれると思います。
    そのあとで参考書を読むと理解がしやすいし応用も利きやすいと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません