【イーサネットのコリジョン検出方法】

ツイストペアケーブルを使用したイーサネット(10BASE-Tや100BASE-TXなど)でコリジョンはどうやって検出するのでしょうか? 送信用と受信用の導線は独立しているので、同軸ケーブルのように異常電圧が発生するわけでもなさそうですし。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/02 18:35:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:zzz_1980 No.1

回答回数492ベストアンサー獲得回数64

ポイント60pt

10BASE-T は半2重で原則送信中に受信信号が送られることはありません。

これを逆手にとって、送信中の端末に対して(ハブ側)からダミーの信号を送ることで

コリジョンの発生を通知します。

端末は、送信中に信号を受信したらコリジョンが発生したものとして現在送信中の信号の送出を止めます。

100BASE-TX では IEEE-802.3x のオプションとして「PAUSE frame」が定義されており、

出口側バッファあふれ等の場合にスイッチ側から端末に対して「PAUSE」を送ることで

信号の送出を止めることができます。まともに実装している例は少ないですけどね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません