【野良猫の看取り?】以前から時々見かける野良猫がどうも老衰らしく、近づいても殆ど動かない(あるいはかなり覚束ない足取り)様です。季節柄、このままじっと屋外で過ごせば数日以内にどこかで息を引き取るのでしょう。そう考えると、この猫の将来が気になります。ちなみに、その猫との面識(?)はあまりなく、時々餌を与える程度ですが向こうは特別懐いているとは言えない状態です。貴方は一人暮らしで基本的に暇ですが、”ペット禁止”のアパートに住んでいます。

さて、ここで採りうる行動の主な選択肢として:
1)そのまま放置して様子を見る
2)時々餌や防寒対策を提供するなどして調子を伺う
3)こっそり自宅で保護して世話を行う
などが挙げられると思いますが、皆さんだったらどうしますか?
回答者は”猫好きor普通or猫嫌い”を明記した上で、”採り得るであろう行動内容”と”その理由”を明記して下さい。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/01/02 08:00:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答36件)

ただいまのポイント : ポイント203 pt / 300 pt ツリー表示 | 新着順
(1)の変形かな? miharaseihyou2008/12/28 00:51:51ポイント2pt
そのまま放置というのと「金輪際近寄らない」の組み合わせ。 ちなみに猫は好きです。 しかし、最後まで責任を持って世話できないのなら、最初から何もするべきではない。 ペットは家族の一員です。 家族として迎え ...
最後まで責任を持てるか否か lqdf2008/12/31 02:44:31ポイント1pt
やはり、そこにかかっていると思います。 自分が相手を(少なくとも、現状より)幸せにしてやれるという自信と覚悟がなければ、手を出してはいけないと考えています。
1)そのまま見守る lqdf2008/12/31 02:41:39ポイント1pt
ネコ好き度は普通です。 野良を見かければ、必ず立ち止まって観察するくらい。 (しかし、近所では滅多に見かけません・・) 動物はネコに限らず、触れ合うよりも観察することが好きです。 私は上記のような状況 ...
地域掲示板などで里親募集 peach-i2008/12/27 21:19:42ポイント2pt
引き取り先を探してあげる
回覧板でも良いかもしれません! fusakogane2008/12/30 23:41:10ポイント1pt
ボランティアの預かり施設もあるといいですね。
猫好きで、(1)〜(3)まで場合によりけり chinjuh2008/12/27 08:56:27ポイント7pt
猫好きです(犬も好きだしカエルもカニも芋虫も好きですが)。 (1)〜(3)まで全部やったことがあります。 (1)の放置の場合、家から離れていて頻繁に様子を見に行くことができず、もう一度見に行った時にはいませんでし ...
とっても同感です! fusakogane2008/12/27 19:24:13ポイント6pt
わたしも猫好きですが、いざこのようなケースに出会ったらどうするかを考えてみました。我が家の前なら(2)か(3)で遠くなら可愛そうに思いながら(1)になってしまうと思います。
遠方 peach-i2008/12/27 21:41:00ポイント3pt
そこは盲点でした。 遠方であればと考えると・・・1になってしまうと思います。
なぜ? totsuan2008/12/30 05:47:23
遠方であれば行動パターンが変わるのはなぜなのでしょうか?その猫のことをあまり知らないから?それは近場の野良猫であっても情報量はほぼ同じですよね?だとすれば、その行動パターンの変化はどういう理由で発生し ...
そういう意味ではありません peach-i2008/12/30 10:33:22ポイント2pt
>> その猫のことをあまり知らないから? << これは違います。 遠方であっても、近隣であっても、初めて出逢った猫自体への関心は同じです。 どこで出遭っても、初めての出会いで、その猫の全てを理解することは不 ...
理解しました。その上で・・・ totsuan2008/12/30 21:04:01
peach-iさんおよびこの意見を持つ方々を個人的に責めているつもりはないので、その点を御理解頂けると有難いです。 そうなると、この意見を持つ場合は”弱っている猫にストレスをかけたくない”という基本理念が伺えま ...
そのとおりであると思います peach-i2008/12/30 21:28:05ポイント1pt
>> 遠距離であっても(※本人が考えうる限りの)最高の移動環境で猫を迎えるべきだと考えます。 << totsuanさんの仰ることで、理解致しました。 近距離、遠距離限らず、そこを区別すること自体が、もしかしたら違うの ...
金銭的に余裕が無かったら? (1) か (2)しか・・・ fusakogane2008/12/30 18:47:27ポイント1pt
ペット禁止のアパートに家族もいないし、もし治療費をだす余裕も無ければ・・・たとえ猫好きでも・・・涙を飲んで・・・猫缶とタオルはあげられますが・・・あとは見守るしかできません・・・
見なかったフリできないなら保健所や役所へ連絡 cymneve2008/12/29 20:48:48ポイント3pt
普通です。 変な法律がイパイあるので、下手に持っていって死なれたら犯罪者にされかねません。 死体の処理の大変ですし、ペット禁止のアパートなら、追い出される可能性もあります。 気がつかなかった事にするの ...
あなたは社会の実態をご存じありませんね Carotene2008/12/29 21:25:28ポイント2pt
私もたまたま新聞で知ったのですが、環境省は2006年度末時点で全国の自治体に引き取られた約37万4000匹の91%が殺処分され社会問題化していることに鑑み、ペットの引き取り数を21万匹に抑える方針を打 ...
それもまた事実 totsuan2008/12/30 05:45:05
お二人の意見共に納得できるものだと考えます。大事なのは、お互いその主張をどこまで貫けるか?だと考えます。この考えは意地悪でしょうか?
猫は人の前から姿を消して亡くなる powdersnow2008/12/27 05:04:16ポイント16pt
猫は、非常に好きです。 猫は、たとえ飼い猫であっても、人の前から姿を消して亡くなるといいますね。 ここで貴方が最後に手を差し伸べて、家に招き入れたとしても、それが猫にとって幸せか疑問です。 動けないから ...
猫は好きです サディア・ラボン2008/12/27 06:03:49ポイント18pt
ぼくは家で看取りたいですけど、 母が猫嫌いです。 一人暮らしなら猫を家に入れますけど、あまり懐いてない野良猫は逃げると思います。 墓は作りたいです。
猫好きですが type92008/12/27 10:22:21ポイント17pt
1か2ですね。 猫は、たいていの場合、子供を産むときと自分の死際は 人間の目から見えないところを選びます(物陰等)。 なので、家に中に入れるのはお勧めできませんね。 可能であれば、雨や風がしのげる木箱な ...
病気なら powdersnow2008/12/27 10:36:57ポイント14pt
病院に連れて行ってあげるという選択肢はありますが、老衰の場合は…… 野良なら、下手に人の手で弄られたりするよりも、そっちしておいてあげた方がと思ってしまいます。
猫は生きるために身を隠す YuzuPON2008/12/27 12:40:44ポイント14pt
猫が具合が悪くなると姿を隠すのは、外敵から身を守るためだそうで、これは群れを作る習性がない動物の特徴だそうです。決して世をはかなんで姿を消すわけでも、静かに息を引き取りたいから姿を消すわけでもありませ ...
突然、環境が変わったら、ストレスになります powdersnow2008/12/27 13:22:37ポイント13pt
ずっと野良だった猫が、突然に人の家などに隔離されたら、間違いなくストレスになるでしょう。 病気なら治療する考え方もあるでしょうが、老衰だとしたら、このストレスは看過できるものではないと思いますが?
そのために救助の後動物病院にという選択肢を別ツリーで提案しています YuzuPON2008/12/27 13:33:23ポイント13pt
救助の後は医療に任せるのが最も適切な選択です。人間の救助と同じです。 またストレスには精神的ストレスと肉体的ストレスの二種類があり、衰弱に寒さなどが加わる肉体的ストレスは直接的に命に関わる可能性が高い ...
自己判断 peach-i2008/12/27 21:44:15ポイント10pt
自己判断で何かしては危険でしょうね。 以前、親戚の買っていた老犬が、引越しでやむ無く一時的に動物病院に預けたら、状況の変化に犬が驚いたのか、亡くなりました。 そのときのショックは今でも忘れられません
触らぬ神にたたり無しでは命は救えません TomCat2008/12/28 03:29:17ポイント8pt
基本は救助。救助の後はすみやかに医療機関に引き継ぐ。YuzuPONさんが書かれている通り、命を救いたいならそれが基本です。   救助というのは、ぶっちゃけ、何をやってもハイリスクなんです。放置しておけば失われる ...
基本は救助はエゴとも言えます powdersnow2008/12/28 19:20:19ポイント10pt
無理矢理に束縛して、生きながらえたとして、それが猫にとって幸せなのか? 長生きすれば幸せとは限りません。 見て見ぬふりをしたくないから救助というのは、ただの人間のエゴとも言えるのではないですか? 人間の立 ...
エゴ peach-i2008/12/28 21:06:11ポイント8pt
最近は、人間のエゴで動物を飼っている姿を多々見かけます。 動物にとって、それが幸せなのか・・・ふとその時考えてしまうのです。 人間のエゴの中に閉じ込めているような、寂しいから動物を飼う人が増えているこ ...
慎重さの必要性の強調が救助の否定につながってしまっては元も子もありません TomCat2008/12/29 03:34:00ポイント6pt
救助に当たって様々な注意点があることは当然ですが、それが分かっているなら、素人判断で危険な部分には専門家の手を借りていきましょうとお勧めしていくのが理性的な立場での意見というものではないでしょうか。慎 ...
もう結論は明らかですね Carotene2008/12/29 10:14:12ポイント6pt
根深く意見が対立しているようですが、実はどちらも猫の命を大切にしたいという願いからの主張ですから、根底は一つですね。したがいまして、見ている者にはもう結論は明らかに出ていると思います。 ・命に関わる状 ...
皆さんミエ張ってますね。 cymneve2008/12/29 20:51:25ポイント6pt
私は正直な回答をしました。
回答者として誇りを持つなら Carotene2008/12/29 21:17:40ポイント5pt
ここは質問に対して回答を書き込む場です。質問を無視した内容のない書き込みで真面目なツリーを汚すべきではありません。
いや、これでいいのです TomCat2008/12/29 21:34:25ポイント1pt
真の動物愛護は、賛否両論様々な議論の上に築かれるものだと私は考えています。すなわち、こうした泥沼のような意見の応酬から生まれる気付きが大切なのです。命を考える議論には、賛否両論全てに価値があると考えて ...
質問者様 peach-i2008/12/29 21:31:05ポイント3pt
ここで書かれている皆の気持ちは、Caroteneさんのおっしゃるとおり、正反対の意見というわけではないですよね。 助け方の考え方の違いというか、一番最善の方法を考えるのが難しいからこそ、質問者様もここで色んな方 ...
私もそれが気にかかっています TomCat2008/12/29 21:49:38ポイント2pt
ご質問の猫の様子はいかがでしょうか。   私は本業ではありませんが、轢き逃げされていた猫を救護した縁で、小動物救急の技能を身につけるべく、動物病院で診療補助の研修を積ませて頂いています。必要があれば獣 ...
現況はコメントにて totsuan2008/12/30 04:09:19
皆様、多数の御意見有難うございます。
何らかの方法で緊急保護を YuzuPON2008/12/27 12:34:28ポイント1pt
猫好きです。一年前の冬に野良猫(成猫)を保護して飼いはじめました。 この設問の場合、考え方としては救助です。放置しておけばほぼ間違いなく命に関わると判断できる状態の場合、世話をする、看取ると言うレベル ...
  • id:totsuan
    まず最初に、皆様の忌憚なき意見を伺えたことに感謝致します。

    1)その後の”老猫”
    最初にその”老猫”を目撃した直後に防寒用毛布をかけてみましたが、よろめきながら逃げていきました。このいわしを立ち上げた後も何度か所定の場所に足を運びましたが、それ以降は存在を確認できませんでした。”老猫”以外にも数匹の元気な猫がいて、毛布はそいつらが使っています。定期的に餌や水を与えている人が数人いることや、少なくともオス達は去勢後を示す耳の切り込みがあることから、地域住民の中にきちんと管理している方がいらっしゃるようですが、”老猫”の行方については現在もよく分かりません。


    2)”老猫”への関わりに対する私見
    実は最初にこの”老猫”を見つけたのは自分のツレ(=超猫好き)なのですが、猫に対する係わり合いについての自分(=普通)との見解は著しく異なっておりました。

    ツレ=地域猫への関わりあいについて諸説あるのは十分承知している。
       その上で、個人的には最期位は猫の心身共に落ち着くような暖かい場所を提供してあげたい。
       そうでなくてもせめて最低限のサポートはしてあげたい。

    自分=普段の猫の様子(=特定の人を除き、餌以外の時にはまず近寄らない)からして、
        猫自身が積極的保護を望んでいるとは言い難く、少なくとも自宅保護は”大きなお世話”。
       猫達のテリトリーが”私有地の庭(?)”中心なので、みだりな私有地侵入は避けるべき。
       1匹に介入=同様の猫全てに介入しなければ個々の行動への正当性が薄れてしまうので、
        行動に一貫性を保つのならば、介入する程度は最低限に留めておくのが適切。 
       そもそも所有者不明の猫を”保護”するのは”誘拐・略奪”とほぼ同義。
       ペット禁止のアパートに連れ込むのはルール違反だし、近隣・大家への迷惑も考えるべき。
       ”老猫”の様子が寿命に因るものであると判断したのであれば、殆どの処置は無効だろう。
       死亡後の処理が自室内では完結できない(※少なくとも公園等の共有地への埋葬は不適切)。

    以上のような流れから、今回は防寒用毛布を提供するのみで様子を見ている次第です。まぁこれとて、私有地への不法侵入+不法投棄を指摘されると何も言えないですが。powdersnow/peach-iさんの意見とTomCatさんの意見、他皆様方の意見についてはそれぞれ納得できる部分がある訳ですが、私は更にそれを個々の例-全体例まで踏まえた上でどういった方針が適切かという点で皆様に考えて頂ければ、と思い、立ち上げさせて頂きました。

    おそらく単に”1匹の猫”に限ればこういった状況に遭遇する回数はあまりないでしょうし、答えが比較的出しやすいのかもしれません。

    しかし、
    これが数匹同時に発見した場合だったら?
    出かけた先での場合だったら?
    鳥類だったら?
    野良犬だったら?
    ホームレスの人だったら?
    ある状況下で我々の行動パターンが変化するとすればどういった理由なのか?
    そしてそれらの行動にはきちんとした一貫性のある主張を含ませることができるのか?

    私としては偶々今回が”1匹の老猫”という、個人的には”比較的決断しやすい問題”だったわけですが、俯瞰して捉えると非常に難しい問題だと思いました。おそらく普遍的な正解はなく、行動する個々人にきちんとした理念があれば、それぞれが”最良解”だと思います。当方の職業柄、これまで理論的/心情的/社会的/倫理的側面のいずれを重視すべきか、という分岐に数多く遭遇しました。単独行動であればそれでもまだ簡単なのでしょうが、今回のように複数の意思が絡まりあうとどこかで”妥協”が必要になります。その時にどこまで妥協した行動に責任を持てるか?考えれば考えるほど自分に自信が持てなくなります。

    されど、”やらない偽善より、やる偽善”。
    元より善悪は主観なんですから、己に確固たる理念があればそれで良いのだ、と思います。

    長々と書き連ねてしまいましたが、以上が私見です。
    引き続き自由な御意見をお待ちしております。
  • id:chinjuh
     わたしが自己満足にしかならない、と思う理由は、ほぼ totsuan さんが考えているのと同じようなことですよ。猫が本当はどうしてほしがっているのかなんて人間にはわからないし、同じように病気の猫が何十頭もいたらどうするのか、どれを助けるのか、全部見捨てるのか、と考えたら、どこかで切り捨てなきゃいけないのはあたりまえです。相手が何であっても同じ。だから状況によってやりかたを変えるし、変えることに罪悪感も抱きません。やる時はやるし、やらない時はやりません。気まぐれといえばそれまでですが、自然とは気まぐれなもの。偶然が良くも悪くも働いて、その結果をどう受け入れるかが幸不幸を分けるのです。ただ、それだけのこと。する人もいれば、しない人もいる、する時もあれば、しない時もある、それで良いと思ってます(それじゃ困る、全員がなんらかの手で助からなきゃいけない、と考えた結果が人間の福祉制度で、それとて限界があるわけです)。

     あと、世話したら治っちゃいました、という時のことも考えたほうがいいですね。マンションやアパートで飼えないなら、里親を捜してやるのか、それとも元の場所に放置するのか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません