1230973082 HDD故障後、新しいHDDにOS再インストール、Cubase SE3、Halion3インストール後、

Cubase SE3 で Halion3 を使用することができなくなってしまいました。
以前までは使用できていたのですが・・・

【正常動作】
・Cubase SE3を立ち上げの際、Halion3のプラグインが読み込まれる。
・デバイス→VSTインストゥルメントから halion3が選択可能


【現在状況】
・Cubase SE3を立ち上げの際、Halion3のプラグインが読み込まれない。
・デバイス→VSTインストゥルメントから halion3が選択することができない。(表示すらされない)

【疑問】
「Halion 3」のキーのライセンスについては
License Control Centerで確認したところ、Halion3の製品名も登録されています。
(前のHDDで登録したままの状態で存在している状態ですが)

もしかしたらこれが原因かもしれないとは考えているのですが、
どなたか対処方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

前の情報が残ったままでそれが弊害となっているのであれば、
一旦前の情報を削除してから、新しくライセンスを取得しようとは考えているのですが・・・

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/10 18:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

  • id:ThinkThink
    画面右上より
    「License Control Center」の登録状況の画像を添付しております。
  • id:ThinkThink
    自己解決いたしました。

    応急処置な気もしますが・・・
    Cubase SE3をインストールしたフォルダ構成の中
    「Vstplugins」のところに、インストールしたhalion3 の「Vstplugins」を上書きすることで
    Cubase SE3がHalionのプラグインを使用できるようになる、という結果です。

    今のところはこれで問題無く使用できている様子。


    もし同じ状況で同じ症状が出た方がおられましたら
    この方法か、一度ライセンス削除を行った後に、再度登録すると直る可能性があります。
    (この点、ライセンス削除行った後、同一ライセンスを再度登録できるのか?という謎な点はありますが・・・)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません