現在の持ち家は、賃貸を考えています。
可能ですがかなり難しいと思います。
新物件のローン+前物件の残ローンを支払える収入があるかが一番のポイントにはなりますが、基本的に難しいと思われます。
同様のケースで旧住居の住宅ローンはそのままで新住居の住宅ローンを別銀行で満額借り入れしたことはあります。
その時は旧住居は賃貸に出さずそのまま使用するとの事で可能でしたが、ローン中に賃貸に出すとなりますとやはり難しいでしょうね。
賃貸として貸すということは、銀行側からは住宅用で融資したお金を「賃貸業」という「事業」での運用と判断されてしまいますので住宅ローン中は難しいと思います。
可能ですがかなり難しいと思います。
新物件のローン+前物件の残ローンを支払える収入があるかが一番のポイントにはなりますが、基本的に難しいと思われます。
同様のケースで旧住居の住宅ローンはそのままで新住居の住宅ローンを別銀行で満額借り入れしたことはあります。
その時は旧住居は賃貸に出さずそのまま使用するとの事で可能でしたが、ローン中に賃貸に出すとなりますとやはり難しいでしょうね。
賃貸として貸すということは、銀行側からは住宅用で融資したお金を「賃貸業」という「事業」での運用と判断されてしまいますので住宅ローン中は難しいと思います。
ありがとうございます。
参考になりました。
こんにちは。不動産営業をやっているものです。
厳重巨に残債がないのであれば、可能であろうと思います。
問題になりそうなのは、以下の通りです。
1. 2軒目の住宅購入に住宅ローンが使えるか?
2. 負債比率が銀行の所定の割合に収まるか?
1は銀行により異なりますので、相談してみて下さい。
2については、住宅ローンのシミュレートをしてみて、年間の支払が年収のざっくり35%を超えるようでしたら、ちょっと難しいと思います。もちろん、これも銀行により異なりますが。
ありがとうございます。
大変参考になりました。
新物件のローン+前物件の残ローンを支払える年収はあります。
今日、モデルハウスを見に行き、担当者から100%融資は可能と聞き、その点は安心しました。
現在の関心は、今の住宅のローンを3年後に完済出来ない場合、今の住宅を賃貸にまわすことが、
当初の約束(居住目的)に反するのか、という点になりました。
ありがとうございます。
参考になりました。