管理したい内容に関しては、下記のとおりになります。
■管理したい内容
▽顧客管理
1.顧客情報登録(振込先、支払サイトなど)
▽書類管理
2.見積書管理
3.発注書管理
4.納品書管理
5.請求書管理
6.検収書管理
上記2-6に関して
・取引先→自社に送付される書類の登録(pdf)
・自社→取引先に送付する書類の発行・登録(pdf)
のやり取り。
■書類上項目
時間単位工数と成果物単位の費用を書類項目として作成・発行・管理する事を想定。
■本件回答項目
回答として、下記4点をお願いします。
実際に使用されているソフトウェアを挙げていただけるとベターです。
1.名称
2.費用
- パッケージならソフトウェア代+導入費用
- SaaS/ASPなら初期費用+月額費用
3.おすすめするポイント
4.参考書籍・URL
商奉行の下記フローがイメージに近いかと思います。
http://www.obc.co.jp/products/hanbai/akinai/index.html
以上、大変お手数ですが、ご存じ/詳しい方がいらっしゃったら、
ご教授いただけると幸いです。
コメント(1件)
全世界で5,000社が利用しています。
ZohoCRM
http://www.zoho.jp/crm/
クラウド(SaaS)型の低価格CRM(顧客管理)システム、Zoho CRMの導入により、コスト削減、業績の改善が
図れます。無料版なら3ユーザーまで無料です。有料版も15日間の無料試用あり。
ZohoCRM価格表
http://www.zoho.jp/crm/zohocrm-pricing.html
Zoho CRMには3つのプランがあります。
無料プラン:CRMをとりあえず始めてみたい、試してみたいという方はこちら
プロフェッショナルプラン:ワークフロー、在庫管理、メールの一括送信などの機能
17,280円/ユーザー/年
エンタープライズプラン:自動メール送信、グループや組織階層に応じた権限設定機能
36,000円/ユーザー/年
画面のカスタマイズも簡単にできて、大変便利です。
ZohoCRMは販売管理および見積書、受注書、発注書、請求書の作成や在庫管理までできます。
スマートフォン(iPhoneなど)からのアクセスも可能です。
Google Appsとの相性も大変よく、色々な機能を連動できます。
Zoho CRMにGoogle Appsのユーザーアカウントでシングルサインオンできます。
Zoho CRM内で添付ファイルとしてGoogle Docsを利用することができます。
Zoho CRM内にて、Gmailの送受信が可能です(有料オプション利用時)
Google Apps独自ドメイン利用時、
Zoho CRMカレンダーをGoogleAppsカレンダーに同期することができます。
Google Apps機能を拡張したサービスがZohoソリューションで23以上のサービスが
用意されています。しかもすべて無料版が用意されています。
プロジェクト管理ツールとしてはZoho Projectsがお勧めです。
Zoho Projects
http://www.zoho.jp/projects/
Zoho Projectsは、プロジェクト管理とチームメンバーのコラボレーションに役立つクラウドサービスです。
プロジェクトの状況把握やメンバー間のコミュニケーションに役立ちます。
こちらも1プロジェクトを無料で使える無料版があります。ユーザー数の制限はありません。
以上ご参考になればと思います。
ZohoCRMの導入については、導入実績が豊富な代理店がありますので
お気軽にご相談ください。
SaaS&CRMコンサルティング株式会社
http://bestcrm.d2.r-cms.jp/
Twitter: @saascrm4u