※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
■
怒らない週間
lovelykuma2009/01/19 14:06:31
7pt
人に対してちょっとイラつくとき、
こんな世の中なので、お財布の紐も堅く、また就職が決まらない内定取消し、失業など
世の中、不況の嵐です。
でも、心を穏やかに、人に優しく接してみませんか?
私はちょっと怒りっぽいところがあるのですが、冬など寒いと特に!
なので、こういうときこそ、優しく穏やかに出来るだけ怒らず頑張ってみようと思います。
部下への指導もどうしても怒りがちですが、おだやか~に注意できたらいいなぁなんて考えちゃいました。
私も参加したいです!
cano2009/01/19 15:03:40
6pt
毎日毎日、三人の育児。
理想はやさしく諭すことなんですが、時間に終われついついきーきー
と起こってしまうことがよくあります。
こどもたちは、きちんと話せばわかってくれるのをよく知っているのに
私に余裕がないのです。
一週間でもがんばってみたら、怒らずに生活する癖がつくかもしれませんね。
「しかる」ことは大事だと思いますが「怒る」のはよくないと
よーくわかっております。
怒る行為は人の心も自分の心も消耗させていいことありませんものね。
怒らない週間
大賛成です。
怒らない→一歩引いて考えてみる・メタ認知
aekie2009/01/19 15:35:27
5pt
怒らないというか、我慢することは大切なことですよね。一歩引いて自分を見てみることができるようになると、きっと日常生活が円滑にうまくできて、周りとも楽しく快適に過ごすことができるでしょうね。そんな生活を実現するためにも怒ったり、反感を持ったりしないようにできたらいいです。怒る状況は一日一回はあると思うので、自分をキチンとコントロールできるようにします。
良いですね
natumi01282009/01/20 14:15:00
4pt
私もどちらかというと、すぐイライラしてしまうほうなので…。
気をつけているつもりでも、忙しかったりするとつい。
こうして意識してみると、ちょっとはマシになるかもしれませんね。
怒らない週間
peach-i2009/01/20 21:15:09
3pt
小さなことで怒ってしまいがちなとき、凄く反省しますよね。
自分の心に余裕がないと、八つ当たりになってしまったり。
周りの人にもっと優しくしたいので、怒らないでいる週間を大事にしたいです。
そのためにもまず自分の心に余裕を持たせることが大事です。
忙しい日々が続いたときは少し休憩。
歩くペースを落として、周りの綺麗な景色に気づくことが大事です
優しく
haruyo_koi2009/01/21 16:29:49
2pt
のんびりとした気持ちで過ごしてみたいなぁ・・・
仕事でいらいらしたら、なんでもないことでも怒ってしまったり
休憩が足りないのかも・・・
息抜きをうまくして、自分をコントロール
みなさんのアイデアに賛成です。
-
暮らしに生かそう〈○○週間〉呼びかけコンテスト #028テーマ 「暮らしに生かそう〈○○週間〉呼びかけコンテスト」 “アイデア・タイトル” 「マチの歴史や郷土文化を輝かせる!〈全国
-
★(一ツ星) 「文通を通じて世界平和を目指す国際文通週間(10月6日〜12日)」by id:Oregano 国際文通週間、英語名称はInternational Letter Writing Week。これは文通によって世界の人々が相互理解
-
「防災とボランティア週間」by id:canorps みなさん。ただいま「防災とボランティアの週間」真っ最中ですよ。 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因んで制定された記念日 「防災
-
「星空に親しむ週間〈スター・ウィーク〉」by id:TomCat 毎年8月1日から7日までは「スター・ウィーク」です。子供から大人まで幅広く星空に親しんでもらおうというキャンペーン週間で、
-
「手紙を書こう!文通週間」by id:haruyo_koi ひとむかし前までは、携帯もポケベルもなく、手紙のやりとりが流行っていたと思います 私の子供の頃もそうでした。 交換日記や、交換で小説
-
「鳥を見て自然を愛する春と秋のそれぞれ一週間、バードウィークとバードウォッチング・ウィーク」by id:Fuel 5月10日から5月16日はバードウィーク。そして11月1日から7日の一週間がバー
-
「一駅余分に歩こう週間」by id:Kumappus まだ年末年始太りが解消されていない人は多いのでは(私も解消されていません。もちを食いすぎた)。 春になって暖かくなってきて体の露出度が
-
★★(二ツ星) 「提案・4月第2土曜日を含む一週間を〈ラブ・ウォーク・ウィーク〉に」by id:tough ご存じでしょうか。毎年4月の第2土曜日は、日本ユニセフ協会が主催する「全国一斉ユニ
-
★★★(三ツ星) 「暮らしの中に生きる緑を育てる週間に。4月23日〜29日 - みどりの週間」by id:TinkerBell みどりの週間とは、みどりの日の趣旨を普及するための週間ですが、 お役所が企
-
「絵本に親しみつつ自分を見つめ直す機会にもなる絵本週間」by id:momokuri3 日程は毎年3月27日〜4月9日。週間といいながら2週間もあります。アンデルセンの誕生日である4月2日を国際こど
-
「教育と文化を考える〈教育文化週間〉11月1日〜7日まで」by id:C2H5OH 毎年11最初の7日間は国が定める教育文化週間で、さらに多くの都道府県がこの7日間のどこか(多くは11月1日・東京都
-
「10月最初の一週間は〈編物週間〉」by id:MINT 10月1日から7日までは「編物週間」です。どこが制定したのか、いつからそうなったのかなどは、今ちょっとネットで探してみたのですが、
-
「ありがとうを積極的に言う週間」by id:cherry-pie 普段から私はありがとうという言葉を使うようにしています。 母親をみていて気づいたのですが、家族でもリモコンをとってもらったり
-
「種まき大作戦週間」by id:vivisan 最近は食品偽装による不安が多発しています。また私の住んでいる田舎でも田圃が休耕田になるところが増えてきました。散歩の途中そこを通りかかる
-
GWスペシャル“イエ・ルポ”Green Week Action 2009 実施概要 GWと書いて「グリーンウィーク」! 一昨年から今年と〈イエはてな〉のみなさまからの呼びかけにより、「みどりの日」をはさむゴ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
人に対してちょっとイラつくとき、
こんな世の中なので、お財布の紐も堅く、また就職が決まらない内定取消し、失業など
世の中、不況の嵐です。
でも、心を穏やかに、人に優しく接してみませんか?
私はちょっと怒りっぽいところがあるのですが、冬など寒いと特に!
なので、こういうときこそ、優しく穏やかに出来るだけ怒らず頑張ってみようと思います。
部下への指導もどうしても怒りがちですが、おだやか~に注意できたらいいなぁなんて考えちゃいました。