1232340648 【イエはてな】“イエコト・ミシュラン” #028


THEME:「いきいき暮らそう!〈○○週間〉呼びかけコンテスト」

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090119

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は1月26日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/01/26 12:22:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答285件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
手紙を書こう!文通週間 haruyo_koi2009/01/19 14:22:00ポイント14pt

ひとむかし前までは、携帯もポケベルもなく、手紙のやりとりが流行っていたと思います

私の子供の頃もそうでした。

交換日記や、交換で小説を書く、手紙を書くなどして、

とにかく文字を書いていたと思います。

だんだん書かなくなり、文通という言葉もあまりきかれなくなり

少しさみしさを覚えます。

遠くにいる友人とはよくメールをしますが、それでも時間のあるときは手紙をだします。

届く前に手紙の内容を話しているときも(笑)

それでも、手紙を書くのはたのしいですね。

どの便箋をつかおうかな。どんな文字の色にしようかな。

考えている時間もたのしいです。

友達からきた手紙は全て大事においてあります。いい思い出になっています^^

手紙を書こう週間! toukadatteba2009/01/19 17:00:34ポイント12pt

いいですね~!私も、文通をしている友人が数人います。

ミクシィやネット、電話やメールでも交流できるのですが、あえて手紙で。中学生くらいの付き合いで、そのころから手紙をやりとりしていたので(しかも隣同士の席だったのに(笑))半分習慣?と化しています。

しかしながら、手紙ってなんともいえない温かみがありますよね。その人の人となりをあらわすような字をみながら、近況報告の手紙を読んでいると、その人がそばにいるような気がします。

ネットや携帯、電話もそれぞれ良いところがあり、手紙だけとりたてて、すばらしくよいなんていう気持ちはさらさらありませんが、手紙には手紙の、とても暖かいところがあるなぁと感心することしきりです。

そうそう、最近はネットで知り合った方に手紙を書いたりもするんですよ。

字が以外ときれいだったり、流麗な文章だったりすると、ほう~って思います^^

こういう交流もあるんですよね^^

文通週間! peach-i2009/01/19 21:00:34ポイント12pt

新鮮!

物凄いいいですね!!!

昔は、文通が流行った時期あって楽しかったです。

生身の文字でやり取りすることで、相手をもっと身近に感じられたからです。

簡単にネットや携帯で送るものと違って、一生懸命書いて送る作業。

便箋を選ぶのも楽しいですよね。

いつも携帯でやり取りしている相手と、少しだけ、文通する週間を設けて、もっと相手と素敵に繋がっていきたいな。

文通はアナログな感触 fwap2009/01/20 13:25:50ポイント11pt

文通週間、これは思いつかなかった。自分の手でペンを使って文章を書くってことがほとんどなくなった私にとってはある意味怖い一歩を踏み出さなければならないようです。

文章は字の丁寧さ、文章からその送り手の人となりが分かるので電子メールより好きです。電子メールも便利ですが、一言手書きの添えてあった方が好きです。

文章を自分の手で書いているときには電子メールの時と異なり、ペンの迷いや独自の逡巡がありますよね。そういった体験を忘れがちなので、ちょっと両親相手にやってみようかな、なんて思ってます。

手紙を書くには toukadatteba2009/01/20 17:59:39ポイント10pt

年代にもよるのかもしれませんが、あまり気負わなくても良いかと思います。

拝啓とか敬具とか、別につかわなくても相手は気にしません(笑)

私なんか、「やっほー元気してる?私は元気だよん!」という書き出しから始まることも多々(笑)無礼にならず、相手に思いが伝わればいいのかなと。

・・・多分。

切手や便箋を選ぶ楽しみもあってよいですよね^^

私は季節によって記念切手をつかったり、季節に応じた便箋をつかっています。

先だってはお正月少し過ぎたあたりに出したので、牛の記念切手をつかいました。

きらきらして綺麗でしたよ!便箋は雪模様で。

これからは春ですね~。桜の便箋で、切手は花か何かがいいかなぁ。

手紙を to-ching2009/01/20 19:09:19ポイント9pt

 書こうとしてビックリ!漢字や送り仮名が全く書けません、こりゃ、イカンな・・・

手紙 seek41582009/01/21 21:34:01ポイント8pt

出てきませんよね、漢字!やっぱ強化週間が必要かな。

手紙たまに書きます。趣味の知り合いの目上の人には

ミニブックで手紙の書き方調べながら・・・

書くと手に実感が残りますね。

書かなくなりましたね。 cherry-pie2009/01/22 11:22:12ポイント7pt

手紙って。

昔は、おかあさんに、お手紙~とかいって

一生懸命、絵や文字を書いていたのが今では、メモ帳すらどこにあるのか^^;

ペンもあまりないと思います。

ほとんどがパソコンで済んでしまいますから。

何かの機会に遠くの友人に手紙を書いてみようと思います。

手書き nakki13422009/01/22 12:18:16ポイント6pt

最近は、ホント手紙を書かなくなってしまいましたね

元々手紙でやり取りしてた友人とも電子メールで

交流し始めたり・・。

便利なんだけど寂しいですよね

久しぶりに手書きで手紙を書きたいですね

手書きだと気持ちが伝わりやすいと思うし

(友人には、気を使わないでいいけど

目上の人には、ホントは気を使わないといけないから

難しいですね・・)

文通週間、良いですね~! omotimotitto2009/01/22 16:23:35ポイント5pt

私もメールだけで、最近ちゃんとした手紙を書いてないですね~。

でも、手書きの文字ってあったかい感じがして良いですよね!

久しぶりに、友達に書いてみようかなと思います!

手紙って、届いてるかな~?とポストを見ながら返事を待つのも楽しいんですよね♪

いいですね~^^ lovelykuma2009/01/23 09:43:35ポイント4pt

アナログかもしれませんが、

その方が気持ちが伝わります。

言葉遣いや漢字がわからなくて辞書を引きながら手紙を書いていた頃を懐かしく思います。

ポストを見る楽しみ、今はなくなってしまいました。

この週間すごくいいと思います。

手紙 iwavan2009/01/23 11:37:09ポイント3pt

ちょっと前に見たアニメの映画で、小学生の女の子が引越しすることになり、仲の良かった男の子と手紙で文通を始めるんですが、この携帯メールの時代に、すごく暖かくて、手紙のすばらしさというのを改めて認識しました。

それ見た後に、誰かに手紙を書こうかと思ったんですが、送る相手がいないことに気づいて・・・(泣)

大昔、メールのない時代に、手紙を書いていたときには、下手な字ながらに一生懸命に書いていたなと思い返しました。

やっぱ手紙っていいですね。

年賀状シーズン以外にも Lady_Cinnamon2009/01/24 12:49:22ポイント2pt

 手書きの手紙が届くと嬉しいですし、書いている時も自分でワクワクすることってありますよね。贈る相手が受け取った時、笑顔になってくれるような手紙がいいなとか~創意工夫もしたり。

 

 おそらく郵便局が1番忙しいのは年賀状シーズンですよね。他にも暑中見舞いとか色々ありますけど、葉書だけでなく封筒と便せんの手紙が増えるシーズンがあったら素敵な気がします。

 

 

手紙 staples542009/01/25 22:57:47ポイント1pt

普段手紙によく書き添える言葉は"I wish always your happiness." 封筒に簡単な小さいイラストを添えています。もともと絵がついているものなら吹きだしをつけて一言コメントを書き込んでみたり。

郵便マークはこのように書いたりします→http://f.hatena.ne.jp/staples54/20090125224458#foto-body

切手は可能な限り記念切手で!受け取る相手の目を喜ばせる目的もありますが相手の雰囲気に合わせて切手を選んでいる時間は楽しいです。

メールもいいものですが手紙だと字の癖とかで一発で相手がわかります。懐かしい気持ちになります。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 暮らしに生かそう〈○○週間〉呼びかけコンテスト #028テーマ 「暮らしに生かそう〈○○週間〉呼びかけコンテスト」 “アイデア・タイトル” 「マチの歴史や郷土文化を輝かせる!〈全国
  •  ★(一ツ星) 「文通を通じて世界平和を目指す国際文通週間(10月6日〜12日)」by id:Oregano 国際文通週間、英語名称はInternational Letter Writing Week。これは文通によって世界の人々が相互理解
  • イエはてな -   2009-01-26 13:48:47
      「防災とボランティア週間」by id:canorps みなさん。ただいま「防災とボランティアの週間」真っ最中ですよ。 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因んで制定された記念日 「防災
  • イエはてな -   2009-01-26 13:48:47
      「星空に親しむ週間〈スター・ウィーク〉」by id:TomCat 毎年8月1日から7日までは「スター・ウィーク」です。子供から大人まで幅広く星空に親しんでもらおうというキャンペーン週間で、
  • イエはてな -   2009-01-26 13:48:47
      「手紙を書こう!文通週間」by id:haruyo_koi ひとむかし前までは、携帯もポケベルもなく、手紙のやりとりが流行っていたと思います 私の子供の頃もそうでした。 交換日記や、交換で小説
  • イエはてな -   2009-01-26 13:48:47
      「鳥を見て自然を愛する春と秋のそれぞれ一週間、バードウィークとバードウォッチング・ウィーク」by id:Fuel 5月10日から5月16日はバードウィーク。そして11月1日から7日の一週間がバー
  • イエはてな -   2009-01-26 13:48:47
      「一駅余分に歩こう週間」by id:Kumappus まだ年末年始太りが解消されていない人は多いのでは(私も解消されていません。もちを食いすぎた)。 春になって暖かくなってきて体の露出度が
  •  ★★(二ツ星) 「提案・4月第2土曜日を含む一週間を〈ラブ・ウォーク・ウィーク〉に」by id:tough ご存じでしょうか。毎年4月の第2土曜日は、日本ユニセフ協会が主催する「全国一斉ユニ
  •  ★★★(三ツ星) 「暮らしの中に生きる緑を育てる週間に。4月23日〜29日 - みどりの週間」by id:TinkerBell みどりの週間とは、みどりの日の趣旨を普及するための週間ですが、 お役所が企
  • イエはてな -   2009-01-26 13:48:48
      「絵本に親しみつつ自分を見つめ直す機会にもなる絵本週間」by id:momokuri3 日程は毎年3月27日〜4月9日。週間といいながら2週間もあります。アンデルセンの誕生日である4月2日を国際こど
  • イエはてな -   2009-01-26 13:48:48
      「教育と文化を考える〈教育文化週間〉11月1日〜7日まで」by id:C2H5OH 毎年11最初の7日間は国が定める教育文化週間で、さらに多くの都道府県がこの7日間のどこか(多くは11月1日・東京都
  • イエはてな -   2009-01-26 13:48:48
      「10月最初の一週間は〈編物週間〉」by id:MINT 10月1日から7日までは「編物週間」です。どこが制定したのか、いつからそうなったのかなどは、今ちょっとネットで探してみたのですが、
  • イエはてな -   2009-01-26 13:48:48
      「ありがとうを積極的に言う週間」by id:cherry-pie 普段から私はありがとうという言葉を使うようにしています。 母親をみていて気づいたのですが、家族でもリモコンをとってもらったり
  • イエはてな -   2009-01-26 13:48:48
      「種まき大作戦週間」by id:vivisan 最近は食品偽装による不安が多発しています。また私の住んでいる田舎でも田圃が休耕田になるところが増えてきました。散歩の途中そこを通りかかる
  • GWスペシャル“イエ・ルポ”Green Week Action 2009 実施概要 GWと書いて「グリーンウィーク」! 一昨年から今年と〈イエはてな〉のみなさまからの呼びかけにより、「みどりの日」をはさむゴ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません