THEME:「いきいき暮らそう!〈○○週間〉呼びかけコンテスト」
日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!
*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!
「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731
テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090119
プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は1月26日(月)正午で終了させて頂きます。
パソコン生活。
どっぷりつかっていますね
他の事も興味があるけれど
どうしてもパソコンが中心になってしまいます
心のどこかでPCをやりたい・・と
思っているんですよね
PCを触れない日を週に1日でも作る生活
出来たらいいですね
(今のPCを長く使うためにも休息日必要だと思ってるので
→まだ貯金が出来ていないので)
まったく使わないってのは無理っぽいけど、時間を決めてダラダラ使わないようにすれば、もっと時間に余裕が出来るかも?
パソコンの使用で毎日の時間を無駄遣いして、週末や月末に後悔することって多いですよね。私も仕事が早く切り上げてしまうと家事や趣味以外はネット中心の生活で、メリハリのない生活だったと思います。ですので、キッチンタイマーや自動車とダウン機能のソフトを導入して、パソコンに向かう時間を減らしています。目の疲れもなくなり、生活もしゃきっとなりますよ。
以下のサイトに、私が使っている自動シャットダウンの方法が書いてあります。
他にもいいソフトはあります。
タイマーかけて、ストレッチをする習慣にしたいな、と思ってます。
パソコンを触らない週間というのはよいですよね・・・!
私は、一日、2日くらいしかがまんできないんですけれど、ときどきやります。
一日を有効に使える気がします。思いのほかパソコンって、無駄に時間を費やしていますから。ネットサーフィンとか、実がないのに際限がなくて。
肩凝りもものすごいです。
休みの日でも数時間はPCに向かわないようにしていますが、培われたコリはなかなか取れませんね。
お休みの日はPCを使わない時間を作り
ブルーベリーを多くとって、無視タオルで目を覆ったりしていますが、効果あるかなぁ。
パソコンを使わない週間・・・。
私はブログに、グリムスという大人の木に育て上げると本当の木が植林されるというブログパーツをはっているので、ブログだけは毎日書きたいかなと思ってしまいます。
目の健康のためにもほかの事でパソコンを使うのはなるべく減らしていきたいですね。
私もパソコン漬けの毎日です。そういった週間を設けるのはいいですね。
土日はなるべくパソコンに触れないようにしています。
平日、パソコンを使っている分、土日は本を読むようにしています。
仕事で使わないというのは不可能なので、そこはノーカウントにしてもらうしか……
目の疲れと肩のこりは、何とかしたいものです。
実践したいものです。仕事は抜きにして、プライベートでしょっちゅう触ってしまう。。
PCを使わないというのはなかなか難しいですね。
仕事でも家でもかなり使っちゃってます。
たまには使わない日を決めても良さそうですね。
PCが自分の生活に浸透している今、それをやめたり、時間を減らすのはかなり大変。
けれど、PCを利用するようになってから、視力も下がり、肩もこり始めました。
また、PCに一日のほとんどをとられている感覚でしたので、思い切ってPCの電源をいれないで過ごしてみようと思います。
ただついているだけという時間は電気代も無駄ですし、環境保護にも役立つと思います。
パソコンは下着を除けば、一日で一番接しているものになりますね。インターネットの不思議な魅力は、延々と続けてしまうことそうすると時間にメリハリがなくなってしまい、時間を徒労してみて後で振り返ってみるとやるべきことに集中できなかった反省が浮かんできます。
wacmさんが提案しているような制限時間を設けて、ネットをすればきっとやるべき優先順位がハッキリし、集中力もますでしょう。
そうすれば、部屋の掃除や片づけも普段からできて、日常生活もスムースになると思います。しないことを決める必要があるほど恐ろしいインターネットとタイムマネジメントができるかが、これからの人生を決めそうですよね。
パソコンにどっぷりつかっているせいか、肩こりがひどいです。
そんなときは思い切ってパソコンをやめてしまいます。
でも、1日とてもたないんですよねぇ^^;
たまにはパソコンを使わず、ほかの事で時間をつぶすというのをやってみたいと思います。
部屋の掃除も、模様替えも全てがパソコンの合間に・・・という生活でした。
それはそれで楽しいのですが、パソコン中心の生活というのがいつも気がかりで・・・。
パソコンに縛られているような感覚でした。
がんばって、パソコンなしでも生活できるようになりたいですね。