リーズナブルなプロジェクターを探しています。

下記のプロジェクターを見つけたのですが、全く知識がないので、よいのか否かもわかりません。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/projector_dell_1609wx?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad

10万円程度で購入できるもの・・・と考えてはいるのですが、上記のプロジェクターで不具合等ないか、また、他に高性能でリーズナブルなプロジェクターをご存知でしたら教えて頂きたく存じます。
以前に同じくらいのサイズのものを使用した際には、投影できる大きさが小さすぎて、プロジェクターの配置に苦労したので、そのような事がないようにしたいと考えております。
できれば、「いい点」「ダメな点」をそれぞれ教えて頂ければ尚うれしいです!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/26 21:20:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

まず、プロジェクタへの要求要件を明確にしましょう。

求める解像度は?
ご質問の製品は最大1280×800です。1280×1040以上だとダウンスキャンが発生すると思われます。
求める投影サイズは?
ご質問の製品の輝度は最大2500ルーメンです。以前ご利用のプロジェクタの輝度はどの位でしたか?
入力端子は?
ご質問の製品は VGA、DVI-D、S ビデオ、コンポジットビデオの4種類が用意されています。これ以外のI/Fを利用することはないですか。

いずれにしても、このクラスで10万円前後というのは、とても安いですね。国産メーカー品だと、定価で20万円前後ですので。

coneco.netなどに、実際に購入した方のレビューが出てくるのを見てからご購入した方がよろしいかと存じます。

id:wagatsuma

的確なアドバイスありがとうございます!!

私は機械音痴で、チンプンカンプンですので、解像度や入力端子については、よくよく確認したいと思います。

この価格は安いのですね。

購入する方向で検討したいと思います(^^)

ありがとうございました!

2009/01/23 20:21:17
id:nontan2005 No.2

回答回数492ベストアンサー獲得回数24

ポイント35pt

利用目的はPCのプレゼンテーション用でしょうか、それともホームシアター用ですか?

それによって、全く回答が変わってきてしまうので一通り簡単に書きます。

明るさと解像度については、分かると思いますので、省略します。

あと、質問にもありますが、投射するスクリーンまでの距離とサイズが

機種によって結構まちまちだと思います。私も当時、一番気にした点は、そこでした。

例えば機種Aだと、1mの距離で80インチで投影出来るけど、

機種Bだと1mの距離だと60インチでしか投影出来ないとか。


ホームシアターだと、今から買うのであれば、更にハイビジョン対応が希望だと、

DVI-DもしくはHDMIという端子が付いていて、更にHDCPという仕様に対応している物を

買うべきだと思います。質問にある機種もハイビジョンやDVI-Dには対応していて

HDCPにも対応しているともメーカーサイトの別の場所に書かれていますので

機能的には十分だと思います。


あと忘れがちなのは騒音ですね。家庭内だと結構ファンの音とか気になる場合もあるので

高めで、外見も大きめですが、ホームシアター用機種を素直に買った方がいい場合も

あるかもしれません。この機種は31dbとか34db程度なようです。


たまに映画見る程度とかなら問題無いというか、ランプ換える頃には

本体も安くなっていると思いますので、あまり考えなくてもいいかもしれませんが

交換ランプの価格なんかも調べておいた方がいいと思います。

特にPC用は、本体の価格に対して、ランプの価格が、かなりの割合を占めると思います。

ランプの値段は古い機種も新しい機種も、さほど違わないようです。

あまり必要以上に明るい機種は、ランプが高かったりするのかも・・・。

とりあえずエコモードで、輝度を下げて、ランプ寿命を伸ばすモードも、ちゃんとあるので

良いのではないでしょうか。


あと、個人的にはDLPであれば、画質については、

どれを買っても、まず大丈夫だとは思いますけども・・・。

他に何機種か調べてみたのですが、この機種、コストパフォーマンスは良さそうですね。

価格だけなら、解像度SVGAで液晶3板2200ANSIルーメンだと半額程度の機種とかもありますが

予算が許すならば10万ぐらいでハイビジョン対応なら先行投資でもって良いかと思います。


http://www.hatena.ne.jp

id:wagatsuma

あ・・・そうですよね。

プロジェクターを家庭で使う人もいるんですよね・・・w

今回はプレゼン用にと思って質問しました。

ランプについてはとても勉強になりました。

ランプが高いのか・・・ありがとうございました!!

2009/01/23 20:22:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません