1232947225 授業でブログを使います。生徒全員がブログを開設します。さて、ブログを使って

1)自己紹介、クラスがよく知り合う
2)遊ぶ
楽しいアイデアはありますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/27 08:25:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:chinya No.6

回答回数566ベストアンサー獲得回数20

ポイント25pt

日記ですね。

その日感じたことを、ブログに綴っていく…。家族も友達の家族も読めるようにURL告知する。

先生も一緒に書いて、学級便りを掲載するなど。


関係ないですが、ブログよりSNSを構築して、卒業後も活用するほうがよいかもしれませんね。

http://www.openpne.jp/

id:jshin

「日記」は課題として出しています。(が、なかなかそれにコメントが付かなくて)

SNSが構築できるんですねえ。知らなかった。これはいいことを教えていただきました。

はてなで聞いてよかった。

2009/01/26 18:17:18

その他の回答10件)

id:koume-1124 No.1

回答回数737ベストアンサー獲得回数22

ポイント15pt

★好きな物紹介

趣味が分かって今まで知らなかった同じ趣味を持った友達が増えるかもしれないので良いと思います。


★Q&A

授業で分からなかった事なんかを

生徒同士で質問し合ったり出来るスペースはいいと思います。

雑談なんかに使わないように注意が必要かもしれませんが;


ただ、個人的なメール機能なんかは虐めに繋がる可能性もあるので

やめた方が良いと思います。

生徒だけでなく先生も一緒にブログをするのをオススメします。


http://q.hatena.ne.jp/

id:jshin

ありがとうございます。

もちろん教師の私もブログに参加します。私は毎日全員のブログにコメントを書いています。

生徒同士が活発にコメントを付け合えるような「遊び」はないかな、と思って。

2009/01/26 14:50:56
id:oboobo No.2

回答回数130ベストアンサー獲得回数15

ポイント15pt

いまって授業でブログ開設したりするんですね、、すごいですね

何年生なのかによって変わってくると思いますが、高校生とかだとほとんどの子が自身でブログ持ってますよね。だからあえてクラスの人だけが見る、と制限したブログにするなら出来ることって増えると思います。それこそテーマや議題決めて、そこで学級会みたいなことしたり、、、いわゆるバトンみたいなので話し合いや意見交換、みたいな。普段は手あげてまで意見いわない子も参加できそう。宿題相談しあったり。

「楽しい」にこだわるなら、、 はてなハイクみたいにお題設定してネタアップしあったり。

あと、本名明かしてブログ開設するんでしょうか?例えば、はじめはお互いあだ名みたいなのでブログ開設して、誰が誰だかわからないようにして、、 そうすると普段友達にならないような子同士もブログ上では結構語り合えちゃったりして、、 で、時期きたら名前公表して「あ、○○さんだったんだ」みたいなのも面白いかなーーーと思いました。あ、でも思いつきなのでありえなかったらすみません><

ただ、クラスの子と先生しか見れないような結構厳しい閲覧制限はつけなきゃダメだと思います。私たちが見れちゃうようじゃダメというか、、、 はてなだとなぞなぞ認証とかプライバシーモードあるしいいですよね( ^ω^ )

http://d.hatena.ne.jp/

id:jshin

ありがとうございます。はてなだとプライバシーモードでブログ開設できるんですよ。

「お題」はおもしろいかも。「ハンドルネーム」でブラインドコメントはおもしろい。

でも、出席番号でブログ開設してるからなあ。でないとこっちも大変なんです(笑)

2009/01/26 17:48:01
id:gotovip No.3

回答回数118ベストアンサー獲得回数26

ポイント15pt

遊びだけではなく何か教育にも活かせるものはないかと考えました

・タイピングゲームの速さ・正確さの得点を競わせて週・月のトップになにかプレゼント~のようなイベントを実施

 得意不得意で分かれるかもしれませんが後々コンピュータの扱いが楽になると思いますし、コミュニケーションを図る上でのネタを提供

 ウェブログを携帯でつけるのなら考え物です

・答えの複数のある数学的問題を与えてコメント内で議論させる

 宿題のような扱いでもいいです


後者は遊びとはかけ離れてしまいましたか

蛇足になりますがweb上に本名を公開するとなると個人情報の扱いであれこれと問題になる可能性もありますので、ネット上ではハンドルネームで開設をするのが望ましいでしょう

ファーストネームはグレーでしょうけども、学校でのコミュニケーションを図る上で近親感が生まれるメリットがあるかもしれません

id:jshin

ブログはプライベートモードです。

「課題をブログ上で議論」するのが授業の最終目標なんですが。

お互いへのコメントが中々増えなくて。

2009/01/26 18:03:29
id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント25pt

連想ゲームのようなゲームやしりとりはいかがでしょう。

短時間で書き込めますし、誰でも参加できる間口の広さがあると思います。


学校でやるなら、教科に関連したテーマで、

例えば「国語」なら、

  • 「同じ部首の漢字をつかった熟語」を次々と連想していく(例:「熟語」→「会話」→「論理」…)
  • 「漢字しりとり」(例:「熟語」→「語学」→「学問」…)
  • 単純な「しりとり」(小学生なら続くかもしれませんが、中学生以上だと興味が続かないかもしれないですね)

「英語」なら、

  • アルファベット順になるように3文字以上の単語(高校生なら品詞を指定すると少しは運用力向上につながります)をつなげていく(例:apply → begin → come → dine → eat → find ...)
  • 英単語で言葉の連想ゲーム(例:apple → sweet → chocolate ...)
  • 英単語で単純な「しりとり」(例:apple → education → national ...)

……といったようなテーマをあらかじめ先生の側でいくつか示して、

生徒さんご自身が自分でやりたいものを選んで、

ブログのコメント欄またはトラックバックの機能を使って複数のユーザーでゲームを進める。

慣れてきたら生徒さんが自由にテーマを決めて、コメント欄を使ったゲームを進めるようにする、とか。


あるいは、個人個人でやるとカオスになるかもしれないので、

先生もしくは当番の生徒さんが、その方のブログで、

「今週のお題はこれ」というように出題してゲームのエントリを立てて、

コメント欄でほかのユーザーに遊んでもらう、というようにしたほうがいいかもしれません。


参考URLとして、英語圏で広く行なわれている word association ゲームについての解説:

http://en.wikipedia.org/wiki/Word_association

id:jshin

word association wikiありがとうございます。参考になります。

そうですね、グループごとに「漢字しりとり」や「同じ部首の漢字をつかった熟語」はおもしろい。

グループ内で続けていけばいいんですね。「当番制」はいいかも。

2009/01/26 18:07:31
id:rsc96074 No.5

回答回数4502ベストアンサー獲得回数437

ポイント15pt

 こんなのはどうでしょうか。

①朝、新聞を読んで、気になったニュースを、インターネットで検索して調べ、感想を書いてもらう。

※余り沢山書かせると後が続かないので、数行程度でもよしとして、もっと社会に関心を持ってもらうことを旨とする。

②質問を考え、質問サイトに投稿して、感想と回答のリンクを張ってもらう。

※生徒さんなら、質問サイトは知恵袋やOKWaveがよいでしょう。質問サイトの使い方の練習にもなります。

id:jshin

「新聞を読んで」はいいですね。心配は家で新聞を取っているかどうかだな(笑)

2009/01/26 18:11:29
id:chinya No.6

回答回数566ベストアンサー獲得回数20ここでベストアンサー

ポイント25pt

日記ですね。

その日感じたことを、ブログに綴っていく…。家族も友達の家族も読めるようにURL告知する。

先生も一緒に書いて、学級便りを掲載するなど。


関係ないですが、ブログよりSNSを構築して、卒業後も活用するほうがよいかもしれませんね。

http://www.openpne.jp/

id:jshin

「日記」は課題として出しています。(が、なかなかそれにコメントが付かなくて)

SNSが構築できるんですねえ。知らなかった。これはいいことを教えていただきました。

はてなで聞いてよかった。

2009/01/26 18:17:18
id:type9 No.7

回答回数939ベストアンサー獲得回数23

ポイント14pt

教員側のテーマでしょうか?

生徒のテーマでしょうか?

長く続けるには何かテーマを決めるのが一番だと思いますが、

だいたい安易に思いつくところでは

・今日の給食(献立と感想)または昼飯

・花か何かの種を植えての観察日誌

・動物の飼育日誌

・担任へ一日の一問一答

(逆なら日替わりで生徒への一問一答)

・今日は何の日を調べて解説

あたりはどうでしょうか?

id:jshin

なるほど、「毎日の課題」を与えてブログで発表するんですね。

毎日続けて書くということが大事ですね。そこを教えたいです。

ありがとうございます。

2009/01/26 19:56:39
id:nekomanbo56 No.8

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

ポイント14pt

いまブログを書くのですね時代が違いますね。

誰か大人が1人でも入ってる方がいいですね。

イジメサイトになりかねないので。

NHKの子供ニュースのような知ってる知識を議論し合うとかどうでしょうか。

id:jshin

ブログはオープンですから逆にいじめなんかは起こり得ないんです。

逆に自分や他人が書いたことに感想や思いつきを付けていくことで

今まで話したこともなかった生徒同士で盛り上がることもあります。

TVの話題を導入するのも手ですね。ありがとうございました。

2009/01/26 20:00:10
id:liferose No.9

回答回数197ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

相手の文章、感想などにコメントを付け合う。

相手の言葉を汲み取ってコメントをつけるのは良い勉強になりそうです

id:jshin

そうですね、授業の狙いのひとつはそこにあります。

ありがとうございました。

2009/01/26 22:07:51
id:zen2009 No.10

回答回数33ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

生徒の家庭ではPC,携帯を全員持っていてネットにつないでいる前提でお考えでしょうか?

実は身内で学校ではPCを使って学習しているのですが、家にPCが無い子がいます。

父親がリストラに会い、収入激減してPCを買う、プロバイダの料金が払えない家庭があります。

携帯も解約したそうです。

のっけから質問を否定するようでごめんなさい。

気を悪くされたかもしれませんが、格差社会が現実にあります。

もちろんブログを使っての学習は素晴らしい発想です。

回答になっていなくて申し訳ありません。

id:jshin

学校のパソコン教室を使用します。全員分のパソコンがあります。

ブログに読み書きできるのは学校で授業中だけです。

お気遣いありがとうございます。

2009/01/27 08:16:47
id:miharaseihyou No.11

回答回数5214ベストアンサー獲得回数716

ポイント25pt

生徒とだけあって、小学生なのか中学生なのか高校生なのかが分からないので、高校生としてアイデアを出します。

 

高校生ともなれば情報中毒の程度も激しくなっていると思いますが、情報の扱いには慣れているはずです。

先ず全員に授業用のプログを開設してもらい、ミーティングの場所としてメインのサイトを開設します。

そこで、架空の環境をでっち上げる遊びを提案します。サーバーが必要になるでしょう。

 

コンセプトを設定して、例えば「携帯電話の無い世界」とか「アルバイトが自由な学校」とか、「生徒全てが徒歩で通学しなければならない学校」、「食べ物の値段が極端に高い世界」などなど。

細部まで想像して肉付けして遊んでもらいます。

 

個々の設問の締め切りは一週間後。

毎日一回はメインサイトにアクセスして一人ずつコメントしてもらいます。

メインサイトを通してリンクも張れるようにします。

絵や写真や音楽などの登録も受け付けます。

 

個人個人の授業用のプログへの書き込みはメインのサイト管理者(担当の先生)が監視します。

また、個人的なプログは不干渉とします。

その上で意見交換できるようにメインサイトから個別のプログへリンクを張ります。

意見の交換は個別にやってもらいましょう。

もちろんいじめ等無いように充分な注意を払います。

 

想像力や企画力、整理能力や作文の能力、社交性や調整能力、ただしネット上のですが、などの訓練になると思います。

ネット弁慶になってもらっても困るんだが・・・。

id:jshin

すばらしい。いいアイデアですね。

「架空の環境を作り上げる遊び」というのはいいですね。

ひとつの世界をブログ空間の中で作り上げることが出来れば

楽しいでしょうね。ありがとうございます。

2009/01/27 08:21:17
  • id:maskin
    手前みそですみませんが、以前、自分のブログと大学の授業がよいかたちでつながったことがありました。
    http://www.metamix.com/archives/001225.php
    http://blog.goo.ne.jp/04s2network/e/755bf7b687703222fdbb655c22f9fa51

    これらを踏まえ、授業にブログをもっているゲストをふまえ、毎回「○○について考えよう」と意見や感想をのべる場にしてはいかがでしょう。
    別に本当にゲストを招待させなくても、あるテーマをあげ、生徒全員が「自分のブログ」で意見をのべるのはとてもよい教育になると思います。
  • id:garyo
    無料SNSなら以下で作れますよ
    http://atpne.jp/
    http://www.cmssquare.com/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません