キータッチは今経理用に使っているHPの「hp compaq dc5750」というwinマシンのキーボードのタッチが好きです。コレがナニ式というキーボードなのかは知りません。かなり安価なPCだったのでキーボードも安価だと思うのですが…。
その次は、メカニカルのカチカチ言うモノも好きで、候補に上がっています。
条件は以下の通りです。
●テンキーが付いている(こだわりのキーボードは殆どコレが付いていません)。どうしても無ければテンキー無しも考える
●winキーボードをソフトで使えるようにする、というのは考えていません(キー配置が面倒なので)
●オンラインで買える
オススメのキーボードを教えてください。
マイクロソフトのキーボードはどうでしょうか?
全てとはいきませんが、大半がMacに対応しています。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/default.mspx
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductCategory.aspx?c...
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbpro2/
これなどは好きですが、テンキーがないのが問題ですかね。ちょっと予算オーバーしそうですし。
こちらのページなど、選ぶ際の参考になるかと。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/01/news066.html
HHKは有名ですので常に考えていましたがやはりテンキーの問題で躊躇しています。
itmediaの記事は残念ですがwinキーボードを使うための試行錯誤が殆どで、私の方向性とは違いました。
PFUの「Happy Hacking Keybord」はいかがでしょうか?
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
ストロークがあるのでカチカチ感が味わえますし、木の温もりも選べます。
ワイヤレスならFILCOでしょうか。
http://www.diatec.co.jp/products/list.php?cate_c=1&subcate_sq=5
BlueToothなので早いですし、何より束縛感がないです。
キーストロークも十分です。
FILCOなのですが、リンク先のページから少し当たってみましたが、MAC対応製品が見当たりませんでした。すみません。HHKに関しては前述した通りです。
マック用キーボードのメーカーとしては,ケンジントンも有名です。
私は,以下のスリムタイプを愛用していますが,いろいろなタイプがあります。
欠点は,日本語版が無いことですが,慣れれば問題ありません。
ありがとうございます。この写真から判別するにキータッチがちょっと望んでいるものと違う(パンタグラフ式でしょうか)ように見えます。また英語なので詳しいことが分からず(mac対応もあるようですがいずれにしてもキーなど良く分かりませんでした)残念ながらここで購入には至りませんでした。
マイクロソフト製がこれだけ対応しているとは知りませんでした。しかし肝心のコマンドキーがどうなっているのか(macにおいてコマンドは常に使用するので、少しでも位置が変わるなら私的にはアウトです)このサイトでは不明なため、店頭で確かめてみます。