例)ニュースで犯人の手錠にモザイクが掛かっているのはなぜ?
⇒三浦和義被告(当時)が「犯罪者の印象が強くなる」と訴えたから。
通販番組で「個人の感想です」とテロップがでるのは?
⇒明確な効果を謳うと薬事法違反に問われるから。
芸能人のサインが読みづらいのは?
⇒元々は字が汚いのをごまかすため
こんなカンジの情報を教えて下さい!
※信憑性のあるソースでお願いします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B...
医薬品の動画CMの最後に挿入されることがある「ピンポーン」の音(主に、前述のアレルギー体質者に対する注意喚起表示時に流される)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211267...
録画番組で同時間で違う番組に出演してるときは片方の番組が露出を控える。
それほどよく目にするわけではないですが、たまにレギュラー番組同士で半分だけかぶってしまうなんてこともあります。
はねるのとびらが深夜だった頃に北陽が最初の15分間だけ毎回映れないという時期もありました。
芸能人のサインについてですが、
http://blog.livedoor.jp/din_gir/archives/50878745.html
芸能人に限らずサインはもともとわざと汚く書くのが基本です。
サインは本人であることを証明するものなので、筆跡をマネしづらくするために汚い字で書くのです。
例えば、字の上手い芸能人が明朝体やゴシック体で丁寧に書いてしまったら、字の上手い人が簡単にそれをマネして同じ物を複製出来てしまいますよね。
クレジットカードを使うときの署名でも、一部の国では不正利用を防ぐために丁寧な字体だと拒否されることもあります。
だから「サイン(署名)を汚く書く」というのは世界共通で当たり前の認識であり、字が汚いのをごまかしているわけではありません。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E2%80%90%E3%...
古川琢也著「セブン‐イレブンの正体」
ISBN-13: 978-4906605521
大人の事情で出版が妨害されたそうです。
>以下カスタマーレビューより引用
本書は出版物取次最大手のトーハンによって書店取次ぎを拒否されたいわくつきの書籍である。本書が、トーハンの現副会長にして、セブン・イレブン・ジャパンの会長である鈴木敏文氏が不利益をこうむる内容だからだ、というのが主な取次ぎ拒否の理由だそうだ。後ろめたい事実を隠したい、という態度が余計にこの本の記述に信憑性を持たせてしまっているのがなんとも皮肉な結果である。
小売業界最大手の巨大企業にして、一般的イメージでは優良企業とされているセブン・イレブン。本書ではそんなイメージとはかけ離れたセブン・イレブン内部の黒い実態を告発する。
●売れ残りの弁当などの廃棄分の損失を加盟店オーナーに押し付ける通常の会計では考えられない「ロス・チャージ」会計、
●加盟店オーナーは独立事業主であるにもかかわらず取引先業者からの請求書を本部がオーナーに見せないという異常な実態、またそれによって明るみになりつつある「不当なピンハネ」問題。
本書では上の二点のように加盟店オーナーサイドの問題を主に扱っている。
しかし加盟店オーナーのみならず本部に反発したオーナーの見張りを24時間体制でさせられるセブンイレブンの末端社員、コロコロ変わる本部の指示に右往左往させられる取引業者、無理な配送コースを指定され、四六時中GPSで監視される配送ドライバーなどセブン・イレブンにひとたび関わってしまえば、本部の一定の役職以上の人以外は全て不幸になってしまうという現状を、関係者の証言と事実に照らし合わせて本書は告発している。
24時間営業の問題にいたっては、環境問題(CO2過剰排出による地球温暖化)や未成年の深夜徘徊の温床になりかねないという観点から、我々一般人にも不利益をもたらしているといえる。「お客様第一主義」の大義名分の下に上記の数々の非常識ともいえる経営を行ってきた同社だが、ここへきて当の「お客様」である一般人にも不利益を与えていることになる。
本書で書かれているセブン・イレブンの実態があまりに黒すぎて、著者サイドがいわゆる被害者たちの立場から一方的にセブン・イレブンを悪役に仕立て上げているという風にも見えなくもない。だからこそ、冒頭に述べたような取次ぎ拒否という手段に出たのだろうが、意見を封殺しようとするのは逆効果だとは思うが。
読み物としては、「ロスチャージ会計」についてはその会計のからくりの巧妙さゆえ伝わりにくいところもあるが、それ以外のところは平易な文章で読みやすい。「ピンハネ疑惑」の章で、ひとつ、またひとつと証拠があがっていき、疑惑の実態が浮かび上がっていく構成は図らずもわくわくさせられた。
最後の弁当工場潜入ルポは、筆者による体当たりルポでセブン・イレブンの末端の末端である弁当工場で筆者が数日間アルバイトしてあまりの過酷さからボロボロになる様が綴られている。なかなか読みごたえがある。
=====
追記)08.12.17
トーハンは現在、取次ぎ拒否を撤回・謝罪しているとのこと。
「大人の事情」が絡んでいるかどうかは微妙ですが次のサイトには色々な雑学がのっています。お役に立つかしら?
http://www5.plala.or.jp/zatsugaku/
それから最近知ったこととして、「お菓子メーカーのロッテは、中国では楽天と表記する」というのがあります。これはあのネットショッピングの楽天が設立される以前から中国で用いられていた当て字だそうです。現在は、ロッテも楽天も野球チームを所有しているので、野球のロッテは中国では羅徳と表記して区別しているとのこと:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86
他に「自動車のランボルギーニ社のエンブレムが猛牛なのは、フェラーリの跳ね馬のエンブレムに対抗したから」という説を聞いたことがありましたが、Wikipedaを見るとこれは真偽が定かではないようです:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%A...
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | あまいメロン | 2011回 | 1864回 | 47回 | 2009-02-08 23:02:38 |
コメント(0件)