新しく事業をしたくて知り合いに100万円出資してもらいます。

私は会社に所属しているので、そこでやりたいのですが
出資するなら俺の使っていない会社を使用してやれとの事。

そして、利益が出てきたら、利益から10%バックしてねといわれてます。
これは高いのですか?安いのですか?
まったく判らないので教えてください。宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/05 14:13:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:totsuan No.1

回答回数331ベストアンサー獲得回数58

ポイント23pt

http://q.hatena.ne.jp/1233768783

URLはダミーです。

一見、”売り上げの10%”は妥当にも感じられますが、事業の種類によりますね。

・100万円の助成があなたの事業規模においてどれだけの価値があるのか?

・実際運営を始めた後、例えば”100万円をどのくらいの期間で返済できるか?”

・相手の会社を利用して行うことで得られるメリット/デメリットは何か?

・今後その事業の中で発明・発見・獲得したものについて、管理する権利はどちらにあるのか?

・出資者の会社内で起こした事業が失敗した場合の責任の所在は?

等など、これらの要素全てを勘案した上での話になるかと思います。ある人の出資を受ければ、例え全額を返済したとしても、今後その出資者には逆らえなくなることになります(※一見同じ100万円でも、出資者が事業主を助けたと言う「証」である以上はその意味が違ってきます)。更に、出資者の会社内事業として始めた場合、その事業における全ての権限が出資者に奪われてしまうリスクを考慮すべきではないでしょうか?その辺一切合財をきちんと明文化した上で本人が満足できるビジネス関係が築けるのであれば、どんな契約内容であろうと他人が口出しすることでは無いと考えます。義理人情にお金が絡むと例え親子で刃物沙汰なることは少なくありません。慎重に検討なさってくださいね。

お粗末さまでした。

id:poy

確認事項をきちんとしないと怖いですね。

貴重なご意見をありがとうございます。

2009/02/05 04:58:09

その他の回答5件)

id:totsuan No.1

回答回数331ベストアンサー獲得回数58ここでベストアンサー

ポイント23pt

http://q.hatena.ne.jp/1233768783

URLはダミーです。

一見、”売り上げの10%”は妥当にも感じられますが、事業の種類によりますね。

・100万円の助成があなたの事業規模においてどれだけの価値があるのか?

・実際運営を始めた後、例えば”100万円をどのくらいの期間で返済できるか?”

・相手の会社を利用して行うことで得られるメリット/デメリットは何か?

・今後その事業の中で発明・発見・獲得したものについて、管理する権利はどちらにあるのか?

・出資者の会社内で起こした事業が失敗した場合の責任の所在は?

等など、これらの要素全てを勘案した上での話になるかと思います。ある人の出資を受ければ、例え全額を返済したとしても、今後その出資者には逆らえなくなることになります(※一見同じ100万円でも、出資者が事業主を助けたと言う「証」である以上はその意味が違ってきます)。更に、出資者の会社内事業として始めた場合、その事業における全ての権限が出資者に奪われてしまうリスクを考慮すべきではないでしょうか?その辺一切合財をきちんと明文化した上で本人が満足できるビジネス関係が築けるのであれば、どんな契約内容であろうと他人が口出しすることでは無いと考えます。義理人情にお金が絡むと例え親子で刃物沙汰なることは少なくありません。慎重に検討なさってくださいね。

お粗末さまでした。

id:poy

確認事項をきちんとしないと怖いですね。

貴重なご意見をありがとうございます。

2009/02/05 04:58:09
id:geul No.2

回答回数120ベストアンサー獲得回数6

ポイント23pt

帳簿上で「利益」をどのように定義されるかによると思います。

会社は大体株式会社なので、事業が大きくなれば配当も配らなければなりません。

利益とは、配当を配り終わって余った利益の10%だけ回してほしいというものなのだと思いますが

要するに、純粋な利益は90%に落ち込むわけです。

将来の株主たちは利益の1割が、知人に回されることを良しとはしないと思います。

100万円は高いようで微々たるものなので、株主の配当をはるかに上回る額を知人に回したくないと思うからですね。

1割という契約ではなくて、家賃とか配当という形で契約することをお勧めします。

出店なんかと違って、私的にこうした契約をするのは、少し不可思議な現象に思います。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:poy

配当の方法や割合についてもう一言お願いしますm(__)m

2009/02/05 08:33:28
id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント23pt

出資金に対する利益は当然、出資金の資本金に対する割合によるでしょう。

その休眠会社の価値が100万円だと仮定しても、資本金総額によって貢献度が全く違いますよね?

休眠会社が税金などを滞納していないと仮定しても、新規の設立に100万かかるかなぁ、、、微妙。

もっとも、現在の1円起業はあくまで最初だけの話であり、数年後には資本金を1千万にしなければなりません。

数年のうちに事業がそれなりに軌道に乗れば、資本金分くらいは銀行が貸してくれるので(ただの見せ金?)どうという事もありませんが、低空飛行で微妙な場合、すでに存在している会社ならそういう縛りはありません。

特に、有限会社の新規設立はできませんので、目的に合致している場合は休眠会社はお得感が出てきます。

 

で、1の方も指摘されてますが、自分が所属している会社で新規事業を興す?

意味不ですが、あなたが経営者ですか?それなら理解できますけど、、

であれば休眠会社なんか不要だし、

単なる社員であれば会社に事業を提案する形になり、ご自身は経営に関与できないのでは?

社員だけどある程度の出資もする、している?

何をどうしたいのかさっぱり見えません。

事業を起こす事、契約や出資など、もっと具体的に詰めないと厳しいのでは?

http://q.hatena.ne.jp/1233768783

id:poy

そーですよね。意味不明すぎてすみません。

私は1社員で事業を提案している立場です。

ただ、今の会社では予算がまったくありませんので

知り合いに相談した・・・という流れです。

どちらの会社にも私は出資などはしておりません。

内容が明確でないのに質問してしまってm(__;)m

2009/02/05 08:37:23
id:WATAO71 No.4

回答回数319ベストアンサー獲得回数17

ポイント23pt

無償で100万円を出資して貰って、

その100万円だけで事業を行うのなら10%は安すぎるぐらいです。

その知り合いは相当なお金持ちなのではないでしょうか?


もし仮に事業を失敗して倒産しても返す義務は無いですし、

ほぼノーリスクで100万円を自由に使えるわけです。


株式会社でも一人でやってれば配当の振り分けは必要ありませんし、

いわば「持ち株0%で株式会社の社長になりその事業の90%の利益を貰える」ってことです。


ただ、あまりにもおいしすぎて裏があるんじゃないかと思ってしまうような話ですので、

すでに出ているようにその事業で発生した権利をどうするかなど、細かい部分はちゃんと決めておいたほうがいいと思います。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:poy

やはり取り決めをキッチリですね。

ありがとうございました!

2009/02/05 14:13:11
id:gettoblaster No.5

回答回数290ベストアンサー獲得回数14

ポイント10pt

株式会社ですか?そうであれば出資割合に応じて配当が決まると思うので、税引き後利益の半分を配当するとして、利益の10%バックということならば、20%の出資割合なら適当じゃないですか?

この場合その人が100万出資なら、その他に400万出資があってその人が資本の20%を出資したようになっていれば、利益の10%は出資比率に見合った配当額になります。。

あと、休眠法人を提供してもらうというのを現物出資として考えれば、価格20万としてその人の出資は120万、そうすると他の資本が480万であわせて600万になっていれば、利益の10%が配当額とイコールになります。

株式会社でなくLLPを使えば、資本と配当をリンクさせなくてもいいので別のやり方もありますが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/LLP

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 akantih 21 19 1 2009-02-05 13:00:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません