医療従事者以外の方への質問です。
・質問
あなたの精神科に対するイメージをお寄せください。
よろしくお願いします。
その患者に合った薬を、種類や量を変えながら探ります。すぐに自分に合う薬に出会える人もいれば、なかなか自分に合う薬が見つからない人もいます。
問診でいろいろな症状を訴え、薬を処方した方がいいと判断されると、その症状を改善するために薬が処方されます。そのときに、今までの薬を減らしたり変えてくれるといいのですが、惰性のように薬を追加する医者もいるようです。
初診時や状況に大きな変化があった場合などは、診療時間が長くなります。その一方で、比較的安定していると、挨拶程度の短時間になる場合もあります。問診中心なので、患者側も状況を整理して訴えないと、医師側の判断も難しいのでしょう。
薬以外の治療も保険内にすべき。それか病院に心理士を置くべき。
遅れすぎ。
薬を出しすぎという趣旨の番組を見ました。薬のことはよく分かりませんが、一時的によくなるだけで根本的な解決にはなっていなっていないように感じました。その番組を見て精神科医は患者の訴えを聞くことは少ないのではないかと感じました。