医療従事者以外の方への質問です。
・質問
あなたの精神科に対するイメージをお寄せください。
よろしくお願いします。
とってもお金も時間もかかるイメージがあります。風邪に出す内科のお薬に比べたら、精神科のお薬は高いのでは?
あと、心療内科と神経科と精神科って、結局精神科の先生が診てくださるので、どこに行っても基本的にやることは同じだっていう話を聞いたことがあります。
先生がこの人精神的に疲れてるんだろうな。。。というのが伝わってきました。
仰られたこと自体は普通なのですが、話し方や全体的な印象から仮面をかぶって話しているような感じを受け、それ以来いかなくなりました。
今思うと過度に疲れていただけと思うのですが、15分弱の診療でくすりを二種類もらい一か月分くらいでしょうか。もらいました。
恐ろしくて飲まなかったのですが、本当に必要な人に出すのでなければ脳に作用する薬なので、こんなにすぐだしちゃっていいんだろうかとも思いました。
気持ち的に落ちたー。
と軽く行く場所?
整骨院に「かたこったー」て行くのと変わらないイメージ。
でも、実際目の前で「精神科かよってて」て言われたら、
ちょっとドキッとする。
偏見といわれてしまうかもしれないけど・・・
病気(うつ病とか?)が目に見えなくて、それにかかると
どうなっちゃうの?っていうのが良くわかってないから、
ドキッとするんだと思います。
以前地元に精神科専門の病院がありましたが、悪い噂はまったくありませんでしたし、普通の病院と変わらないイメージをもっています。(今は廃業し、跡地は建て売り5棟になりました)。精神的に不安定な人がいて、怖いとか不安だという病院イメージもあるでしょうが、ケースバイケースかもしれないと思っています。
患者と先生との相性が最も重要な気がするので、患者さんからしてみると当たり外れがあるのかなという印象です。
どちらもよく区別がついていない程度しか知りません。
落ち込んでいるときに気軽に相談できるセラピストさんみたいなひとがいたらなぁ・・・と思うときがありますけど、診察料とか薬代とか不安があります!
ちょっと恐怖感がありますよね・・・
自分ひとりではいけないお医者様です・・・症状が高じて親族に連れて行かれるようなちょっとつらくて暗いイメージをもってしまっています・・・残念ですけど・・・
他の科だと、だいたいこの病気ならこの治療法と薬と患者への説明を・・・と工場の大量生産的に対応できるが
精神科の病気は、原因が特定できないものも多そうなので、他の科より効率が悪そう。先生は大変だ。だからとりあえず薬沢山出しておけばどれか効くだろう、なんて考えをする先生もいるのかな・・・
何気に外観を見てみたら…
上層階のほうに鉄格子が見えました。
あまり居心地の良い場所ではないのかもしれませんね。
精神科は客観的な情報を得にくい科で非常にあいまいというイメージがあります。
他の科なら血液検査や画像診断などがありますが、精神科にはそれらは有効ではありません。
それに精神的におかしな患者がくるので最悪、医者が殺されたりする可能性があり、怖いです。
欧米のひとは気軽に気安く、「セラピストからカウンセリングを受ける」という習慣があるようですが、誰かが「精神科とか心療内科へ行く」と耳にすると、残念ながら身の回りではまだまだちょっと重い雰囲気になるような・・・人間ドックや健康診断のような感覚で受診と相談ができる社会の理解が必要ではないでしょうか?
・器質的でない(と思われる)部分に対して、
エゴグラムなどの評価方法がありますが、
レントゲンやCTやMRIのように、一目瞭然にわかる
診断結果が見られるようになれば良いと思います。
# ヒトの「こころのかたち」って...?
・現在は、理念の上では「職業選択の自由」「多様性」を謳いつつ、
現実には「健全に社会生活が営めるかどうか」という基準が、
狭められていく社会構造であると考えます。ゆえに、精神科は
今後さらに必要性が高まっていくと予想します。
やっぱりおかしいことをする人がいたそうです。詳しくは聞きませんでしたが。
基本的に患者さんが繊細な人が多いイメージがある。
頭が異常な人もいたし。
ケガと違って、どんな状態が治ったといえるのか判断が難しいと思います。なので先生との相性は大事だと思います。
カウンセリングルームを併設してない医院は、
処方される薬が多い傾向。
たしかにカウンセリングのイメージがありますから長くなりそうです。
よく分かりません。同じようなものと思うのですが。。。