1235969524 【イエはてな】"イエコト・ミシュラン" #031


THEME:「木&竹を暮らしに活かすアイデアコンテスト」

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090302

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は3月9日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/03/09 12:24:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答233件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
竹筒プーアル茶 vivisan2009/03/04 10:56:30ポイント1pt

中国のおみやげに竹筒茶(ちくとうちゃ、ちくとんちゃ)をもらいました。この竹筒茶は熟成に何年もかけた黒茶のプーアル茶です。私はプーアル茶ってあまり得意ではなかったのですが、このお茶を飲んでみると、ほんのり竹の香りがして甘みがあり、すごく爽やかな感じでおいしかったです。


もともと竹筒茶は中国の雲南省の少数民族が作っているものと聞きました。いろいろ調べてみるとひとことに竹筒茶といっても様々です。

昔は茶葉を交易する際、大量の茶葉を馬に積んで長旅をするのが難しいため、茶葉を圧縮して固めたんだそうです。長々と旅を続けていく間にどんどん熟成されていったんだとか。なるほど。プーアル茶って丸や四角の固形になっているものがありますが、こういう歴史があったんだと驚いてしまいました。

プーアル茶は茶葉を蒸したあと長いこと熟成させます。いい味がでてくるのは3年以上熟成してから。10年以上は味は変わらないそうですが、長く寝かせておく事によっておいしさや風味をかもし出しているんだそうです。

熟成期間が長いほどお値段が張るそうです。

なんかこういったビンテージのものってワインにも通じているような気がしてきました。


さて竹筒茶ですが、一般的には生の茶葉を竹の筒に詰め込んで棒などで圧縮させます。竹をまわしながら火であぶります。この時に竹の香りがつくようです。そしてそれを熟成させます。このお茶も交易に使われたんだそうです。竹のような円筒は移動時に携帯しやすかったんだそうです。

そして竹もより香りがつくようにということで、香竹という種類を使用しています。お客様におもてなしのお茶として飲んでいるところもあるようです。



日常でよく飲まれるお茶は、生の茶葉だけを携帯して、飲みたいときに竹を切ってきて、もみほぐしたお茶をあぶって(焼き茶)、水をいれた竹の筒にお茶をいれて沸騰するまで煎じて飲んでいるのだとか。焼くときにバナナの葉っぱなどで包むと甘い香りもつくそうです。

これを知ったとき、以前イエはてなででていた「かっぽ茶」に似ているなぁと思いました。

 http://q.hatena.ne.jp/1214196232/171787/


ふだんのプーアル茶とはまた一味ちがった竹筒茶一度ためしてみてはいかがでしょうか?ダイエットにもよいと言われていますしね♪w


楽天で探したら香竹をつかった竹筒茶がありました。

 http://item.rakuten.co.jp/msty1018/10000006/


さて、幸いなことにもう2ヶ月もすると新茶の季節です。実家でもGWには新茶のつみとりをして自家製茶を作りますが、今回なんちゃって竹筒プーアル茶を作ってみようかと思っています。今回仕込んでも飲めるのは3年以降なので気の遠い話になりそうですが。


最後に、竹筒茶の淹れ方です。

1) ティーポット・カップを100度の熱湯で温めておきます。

2) 150ccに対して5gの茶葉を用意します。

3) 洗茶をします。これはプーアルなどのビンテージ茶には必要です。お茶のアクを取り除き、茶葉をきれいにするために行います。熱湯をティーポット中の茶葉に注ぎ、10秒程待った後にそのお茶を捨てます。

4) 100度の熱湯をティーポットに注ぎます。

5) お茶をティーポットからカップに注ぎます。

6) 蒸らし時間は人にもよりますが30秒~1分。2杯目以降はプラス1分待ちます。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 木&竹を暮らしに活かすアイデアコンテスト #031テーマ 「木&竹を暮らしに活かすアイデアコンテスト」 “アイデア・タイトル” 「マチのおじいちゃん手作りの竹の花器」by ハザマ “メ
  • 「作品配布」タグのデータを再アップロード 昔、このダイアリーの「作品配布」タグで配布していた様々なファイルは、Yahoo!ブリーフケースのお世話になっていましたが、現在は無料で使
  •  ★(一ツ星) 「自分専用の箸&食器を作る」by id:Yuny うちの母が指導員を務めている、夏休みの子ども野外キャンプイベントでは、食事の準備のようなことは、各自専用の箸や食器を子
  •  ★★(二ツ星) 「沼津垣・植物から潮風を遮り、景観も美しくする」by id:fwap 私の生まれ故郷は沼津の漁港地区。いまから70年くらい前、第二次世界大戦前くらいまでは毎日大漁だったの
  • イエはてな -   2009-03-09 13:55:55
      「電動糸のこぎりを使って木のおもちゃ作り」by id:laome 中学生の頃、図工の時間に電動の糸のこぎりを使って、木のおもちゃを作りました。 まず、一枚の板を渡されて、皆それぞれ好き
  • イエはてな -   2009-03-09 13:55:55
      「建材としての竹《乾留竹》」by id:TomCat 竹というのは水分や様々な揮発性物質を含む素材ですから、生のまま使おうとすると、それらの蒸発などによって大きく「あばれ」が出ます。割
  • イエはてな -   2009-03-09 13:55:55
      「木酢液や竹酢液を暮らしに活かす」by id:Fuel 木酢液や竹酢液は、木や竹を炭にする時に出る煙から採取する酸性の液体のことです。成分の中心は酢酸・プロピオン酸などの酸類、アル
  • イエはてな -   2009-03-09 13:55:55
      「家を建てた際に出た廃材で記念品を」by id:Zelda これは、もし私が自分の家を建てたらやりたいことです^^ 廃材でも結構使えそうな木があるので、思い出に自分の手で何か作ってみた
  • イエはてな -   2009-03-09 13:55:55
      「樹皮クラフトをやってみよう」by id:Oregano とても面白い本を見つけました。 樹皮を編む (谷川栄子の野山を編む) * 作者: 谷川 栄子 * 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会 * メディア: 単
  • イエはてな -   2009-03-09 13:55:55
      「和の音色にもエスニックな音色にも聞こえる、竹の風鈴作り」by id:momokuri3 竹の風鈴というと、竹で編んだ篭の中に南部鉄などの風鈴を納めたものなどがあり、とても風情がありますが
  •  ★★★(三ツ星) 「竹ですのこを作る」by id:SweetJelly 竹はよく乾燥させると、とても通気性の良いすのこになります。一例をあげると次のような製品です。 http://kaino.info/takeseihin_shousai/tak
  • イエはてな -   2009-03-09 13:55:56
      「庭に間伐材を積極活用して林業を応援」by id:tough ちょっとでもガーデニングが好きな人は、農林業にも目を向けていける人だと思います。庭のレイアウトに積極的に間伐材を使って、
  • イエはてな -   2009-03-09 13:55:56
      「竹の葉書でごあいさつ」by id:TinkerBell 竹紙ってご存じですか? 竹の繊維を原料にして漉かれた紙のことです。 主に中国で作られていた紙だそうですが、日本でも和紙の一種として作っ
  • イエはてな -   2009-03-09 13:55:56
      「〈竹〉込みご飯でアウトドアライフごっこ」by id:YuzuPON 竹筒を用いてご飯を炊きます。これをわが家では炊き込みご飯ならぬ「竹」込みご飯と呼んでいます。 まず太い青竹を用意して
  • イエはてな -   2009-03-09 13:55:56
      「竹筒プーアル茶」by id:vivisan 中国のおみやげに竹筒茶(ちくとうちゃ、ちくとんちゃ)をもらいました。この竹筒茶は熟成に何年もかけた黒茶のプーアル茶です。私はプーアル茶って
  • 3月のココ見テ!ダイジェスト (ミシュラン賞「木&竹を暮らしに活かすアイデアコンテスト」テーマより) 「自分専用の箸&食器を作る」by id:Yuny うちの母が指導員を務めている、夏休み
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません